• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんたんって…のブログ一覧

2014年02月25日 イイね!

エラーコイン?

エラーコイン?釣るつもりは無いのですがw

写真右側の50円玉ですが、『若干』穴が小さいような…
それと写真ではわかりにくいですが、不思議と全体が鏡面仕上げになっています。財布の中の存在に気付いてから気になっています(たいしたこと無いですよねw)


さて車の話。

ティーダに乗り始めてから早いもので3年が経ち、先日某所で車検を受けました。車検を受けるにあたって気になっていたのが






テーブルと3角窓です。当日外す覚悟で検査員に確認してみると…

どちらも問題ありませんでしたw
大きな問題が無く無事3年間を過ごす事が出来てなにより。


車検を無事終えてから時間をみつけては相変わらずカーオーディオを構っています。




ツィーターとミッドレンジのケースに吸音材を取り付けてみました。なんとなく音がクリアになった気がします。インストールの見直しは以上でその他はあまり進める事ができていません。

インストールもまともに出来ていないのにw 調整はパソコンを持ち込んで結構やっているのですが、最近になって大きな問題に気付きました。

160hzと1khzに大きなディップが有ります…

160hzについてはドアウーファーのインストール見直しで何とかなるのかもしれませんが(何しろデッドニング途中止めw)1khzはミッドレンジの受け持ちの為何をしたら良いのか正直良く分かりません。もしかして付属のケースは諦めないといけないのか、そもそもスピーカーの特性なのか、車内の特性でしょうがないのか…

調整地獄はまだ始まったばかりで、DEH-970を全然追い込めていません。
調整で改善した時は楽しいですけどね…



あっ…





そういえばDEH-P01買っちゃいました。
さらに調整地獄で自分自身を追い込むことになると思いますw
Posted at 2014/02/25 23:16:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2014年01月27日 イイね!

ベタ踏みってほどでも…

ベタ踏みってほどでも…最近休みの日でも仕事がらみの用事があって、中々車弄りが進まない状況です。オーディオのインストールを進めたいのですけどね…
もうすぐ仕事の大きなイベントがあって終わるまでは気持ちが落ち着かないといった状況です。

そんな中、久々のお出かけで米子市に行き、用事の合間を利用して今さらですがCMで話題になった「ベタ踏み坂」に行って来ました。

感想は…

タイトル通りw
男3人乗車のカローラで駆け上がりましたが、適度なアクセル開度で登り切ることが出来てしまいました。
思い返せばこの「ベタ踏み坂」は境港市で仕事をしていた時に何度か通ったことが有り、新鮮味も無かったです(写真も残念な物にw)
道中に通ったメロディロード(鬼太郎のテーマ)は初体験で大興奮しましたw


車の話。

スピーカーのインストールがまともに完了していないのに時間を見つけては調整をしています。3wayを導入してやはり調整には苦労しています。ただ測定と調整方法が正しいのかは怪しいですw

以前の2wayでの音響測定結果はこんな感じでした。



ひどい状態w

このころはスピーカー付属のパッシブネットワークで接続していてクロスオーバーの調整は出来ていないし、高音部分の不気味なピークがあったりで、そもそもインストールに大きな問題があったと思います…

3wayにしてからパソコンを持ち込んでの測定は出来ておらず、スマホで簡易的に測定をしています。



今現在はこんな感じになっています。高音側が高いのはまだ調整不足です。
ちなみにスマホではフリーアプリの「FrequenSee - スペクトラムアナライザ」を使用しています。このソフトではピークホールド機能が無く残念。
先ずはフラットにしてみようとピークとディップを潰していますが、やってみると音の透明感が無くなり定位も怪しくなったような… 
ネットで「ディップは無視してピークを叩く」という情報を入手したので、今度はパソコンを持ち込んで挑戦したいと思っています。

その前にウーファー側のアンプ交換とかデッドニングの続きとかピラーカバーの手直しをしないと二度手間にw

とりあえず仕事のイベントが無事終わったら本気で取り掛かりたいと思います。
そういえばイベントが終わったらちょっとしたご褒美が…




実家でそこそこ良いお肉を貰いましたが、すき焼きパーティをやるタイミングが無く残念ながら冷凍庫で眠っていますw



Posted at 2014/01/27 03:29:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2013年11月15日 イイね!

2から3へ

2から3へここ最近仕事のトラブルでドタバタしていて久々のブログです。去年もこの時期はトラブっていてブログを書いておらず、私にとって9、10月は鬼門のようです…

ティーダ関西オフ参加してみたかったな…


というわけでお出かけ等のネタも無く、いつも通りの車ネタです。




ツイーターに穴を開けてから長い間放置していて、ようやく交換しようと決心した矢先にサブウーファーから出ている低音に違和感が… 



エッヂ部分の接着がはがれていました…
以前ミッドで同じような症状が起きた時はボンドで貼ってw そのまま使っていましたが、さすがにそれは… フロントとサブウーファーを同時に買うだけの予算が無いので今回は諦めました。

サブウーファーは外してフロント3wayにします!

DEH970でのフロント3wayは制御できる周波数の問題からかあんまり一般的ではないようですが、来年DEH-P01を導入する(予定w)までの調整練習も兼ねてやってみる事にしました。

とりあえずサブウーファーに使っていたアンプでウーファーを鳴らして、ボストンアンプでツイーターとミッドを鳴らす為配線を繋ぎ直しました。

そして…








完成!

アレ?

これはリアに付けていたサテライトスピーカーのようなw

というのも新しいスピーカーを直ぐに交換したかったので、届く前に先走ってワイヤリングをしたらまさかのメーカー欠品で、入荷未定でしたorz
ウーファーとツイーターだけではなんとも寂しいのでサテライトをミッドにしました。

なんとも邪道ですが、これだけでも2wayの時と比べて激変しました。特に定位が圧倒的に良くなりました。やはりミッドはリスナーに向いてた方が良いのでしょうね。低音を含めて全ての音がダッシュボードで鳴っているような感じになりました。さらに音の情報量が増えて広がりも出ました。(フロント2wayでまともに調整出来ていなかっただけw)

クロスオーバーとTAを適当に調整しただけでイコライザーはまだ未調整ですが良い感じです。ちゃんと交換してからは3wayの調整地獄が待っていますが、それも楽しみです。

で…



すでに注文してから色々あって一カ月経ちましたがいつになったら来るんでしょうねw
Posted at 2013/11/15 21:07:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年08月23日 イイね!

久々のお出かけと反省…

久々のお出かけと反省…前回のブログでの予告通り、久々にお出かけしました!

行先は兵庫県の県北にある「城崎マリンワールド」でした。
子供の頃から動物園・水族館が大好きで、今回は夏休みまっただ中でお子様が多い中、私自身もお子様のように、はしゃいで来ましたw




非常に暑い日で私もアザラシもバテ気味でしたが、久々の水族館は非常に楽しかったです。次は動物園ではしゃぎますw


その帰り道に、職場の同僚から但馬牛の美味しい焼き肉屋さんがあると聞いていて、行ってみました!


…定休日でした。


しょうがないので鳥取市まで戻って7月末にオープンした焼き肉屋さんに行きました。



オープンしたばかりなので当然店内は綺麗で、驚いたのが注文をタブレットでする!(すいません、田舎もんですw)店員さんを待つ時間が省けて、心なしか注文したものが来るのも早かったです。値段も手頃でまた行きたいと思いました。


お出かけはそんなところで、反省というのは駐車場で起こった出来事についてです。

朝出かけようとアパートの駐車場に出てみると…



ティーダとニュービートルがラブラブw

というわけでは無く、ニュービートルがティーダに寄って駐車していました。




写真でみるとそれほどでも無いですが、乗り降りは非常にしにくい状況です。ちなみにニュービートルの運転席側のスペースは充分に空いています。駐車場の枠線を見て頂ければ普通の止め方では無いということがわかって頂けると思います。

以前にもこのニュービートルには無断駐車をされていたことが有り、実はアパートの関係者の方がオーナーなので連絡先を知っていたので電話でお呼び出ししました…

オーナーが来て、テンションが高いまま色々とお話しをさせて頂きました。オーナーもご理解頂けたようで、直ぐに車を移動されました。

で…

後になってみればチョット言い過ぎたかなと。
最初に見た時は嫌がらせとしか思えなくてテンションが上がってしまい、勢いのまま熱く話しました。

オーナーも悪気があってやったわけではないようで…

最近仕事でも、言わなくても良いことでも言う自分がいると感じています。多少のことであれば注意する方が悪いという風潮がある最近は気を付けないと。

今回は言い過ぎました。

反省。
Posted at 2013/08/23 23:33:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2013年07月20日 イイね!

いつもの車ネタ。そして…

いつもの車ネタ。そして…月に最低1回はブログアップを目標にみんカラをやっていましたが、先月はさぼってしまいました… お出かけをしておらず、車ネタはないこともないのですが、上手くまとめるのが苦手でおっくうになり放置してしまいます。


タイトル画像は良く行くうどん屋さん。新商品の『スター丼』なるメニューを食べました。天丼で、ネタが『スター』の名の通り、唐揚げ、げそ、イカ等人気のネタがたくさん載っていました。私にとっても好きなネタばかりで美味しく食べていましたが… 重いw
夏バテ気味で胃が弱っているのかな?


で、いつもの車ネタです。


やってしまいましたw

ある駐車場で鉄パイプに刺さりました。夜間で全く鉄パイプが見えず… 刺さったことにも気付かず、バックして何かを引きずって初めて気付きましたw

以前にバンパー塗装で5万円程度掛りましたが、今回は確実にバンパー交換。

アチャー…



なんと!駐車場管理者様の善意で全額負担して頂けました!
見えにくいとは言っても私の前方不注意なのに、駐車場の管理不全ということで保険で処理されました。費用は約8万円、助かった…


その他にも色々ありましたが、長くなるのでw


今後の車弄りの予定について…



ステアリングにアレを取り付けてみたいなと。出来るだけ純正風にしてみたいと思っています。…大変そうだからやらないかもw



デッドニングの続き。インナーパネルを数カ月放置していて、ようやくやる気になりました。サービスホールを何で塞げば良いのか悩んでいましたが、とりあえず写真の物に決めました。とりあえずと言ってもやり直しは無いと思いますw



穴の開いたツイーターを何とかしたいと思ってて、ボーナスがもうすぐ出そうなのでスピーカーごと全部交換します。


そして来月は…


お出かけしますw

ようやく車弄り以外のブログが書けそうですw
Posted at 2013/07/20 01:45:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「お疲れ様です!仕事のシフトが変更できず残念… 楽しんで下さい!@ひっきい 」
何シテル?   09/26 14:09
いいオッサンなのですが、携帯のアドレスはkentanです。 周りに「その歳でけんたんって…変えたら?」って言われました。変えませんw プロフ画像は… ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ティーダ トップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/11 00:18:39
 

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
2011年3月に新車で購入しました。オーディオメインで行こうと思っていましたが、オーディ ...
トヨタ bB トヨタ bB
この車で様々な経験をしました。思い出がいっぱいです。 スロットルバルブ他、不調が相次ぎ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation