• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年01月26日

タッチセンサーの使い道

タッチセンサーの使い道 以前、スライドドアのワンタッチ化で製作したタッチセンサー回路ですが、水濡れで反応してしまいドアが開閉動作する事が判明したので敢無く没ネタになったものです。

せっかく作ったんですからコレを使わない手も無いので別なものに応用出来ないかなと考えてました。

室内の操作スイッチ代わりになら問題なく使えると思うので、室内側のスライドドア開閉にも使えないことは無いですね。

あと考えられるのはフォグランプのスイッチ代わりかな。
リレーはこのままでは使えないので、交換しないといけませんし接点動作もON/OFFのオルタネート動作に改造しないといけませんがやってみる価値は有りますね。

ところでフォグランプのスイッチ代わりに使うとしたらリレー接点の容量は何Aのものが良いのでしょうか。
5Aも有れば余裕なのかな。

来月になったらこの辺も色々と弄ってみようかな。
ブログ一覧 | 電子工作 | 日記
Posted at 2006/01/26 22:09:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ビーナスライン
R_35さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

本日は……
takeshi.oさん

前日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

納涼RTA!あやかしの街ツーリング ...
tompumpkinheadさん

愛車と出会って2年!
青いトレーラーNo.IIIさん

この記事へのコメント

2006年1月26日 22:49
濡れて反応する・・・

オートワイパーなんてどうですか?

回路の仕組み判らないので、勝手なこと言ってますが…。
コメントへの返答
2006年1月26日 23:05
そういえば昔の車に雨滴感知センサー付きのものありましたね。
スカイラインとかに。

いつの間にかそのような装備なくなりましたけど。

タッチセンサーは静電誘導を利用するので屋外使用だと静電気等に弱いかも。
室内利用に限定ですね。
2006年1月26日 23:51
実はタッチセンサーにしたいところがあります。
あの悪評の温度表示ボタン、タッチセンサーに出来ないですか構想中です。
コメントへの返答
2006年1月27日 19:49
外気温のところはアクリルで作って横からLED当てた方が簡単ですよ。

タッチセンサーで応用する場合は基板のスイッチ部から配線取り出してリレーの接点へ接続するだけですからやる気になれば出来ると思います。

タッチセンサー回路のキットが売られているので先ずはそれを入手してから実験されると良いでしょう。

そのうち整備手帳に載るの期待してますから頑張ってくださいね。




プロフィール

「[整備] #アクア フロントワイパーにアートシート貼付け https://minkara.carview.co.jp/userid/132316/car/3588646/8181609/note.aspx
何シテル?   04/09 13:58
車歴は、セダン セドリック→サニー→グロリア。 セダンからミニバンに乗換えて ガイア→アイシス→エスティマハイブリッド ミニバンからコンパクトカーに乗換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2024年4月25日に現行アクアから2024年次改良版アクアに乗換えました。 アクア  ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2023/3/4に嫁車をマツダ ベリーサからスズキ ワゴンRスマイルに乗換えました。 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2023年1月21日にエスティマハイブリッドからアクアに乗換えました。 アクア Z FF ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
今までの車歴で初のハイブリッド車&3ナンバー車です。 ミニバンとしては、ガイア→アイシス ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation