• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マイクさん☆のブログ一覧

2005年06月14日 イイね!

ここ何処かわかります?

ここ何処かわかります?みなさん、おはようございます。
今日は何時もより早起きしました。
さてこの写真、今から3年前に行ったところです。
何処だかわかるかな?
関西の人なら知ってますよね。
特に大阪人なら。
ユニバーサルスタジオジャパンです。
また行きたいけど、無理ですね。
TDLと違ってそんなに混んでないから2日間で全てのアトラクションを見る事が出来ました。
一人で行ったから自由行動できました。
意外と一人出来ているリピーターの人多いみたいですね。
Posted at 2005/06/14 05:10:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 遊園地 | 日記
2005年06月13日 イイね!

100YENショップのティッシュホルダー

土曜日に子供達のおもちゃを買いに行く前に、奥さんがデパートへ行きたいというので一緒に行きましたが、その中の店舗に100円ショップがあり中を覗いていたらカーシートに紐で固定するタイプのティッシュホルダーが売ってました。
買おうかなと思ったんですが、100円ショップの物はちゃんと付けられるのか?耐久性は?と思い結局買いませんでした。
Dオプションが\2415もするから、100円ショップのもの10個買ったってお釣りが来るといわれればそれまでですが。
今度行った時に買ってみようかな。
Posted at 2005/06/13 22:03:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2005年06月13日 イイね!

社外ホーンどうしよう?

純正ホーンから社外製のホーンへ交換を検討してますが社外ホーンつけると車検の時、元に戻す必要ありますか?。
よく電子ホーン(余韻が長く残るタイプ)とかだと車検通らないと聞きますよね。
電子ホーンで無ければ大丈夫なのかな。
今度ABに行って見聞してこようかな。

Posted at 2005/06/13 21:54:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2005年06月12日 イイね!

誕生日のケーキ

誕生日のケーキ息子の誕生日祝いのケーキを食べました。
しっかりローソク4本立てて一気に消しました。
でも横から娘も一緒に息吹きかけてましたけど。

EXCELさん来ないから、全部食べちゃいました。
プレゼントと引換えにジャンクPCを処分してもらおうと思ったんだけど。
えっ、廃品回収じゃないって。
失礼しました!!。
Posted at 2005/06/12 20:56:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2005年06月12日 イイね!

今日もアクアワールドへ

今日は天気が良かったので本当は別のところへ行きたかったんですが、娘がアクアワールド大洗へ行きたいというので先週に引続き今週も行ってきました。
年間パスポート作ったので、あと一回行けば元取れます。
子供達の目的はやっぱり簡易アスレチックのある子供広場でした。
今日はエトピリカのお食事タイムを見る事が出来、子供達はエトピリカという鳥が水中を泳ぐところを興味津々に見てました。
空を飛ぶ羽で水中を泳ぐんですからね。
Posted at 2005/06/12 17:33:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 子供 | 日記

プロフィール

「[整備] #アクア フロントワイパーにアートシート貼付け https://minkara.carview.co.jp/userid/132316/car/3588646/8181609/note.aspx
何シテル?   04/09 13:58
車歴は、セダン セドリック→サニー→グロリア。 セダンからミニバンに乗換えて ガイア→アイシス→エスティマハイブリッド ミニバンからコンパクトカーに乗換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2024年4月25日に現行アクアから2024年次改良版アクアに乗換えました。 アクア  ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2023/3/4に嫁車をマツダ ベリーサからスズキ ワゴンRスマイルに乗換えました。 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2023年1月21日にエスティマハイブリッドからアクアに乗換えました。 アクア Z FF ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
今までの車歴で初のハイブリッド車&3ナンバー車です。 ミニバンとしては、ガイア→アイシス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation