• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マイクさん☆のブログ一覧

2024年05月24日 イイね!

たまにはプラモの組立てでも

たまにはプラモの組立てでもアクアの弄りも約4週間掛けて一通り済んだのであとはフロントバンパー外してホーン交換やリヤ周りのデッドニングをやろうかなと思ってます。

でもたまには車弄り以外でもしようかなと。
近所のホームセンターのプラモコーナーで見掛けて気になっていたんですが手を伸ばして見てたら何時の間にかレジに直行してました。(笑

来週は雨模様なのでその時にでも組立てしようかな。
Posted at 2024/05/24 12:51:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2024年05月21日 イイね!

同色のエアロパーツセット装着したアクアと遭遇しました

同色のエアロパーツセット装着したアクアと遭遇しました本日近所のホームセンターへ買い物に行った帰りに右折レーンで信号待ちしていたら隣に同色(クリアベージュメタリック)の現行型アクアが並びました。

モデリスタのエアロパーツセット装着車でクリアベージュメタリックの車と初めて遭遇しました。
運転されてたのは女性の方でしたが。


私の車との相違は
・モノトーン
・16インチアルミ
・ドアハンドルガーニッシュ(メッキ)
・サイドバイザー
・ドアミラーカバー
結構オプション取付けられたようです。
リアエンブレムはHEVのマークでは有りませんでしので2024年次改良前のアクアでしょうね。

近所に同じ格好のアクアがいるとは驚きました。(笑


Posted at 2024/05/21 18:41:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月20日 イイね!

片側だけ終わった!!

片側だけ終わった!!今日は朝から雨でしたが、風がそんなに無かったので車庫で作業を実行。

・フロントドアのデッドニング
・フロントスピーカー交換
・トゥイーター配線の引き回し
・プロジェクションイルミネーションの取付け

これを同時作業で行いましたが、配線引き回しと接続に結構時間が掛かったので左側ドアだけで本日の作業は終了。

まだ助手席側のみプロジェクションイルミネーションを取付けただけですが、配線は接続してあるので動作確認です。
一応きちんと動作しました。

明日は、運転席側の取付け作業を行いますが、コネクタを運転席側まで引き回してあるので作業的には30分程度で取付は終わるかなと思います。

前車アクアで一度作業しているので手順も経験もしているから配線引き回しとかは楽に出来たんですが、デッドニングで制振シート貼るのは力要るので大変でした。
今回もAQUA専用のカット済みデッドニングキットを使用したので手間が掛からず楽だったんですけどね。

朝から作業してて腰が痛くなってきたので今日の作業は終了としました。
残りの右側ドアは明日に持ち越しです。

歳のせいか最近は体のあちこちが痛くなるので無理は禁物ですね。(笑
Posted at 2024/05/20 16:12:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2024年05月19日 イイね!

エアロ装着後の感想

エアロ装着後の感想一昨日に念願のモデリスタのエアロパーツセットを装着しました。
前車アクアの時は、嫁車仕様だったのでエアロパーツは取付してませんでした。
ディーラーオプションなので後で取付は出来たんですが・・・。

今回改めて装着後に装着前との写真を比較してみました。
やはりエアロパーツ装着前後で外観の印象が変わりますね。
この写真見たら装着して良かったと思いました。

フロントスポイラー装着前

フロントスポイラー装着後

サイドスカート装着前

サイドスカート装着後

リヤスパッツ装着前

リヤスパッツ装着後

エアロ装着前左斜め前方

エアロ装着後左斜め前方


こうしてみるとモデリスタのエアロパーツはアクア装着に合うようなデザインになっているのが良く分かります。
ただ、リヤスパッツはリヤバンパーを左右に跨ぐ位にもう少し大きくても良かったかなと思いました。(リヤスポイラーだったら良かったかも)

今後はフロントスポイラー下部をガリガリ君しないように気を付けないといけません。
ガリ傷を付ける前にアンダーガードを貼付けしないと。
また出費が・・・。
Posted at 2024/05/19 11:16:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月18日 イイね!

日の出と共に

日の出と共に皆さん、おはようございます。

本日は何時もの場所にて日の出と共にアクアのエアロパーツ装着後の写真を撮影してきました。





大洗海岸の日の出前


水平線から太陽が顔を出しました


雲の影響もなく昇った太陽


天気は明日までは持ちそうですが月曜日以降は梅雨の走りで晴天は見込めないので最後のチャンスかなと。
写真撮影したら即座に撤収しました。


今日は土曜日ということもあり駐車場には早朝から日の出を見に来られる方も結構いました。
夏場は沢山の人で賑わう場所なので今の時期は暑くも寒くもなくて早朝の日の出を見るには丁度良いですね。

さてアクア弄りを再開しないと・・・。
Posted at 2024/05/18 05:33:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アクア フロントワイパーにアートシート貼付け https://minkara.carview.co.jp/userid/132316/car/3588646/8181609/note.aspx
何シテル?   04/09 13:58
車歴は、セダン セドリック→サニー→グロリア。 セダンからミニバンに乗換えて ガイア→アイシス→エスティマハイブリッド ミニバンからコンパクトカーに乗換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2024年4月25日に現行アクアから2024年次改良版アクアに乗換えました。 アクア  ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2023/3/4に嫁車をマツダ ベリーサからスズキ ワゴンRスマイルに乗換えました。 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2023年1月21日にエスティマハイブリッドからアクアに乗換えました。 アクア Z FF ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
今までの車歴で初のハイブリッド車&3ナンバー車です。 ミニバンとしては、ガイア→アイシス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation