• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月25日

直前に台車落とされてアイシスが破損!!

直前に台車落とされてアイシスが破損!! 今日の会社からの帰り道。

私の目の前を左側の集配センターから右折して出て行った一台の黒い猫さんのトラック。
何かを落として行きました。
その落し物を発見してブレーキ踏んでも間に合わず落し物を跳ね飛ばしてしまいました。
お陰で写真のようにフロントバンパー下部のエアロパーツが大破。

幸い前後に車も人も居なくて二次災害は無かったんですけど。

ビックリするよね。
目の前に突然台車が落ちてたんですから。

真っ直ぐの見通しの良い道路でしたから、その黒い猫さんのトラックが横切る前には道路上には何も無かったんです。

台車は、トラックの荷台の下に積んであり、通常はストッパーを掛けているようです。
左側の集配センターから右折した時の車体の反動でストーパーを掛け忘れた台車が落ちたようです。

すぐさまその集配センターに車を横付けして、クレームを言いました。
出て行ったトラックのドライバーに連絡して戻って来てもらい確認したところ台車が無くストッパーも掛かっていない状態になってました。
という事で、落とし主もハッキリしたので、黒い猫さん側にて修理代はすべて出しますということになりましたので怒りを堪えて帰宅しました。

配送前に台車固定のストッパーを確認することになっているらしいんですが、そのトラックのドライバーは失念したらしいです。
車を使った仕事をしている会社なんですから、車内のルールや取り決められた事はきちんと守ってもらわないといけませんよと忠告しておきました。

私の車1台だけですんだものの、跳ね飛ばした台車が通行人に当たって怪我したり、別な車に当たって事故が起きたりしたらと思うとゾッとします。


不幸中の幸いでバンパー部分の破損以外には何ごとも無くて良かったです。
でもエアロパーツの固定クリップは千切れてますのでご覧のように落ちてます。
このまま走行中に外れなければ良いんですが。

皆さんも道路上の落し物には気をつけてくださいね。

これで、下取り査定額が下がるのかなぁ・・・。


ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2009/09/25 20:52:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

宮城県鮫浦湾から岩手県奇跡の一本松へ
ライトバン59さん

鈴木英人の世界へ
彼ら快さん

愛車と出会って2年!
青いトレーラーNo.IIIさん

LOTUS EMIRA 注文しまし ...
SMARTさん

急なナイトドライブ
kurajiさん

この記事へのコメント

2009年9月25日 21:45
それは災難でしたね。

でも乗り換えてからじゃなくて良かった。


ちゃんと修理してもらって、もし査定が下がった場合は黒い猫さんに補填してもらいなしょう。
コメントへの返答
2009年9月25日 22:05
今日は災難でしたよ本当に。

直前に落とされたので気付くのが遅れました。
まぁ、そんなにスピード出していた訳ではないのでエアロパーツの破損だけで済みましたけど、高速道路でこんな事あったら台車に乗り上げたりして大破していたことでしょうね。

確認したんですが、この修理で下取り査定額が落ちた場合の補償は出来ないみたいなこと言われました。
日曜にDへ行って修理見積もりしてもらってこなくては・・・。
2009年9月25日 22:22
ほんと災難でしたね。
これぐらいですんだから良かったものの・・・<`ヘ´>

この場合、100%相手方の責任ですから、慰謝料を請求したらいかがでしょう。

事前に荷物の積載状況の確認を怠るのは運送業法違反ですし・・・・

入ってる保険の会社と相談されたらいかがかと・・・
国土交通省への連絡も必要かと・・・

そこの店の店長が来て、謝りましたかね?
ほんとふざけてますね。
コメントへの返答
2009年9月25日 22:36
本当に災難でした。
直前に台車を落とされたら、普通はびっくりしますよ。

一瞬何が落ちているのか解らず、避けきれませんでした。

一応その配送店の支店長が出てきて謝ってもらえました。
よく利用している宅配業者の支店なのであまり文句言うのもなんなので、取敢えず今日のところは戻ってきました。

このあとどのような展開になるのか・・・。
修理費用は出してもらえるとの事でしたが口頭の約束ですからね。
後日きちんと書類で残してもらう事にします。



2009年9月25日 22:23
災難でしたね。。。

相手がわかっていたので良かったですね
だれの落とし物かもわからなければ
自腹の泣き寝入りですもんね。。。(;^_^A
コメントへの返答
2009年9月25日 22:40
はい。
直前に右折して横切ったトラックが落としたものと直ぐに解りましたから。

道路に落ちているのが予め認識出来ていれば気付きますけど、直前に落とされたんでは気付いてもブレーキ踏むのがやっとでした。

急ブレーキ音+台車が跳ね飛ばされる音と光景は脳裏に焼きついちゃいました。

落とし主がハッキリしているので今回は幸いでした。

2009年9月25日 22:53
本当に災難でしたね、俺は大人げないですがぶちギレて脅します冷や汗

正直世の中言ったもん勝ち的なのがありますからね冷や汗
コメントへの返答
2009年9月25日 23:17
そうですね。
私ももっと若ければブチ切れてたかもしれません。

でもいい大人ですからそこは。(笑

でもこちらの主張だけはしっかり通すつもりです。
2009年9月25日 22:57
ケガがなかっただけでも、よかったですねふらふら

一歩間違ったら重大事故になりかねませんしね車(セダン)

査定が下がっ場合は、クロネコの本社へ連絡してみてはいかがでしょう?たらーっ(汗)
コメントへの返答
2009年9月25日 23:20
はい。
怪我したり、他車との事故が無かっただけ良かったです。
急ブレーキ踏んで止まったから、もし後続車が居たら確実に追突されていたと思います。

取敢えずメールによる問い合わせで今回の件を連絡してみました。
どのような回答が来るのか解りませんけど。
2009年9月25日 23:37
納車までが長いとそう言うのが困りますよね。

バンパーとかエアロなら下取りに影響しないと思いますけど、もし影響が出たらクロネコさんに保障して貰うしかないでしょうね。

コメントへの返答
2009年9月25日 23:43
査定して下取り金額も決まっているのでこんな時にはちょっと影響を心配します。
査定額に影響がある場合は、交渉しないといけませんね。

エアロパーツだけの交換となるとは思いますが、パーツとして直ぐに入手出来るのかが問題です。
初代アイシスの純正エアロですから確認してみないことには・・・。


2009年9月26日 0:10
マイクさんにもお怪我がなくて幸いです。

最悪、査定が下がるようならその分も黒い猫さんにみてもらえば(笑)

2ヵ月だけ黒い猫さんにお世話になったことありますが、
あんな適当な管理だとは思いませんでしたよ。
しかも人と思われないくらいの扱いですし。
その2ヵ月で10キロくらいやせましたし。
以上、内部告発(ばく)
コメントへの返答
2009年9月26日 4:38
ありがとうございます。
そうですね。
車の一部分の破損だけで済んで良かったと思います。

そのような話は、会社の後輩から聞いたことあります。
やはりバイトで働いてた事があり、人間関係と労働環境が良くない会社だと言ってました。
2009年9月26日 1:45
災難でしたね。でも大きな事故になって無くてよかったです。

 フォンケルもここ最近で某飛脚さんのマークの所に「落し物」されました。フォンケル号が停車状態で、某住宅のエレベーターホールに搬入中に、空荷になった台車さんが重力に惹かれてスロープを勝手に下って衝突コースでした。衝突直前に代車が何かに躓いて方向を変えたので事なきを得たのですが、ちょうど障害者の下車をしようとしていたところなので、何か有ったらとても大変な事になっていました。

 台車といえば、配達屋さんの商売道具のはずなのに、こういうケアレスミスが多いことは大変嘆かわしいです。「もっと道具をルールを守って丁寧に扱いやがれ!」って感じですね。
コメントへの返答
2009年9月26日 4:43
はい。
確かに大きな事故にならずに済んで良かったです。

宅配業者さんには色々とお世話になってますけど、こういった事が有るとちょっと考えさせられますね。

今までは気にしてませんでしたが、今後は宅配便が近くに居たら台車を落とされないか気を付けないといけませんね。

大事な商売道具なんですからしっかりとした管理をしてもらいたいものです。
2009年9月26日 6:03
お久しぶりです。
プロ意識が欠落しているとしかいえません。
幸い大惨事は免れた!といっても結果論ですからね。
そういう基本的なことはきちんと励行して欲しいものですね。
格落ちの件はだめもとで運送会社に直訴してみるほうがよいと思います。保険会社介入になると
前例判断で処理されてしまいますからね。その営業所の所長クラスに直訴して、サービス業としての良心の是非を問うてみる方法も検討してみては如何でしょうか!?
交渉の記録はしっかりとっておきましょう。言った言わないの話になると時間ばかりかかってろくなことがないですから。
マイクさんに怪我がなかったことや、台車が思わぬ方向に飛ばされて第三者に被害が及ばなかったことが救いでしたね。
コメントへの返答
2009年9月26日 6:08
おはようございます。
ご無沙汰しております。

そうですね。
プロ意識の欠落というか、この業界の方達は仕事に追われて忙しいみたいですので日常的な点検もつい忘れる事が起きるのではと思います。

これは会社の体質というかその企業の姿勢が問われる事と思います。

安全第一という理念をあげているようですが、本音は営業利益第一なのでしょう。

今朝明るくなってから再度確認しましたらどうやらバンパーだけでは済みそうに無いぐらいの破損が生じてました。
2009年9月26日 7:50
ありゃりゃん!

これは酷いっすね
でも、怪我人出なくて何よりです
いっその事、バンパー取替え
にしてみたらどうです?
コメントへの返答
2009年9月26日 19:15
こんばんわ。

本当に凄い事になっちゃいまして。
怪我したり何かを壊すといった事には至らなかったのが幸いでした。

エアロバンパーは交換になりますが、元々付いていたバンパーに新品交換となる可能性も。

既にこのタイプのエアロパーツはカタログから消えてますから手に入ればよいんですけど。


2009年9月26日 20:53
はじめまして・・・・

同じ2t車で配送しているんですが・・・
台車を落とすなんて、それに気づかないなんて・・・

商売道具を、粗末に扱うことが私は信じられません。

・・・最後に、同じ仲間としていいます。

申し訳ございません。
コメントへの返答
2009年9月27日 2:10
はじめまして。

同業者の方でしたか。
お気遣い頂きましてありがとうございます。

台車を落とした理由には色々な要素があったのだと思われます。
宅配業者の配送トラックの運転手の方は一日中配達しているわけですから夕方には疲れも溜まると思います。

そんな日常ですから「ついうっかり」とか「確認手順の失念」も有り得るのでしょうね。

まぁ、今回は怪我をしたりしたわけではないし、修理代は出していただけるという事になりましたので、それだけでも良かったと思います。

プロフィール

「[整備] #アクア フロントワイパーにアートシート貼付け https://minkara.carview.co.jp/userid/132316/car/3588646/8181609/note.aspx
何シテル?   04/09 13:58
車歴は、セダン セドリック→サニー→グロリア。 セダンからミニバンに乗換えて ガイア→アイシス→エスティマハイブリッド ミニバンからコンパクトカーに乗換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2024年4月25日に現行アクアから2024年次改良版アクアに乗換えました。 アクア  ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2023/3/4に嫁車をマツダ ベリーサからスズキ ワゴンRスマイルに乗換えました。 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2023年1月21日にエスティマハイブリッドからアクアに乗換えました。 アクア Z FF ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
今までの車歴で初のハイブリッド車&3ナンバー車です。 ミニバンとしては、ガイア→アイシス ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation