• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kattyoのブログ一覧

2024年02月12日 イイね!

道の駅車中泊シリーズ29駅目「道の駅 すえよし」

道の駅車中泊シリーズ29駅目「道の駅 すえよし」2月8日から9日にかけて、道の駅車中泊の旅に出かけて来ました🙂。

今回の目的は…大分でキャンピングカーの修理の後、宮崎入りし、宮崎産の完熟きんかん たまたまExcellentを購入する為です😃。勿論通販でも買えますが、現地で買えば安い😵。更にジャンボ児玉で買えば更に安いんです😆。

https://ja-hyuga.com/sp/main.php?cc=kinkan2&mmid=gl-23-kinkan_01&gad_source=1&gclid=EAIaIQobChMIiu6X3sKkhAMVnlkPAh0hhgbiEAAYASAAEgLOXfD_BwE

ついでに…以前単身赴任時にお世話になったスラックで夜会を楽しみ😆、ぎょうざの丸岡で生餃子を購入し☺️、えびちゃん本店で鳥刺しを購入するツアーです😅。

先ずは早朝から出発😕。前日の2時間ジョギングの疲れもありません🙂。



Happy1販売店であるトータルカーショップ・ストリートに到着🙂。前回ダイハツに車検の為に持ち込みましたが、ハイマウントストップランプの球切れで車検通らず😓。仕方なく販売店に交換来た次第です😅。部品代は無償。交換工賃1,100円です☺️。待っている間に今年のイベントスケジュールを確認🧐。こういったショーに行くと、もっと大きなキャンピングカーが欲しくなりますね😅。





販売店スタッフの方から、こういった物を頂きました🧐。サイドオーニングの脚を収納する際、ロック部分の丸い凸部を押し込むための突起があるリングです🤔。私は鍵の先端で押し込みますが😅。感謝☺️。



修理が終わり、一路東九州自動車道を利用し、宮崎に向かいます😕。途中佐伯市のかまえインターパークにて休憩🙂。昼食を取ります☺️。鯵の丸寿司と佐伯名産 魚ろっけです☺️。



丸寿司も美味しく、魚のコロッケである魚ロッケは酒のつまみにもお薦めです☺️。



天気も良くいい気分です☺️。







道の駅到着する前に、温泉に行きました🙂。いつもの温泉☺️。ヌルヌル系温泉です😆。



販売機でも入浴券購入可能ですが、受付にてPayPayでも支払い可能です🙂。入浴券 420円、ロッカー代100円は帰る際戻って来ます☺️。





道の駅 すえよし到着🙂。ここで車中泊します☺️。





道の駅入り口には何やら珍しい自販機が🧐。酒のつまみに不自由はしませんね😅。



車中泊の準備をして、自転車でスナックまで移動😕。帰りはタクシーで帰ります🙂。自転車は翌朝回収に行きました🤔。久しぶりに楽しめました😆。相変わらず良いお店です☺️。





翌日、ジャンボ児玉に到着🙂。ここはとにかく安い😵。そして新鮮さは当たり前ですが、種類や数が豊富なんです😆。花や野菜、果物、肉や魚がたくさんあります☺️。





刺身盛り合わせを購入😆。



福岡産殻付き牡蠣購入😃。



東シナ海産アンコウ購入😵。半額😆。



ぎょうざの丸岡に到着🙂。生餃子20個購入しました☺️。

https://www.gyo-za.co.jp/



買い物終わり、給油🙂。少しこぼしてしまった😵。ハイゼットの給油口から架装部までがちょっと離れてて、オートストップが上手く作動しない時があるんですね😓。



えびちゃん本店に到着🙂。





ここで鳥刺し購入しました☺️。



ついでに隣の道の駅 えびのでお昼頂きます☺️。鶏ごぼうごはん☺️。



佐伯の魚ろっけと一緒に頂きましたが、お焦げが最高でした😆。



帰りに海の駅 塩屋で河内みかん購入🙂。



甘くて美味しいです☺️。



自宅到着🙂。2日間で653.6km走行しました😵。



その夜、夜会の始まり😆。先ずは魚の刺身から☺️。



次は鳥刺し😆。



牡蠣登場😆。



クックパッドの、とあるレシピ通り平らな方を下にして、500Wで7分チンしたら何度も爆発😵。片付けが大変でした😓。



牡蠣は小さくなり燻製みたいでした😅。



その後、おにぎりと筑前煮の残りでお腹いっぱいになりました😋。




お…し…ま…い…。
Posted at 2024/02/12 11:11:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月03日 イイね!

丸星中華そばセンター本店

丸星中華そばセンター本店タイトル画像を撮り忘れました😅。

今週の火曜日、昼から有休取って丸星ラーメンに行って来ました🙂。久しぶり☺️。

席に着いてラーメン到着を待ちます🙂。小鉢のおかずはサービス😵。大人気ですね☺️。



ローソンとのコラボ🧐。おにぎりは美味しかった☺️。



グッズも販売🧐。



たくさんの有名人も来店し、写真がいっぱいあります😃。



整いました😆。



見て下さい😃。脂でギトギトです😅。そして臭い🤭。これぞ豚骨🤣。福岡に生まれて良かった☺️。



麺は細麺😃。しっかりと小麦粉の味がします☺️。



チャーシューは肉厚で美味しい☺️。



ご馳走様でした☺️。




お…し…ま…い…。
Posted at 2024/02/03 10:45:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年02月03日 イイね!

80回目の献血

80回目の献血1月28日、節目となる80回目になりました☺️。1月に2回行けました😆。

献血終わったら、楽しみなラーメンですね☺️。



献血は日々本当に必要とされています🧐。皆さん協力出来る方は協力してあげましょう🙂。いつか自分も血液や成分が必要な時が来るかもしれませんね🤔。



ポイントが貯まればいろいろとプレゼントが選べます☺️。



さて献血前の血液検査…結果は良好でいつもの血小板成分献血濃いめの献血になりました😃。やはり当日のジョギングは検査に悪影響を及ぼします😅。



献血終わり☺️。スッキリしました😆。



ラーメンスタジアム到着☺️。今回は豚肩つけ麺あんど、にお邪魔しました😃。



正しい食べ方もあります🧐。



きました🙂。味玉入り魚介豚肩つけ麺(並) 1,050円です😆。ラーメンスタジアムのHPでは1,030円でした😵。



スープは魚介の旨味が豚骨スープによく合ってますね☺️。



太めの麺に絡めて☺️…頂きます😋。



カットしたチャーシューも入ってます🧐。



残ったスープにスープ割りを入れて飲み干します☺️。実に美味しい😆。



食事が終わり、地下1階ではいつもの噴水ショー🙂。



帰りにいつものパン・ナガタに寄って、翌朝分のパンを購入🙂。氷が降ってました😵。



レーズン・ブレット1/3の5枚切りも含みます☺️。




お…し…ま…い…。
Posted at 2024/02/03 10:19:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年02月03日 イイね!

道の駅車中泊シリーズ28駅目「道の駅 吉野ヶ里」

道の駅車中泊シリーズ28駅目「道の駅 吉野ヶ里」またまた今更シリーズになりました😓。先週の26日から27日の話しです🙂。実は旅から帰って来てその夜にブログ作っていましたが、飲み過ぎて一時保存になってました😅。

忙しかった先週も木曜日でピークが過ぎ、金曜日は昼から有休が取れました😆。事前に嫁様に旅に出ていいか確認を取り、今回の旅に至りました🙂。

昼から休みという事で時間なく、一旦自宅へ戻り、キャンピングカーに乗り換え、車中泊の準備をします😕。給水、着替え、タイヤ空気圧等…💦。



お昼ご飯は既に過ぎていますが、高速道路をフルに使い糸島に牡蠣を食べに行きました🙂。私が去年から行きたかった所です😃。場所は職場の同僚から聞いた牡蠣小屋 住吉丸です😆。

https://kafuri.com



牡蠣小屋に入ります🙂。LINEで注文😵。初めてです😕。



住吉丸セット 1,600円を注文🙂。テーブルで待ちます☺️。





整いました😆。カキ5ヶ、ハマグリ小1ヶ、サザエ1ヶ、ヒオウギ貝1枚、カキのさつま揚げ1ヶ、カキ飯小、汁物🧐。



採れたて新鮮😆。



先ずはヒオウギ貝🧐。初めて食べました😵。



ハマグリ🙂。小さい😅。



待望のカキ😆。



サザエさん😅。



どれも本当に美味しかった😆。





また来たい😃。



船着場の横に処理場が有り、その横は牡蠣小屋です😆。





天気も良かった☺️。



締めて持ち帰りも含めて3,110円😃。



宿泊先の道の駅 吉野ヶ里に移動しました🙂。先ずは閉店する前に…😕

わらび餅😃。



鯉のあらい😵。



大根の煮物☺️。



景色も素晴らしい😆。







買い物終わり、温泉に行きました🙂。吉野ヶ里温泉 卑弥呼乃湯☺️。



良いお湯でした☺️。大人800円、ロッカー台10円です😵。私的に高いですね😓。源泉の湯温は高め😵。



さて夜会の時間です☺️。



先ずは鯉のあらい😃。



全然臭みもなく、美味しかった😆。



次は住吉丸で買った牡蠣フライです☺️。





タルタルソースが無くなり、鯉のあらい用の酢味噌で頂きます😅。




同じく住吉丸で買ったイワシみりん☺️。しっかり味があって美味しかった😆。





道の駅で買った大根煮物☺️。



セブンのザーサイ🙂。



翌朝…−1.7度😵。佐賀は寒い😓。



朝早くから予定があったので、片付けして自宅に帰りました💦。今回は229.0km走行🙂。




お…し…ま…い…。
Posted at 2024/02/03 09:22:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月21日 イイね!

道の駅車中泊シリーズ27駅目「道の駅 鷹ら島」

道の駅車中泊シリーズ27駅目「道の駅 鷹ら島」今更シリーズです😅。

先月の21日から22日にかけて、長崎県初の道の駅車中泊の旅に出かけた話です🙂。

当日は雪予報という事で旅に出るか迷いましたが、冒険心もあり、せっかくの4WDを使いたかったので決断しました☺️。

チェーンを準備😕。ESSE時代に購入しましたが使わず、実家の軽トラで1度使ったきりです🤔。サイズ的にHappy1にもピッタリでした😆。



いきなり道の駅 鷹ら島に到着😅。





途中、峠では雪が積もっていましたが、難なくクリア🙂。ただこの道の駅横の鷹島肥前大橋通行時の強風が凄かった😓。風速13メートル😵。車はまっすぐ走っているが、ハンドルは右か左にどちらか切れている状態😅。後に温泉行く時や翌日帰る時にもこの橋を渡らないと行けなかったので、本当に怖い思いをしました😭。





さて到着してお昼ご飯頂きました🙂。ここ道の駅は本マグロが有名😃。なのでマグロ丼を頂きます☺️。



道の駅でマグロの解体・販売もあるみたいですね🤔。



味処 まつばらに入ります🙂。





席に座り、マグロ丼 1,640円を注文☺️。







キター😆。



当たり前ですが、新鮮😃。



大きい☺️。



お吸い物も最高🙂。



最後は中トロ😆。



ご馳走様でした😋。



食後は道の駅でお買い物☺️。夜会用にブリ切り身😆。



高級かまぼこ。



あじ開き。



焼きあご。



えそが入った練りもの。



良い買い物出来ました☺️。



さて温泉へ向かいます🙂。途中、日本の棚田百選 浜野浦の棚田に寄りました🧐。



恋人の聖地😵。



田植えの時期だったら、良い景色見れたかも🤔。また来たい🙂。





温泉は玄海海上温泉 パレア🙂。2度目の利用です☺️。



良いお湯でした☺️。ちなみにこの駐車場には公共トイレもあるので、ここでも車中泊出来そう🤔。



再び道の駅到着🙂。付近を散策🧐。



アジフライの聖地なんですね😵。



夜会の始まりです😆。



ブリ刺身☺️。



アジの開きはトースターで焼きます🙂。



かまぼこも美味しかった☺️。



翌朝、道の駅を出発しました🙂。橋の向こうが道の駅ですね🧐。



呼子に到着🙂。目的は勿論、いか活造りを食べるのが目的です😆。まだ開店前なので朝市通りを散策🙂。平日だったから人が少ないですね😵。



クリスマス時期に合わせてか、呼子いかツリー😆。



付けてある一夜干しなど無料で頂けます😃。





通りで買い物🙂。



阿つ焼(小)を買いました🙂。



河太郎横の呼子台場みなとプラザにてお買い物🙂。











良い買い物でした☺️。



元祖いかの活造り 河太郎入店☺️。





キター😆。いか活造り定食 3,480円☺️。





醤油以外に、塩で☺️。



レモンで☺️。



最後はゲソの天ぷら😆。



天つゆで☺️。



塩で☺️。



お腹いっぱいになりました😋。また来たい☺️。



ここからの帰りがやばかった😓。呼子から吉野麦米に向かう途中、佐賀を山越えしましたが雪が凄く、2WD4WDを切り替えながら、また下りはマニュアルでギアを変えながら、何とか雪道を通行する事が出来ました😓。ほんと行けるかどうか、何度も不安な気持ちになりました😭。チェーンは最終手段として結局使いませんでした😅。





吉野麦米に到着🙂。リヤバンパーに雪のディフューザーが付いてます😵。



これ以外に愛娘が大好きなミニクロワッサン20個購入しました☺️。



今回の旅で276.2km走行🙂。



その日夜会を始める前に下回り流しました😕。



夜会の始まりです😆。



いつもの馬刺し モモ☺️。



木挽きブルー25度ロック😆。



呼子で買ったいかさし☺️。



何故かIH対応のアルミ鍋が反応しなかったので、仕方なく鍋でどん兵衛寄せ鍋を作りました😅。







最後まで美味しかった☺️。




お…し…ま…い…。
Posted at 2024/01/21 09:16:52 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「明日からのゆで卵作り😕。

ランニングの後に頂きます☺️。」
何シテル?   10/11 20:50
kattyoです(^_^)。 いろんな車に乗り、いろいろやってましたが、今は落ち着いて(引退して)エコ(お金なく)してます(^_^;)。 でも運転がとても好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

紅ビート、走行距離43万km、定期オイル交換 (*^^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 18:31:55
マイカーのグレードを調べるときは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 12:51:12
トヨタ(純正) グランエース用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 10:14:26

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド kattyo-NOAH HV (トヨタ ノア ハイブリッド)
マイカー通算20台目、新車としては9台目になります🙂。 アルファードハイブリッドから ...
ダイハツ ハイゼットトラック kattyo-Happy1 (ダイハツ ハイゼットトラック)
マイカー通算18台目、新車としては8台目になります🙂。 アルファードハイブリッド、 ...
ホンダ ダンク kattyo-Dunk (ホンダ ダンク)
嫁様用の自宅↔︎実家間の足として購入🙂。他に買い物に使えますね☺️。 N-BOXカス ...
ホンダ N-BOXカスタム kattyo-JF3 (ホンダ N-BOXカスタム)
マイカー通算17台目、新車としても7台目になります🙂。 嫁車としてポルテからの買い替 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation