• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプRゆーまのブログ一覧

2024年12月15日 イイね!

オーバーツーリズムの京都へ

オーバーツーリズムの京都へ毎年8月末にJR東海ツアーズで行っている
「7days SALE」を使ってお安く京都旅行に行きました。
旅行代金は往復新幹線とビジネスホテルで2人で21000円でした。

特に行先を決めていたわけでなく、ツアーを購入してから行程を考えました。

日曜日、名古屋を9時過ぎの新幹線で


35分ほどで京都です。


JR奈良線に乗換ると、通勤電車並みの混雑
稲荷駅で下車するとホームに観光客があふれて改札までが遠かった。
7~8割は外国人か?
伏見稲荷大社の表参道を横目に見ながら


着いた先は

ちいかわのグッズ店

入店規制で10分ほど待って入店


京都伏見店のオリジナルグッズ


私は店内の様子を撮影して妻はお買い物


伏見稲荷大社へ


有名な千本鳥居は渋滞してました。


混雑している伏見稲荷を後にして、近くの東福寺へ


紅葉もまだ楽しめました。


市バスで東山方面へ、当然バスは超満員
清水寺に向かう二年坂や三年坂も凄い人出


何十年ぶりの清水寺へ
ちょうど今年の漢字「金」のパネルが展示してました。

思ったより小さかったタテヨコ1mくらいの大きさでした。
私のイメージ的にはタタミ2畳くらいと思ってました。

外国の方は記念写真に何ポーズ撮っているので、この写真撮るまで結構待ちました(^^;)

ベタな写真です。
大混雑の清水を後に、京都の繁華街「河原町」へ
南座


河原町交差点の北にあるキディランド

このあたりは日本人も多く歩道から溢れんばかりでした。

新京極


地下鉄の烏丸線に撮りましたが、激混みでした。
京都駅に到着


駅ビルの空中径路からの京都タワー


駅ビルのホーム側


夕飯はJRと京阪を乗り継いで滋賀県にちょっと入ったところで


四条烏丸の宿へ

初日は、オーバーツーリズムを体験した一日でした~
おかげでベットで横になったら足がつりました(-_-;)

2日目は嵐電で
途中の西院駅から嵐山に向かうであろう外国人観光客で満員

太秦広隆寺駅で下車して

東映太秦映画村へ

今回の旅行クーポンで入場無料です。

忍者が徘徊中


突然の実物大EVA初号機


忍者ショー


映画村全景

写真右下では侍姿でガイドツアー
ただいまリニューアル工事中で半分くらいは入れません
完成は5年後だそうです。

特撮ヒーローも

私が分るのは左手のライダーくらい

レッドさんも大勢


記念撮影も

私も刀持ってポーズ決めて撮ってもらいましたw
思った以上に楽しめました♪
外国人が全然いなかったのが意外(たまたま?)
修学旅行生がぼちぼちいました。

京都駅へ向かいます。


空港特急はるかのキティラッピング

キティ人形は外国人の自撮り

近鉄の京都駅へ


たまたま最近デビューした近鉄久々の通勤電車


「観光特急あをによし」に乗車します♪




車内はツイン席と他の車両のサロン席のみ


お茶しながら


平城京跡を通過すると


奈良です。


東大寺の大仏殿には入らず。


鹿せんべい買わず。
ちょうど紅葉の前に鹿がいたので花札風に撮ろうとしたら

近づいてきたので思ったようにならず…

奈良の夕景を撮ろうと若草山へ

閉まっていた…
閉山期間があるの初めて知った。

帰宅時間に重なったので、京都駅まで特急で

直径10cmくらいのでっかい固めのプリン
個人的には柔らかいより、こちらの懐かしめの方が好きです♪

旅の最後に京都駅ビルのイルミネーション


京都タワーもろうそくのよう


プロジェクションマッピングで京都絵巻


京都、少し奈良ちょっとだけ滋賀の旅でした。


京都市内は混雑しているところが多かったですが、今の京都を体験できました。
Posted at 2024/12/20 15:38:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2024年12月13日 イイね!

スーパーフォーミュラ公式/ルーキーテスト(3日目)

スーパーフォーミュラ公式/ルーキーテスト(3日目)鈴鹿サーキットで行われたスーパーフォーミュラのルーキーテストに行ってきました。

目的は一つ、今シーズンのF1でフェラーリに代役出場で一躍時の人となった
オリバー・ベアマン選手
来季からハースからF1出場の19歳

薄曇りで、風がほとんど無かったので思ったほど寒くはなかったです。

ゲートオープンが走行10分前なので、急いでグランドスタンドのTeam KCMGのピット前へ行くと、スタンバイ状態でした。



すぐに走行(9:30)が開始されピットを後にします。


初走行なのですぐ戻って来ると思いピットインを待ちます。
数周後戻って来てピット内へ押されているところを狙っていると…

こちらを見つめてくれました♪

ピット側にカメラマンもいなかったし、私の周りも撮ってる人はたぶんいなかっただろうから、そう思っておきます(^^;)

ピットアウトするまで撮影


ピット内では、ほとんどの時間、モニターがドライバー前に置かれるため、撮影するタイミングは少ないです。


走行も撮りたいので逆バンクへ






他車がコースアウトで赤旗が出たタイミングで移動して最終コーナーへ








また赤旗が出て走行時間も残り少なくなってきたところで、もう一度グランドスタンドへ

一旦、クルマから降りたようでした。


ハースのレーシングスーツ








1時間半の鈴鹿初走行を終えて、チーム内でWRCの勝田貴元選手とディスカッション


午後の走行は13時からですが…


午前で充分満足できたので帰宅します。

また来年もよろしくお願いします♪

帰宅して、年忘れには少し早い?


笑ってきましたwww


少し早いですが、よいお年をお迎えください。
Posted at 2024/12/14 12:41:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ写真 | クルマ
2024年11月24日 イイね!

FORUM8 RALLY JAPAN 2024 DAY4 豊田スタジアム

FORUM8 RALLY JAPAN 2024 DAY4 豊田スタジアムラリージャパンもついに最終日

この日も快晴!
期間中、雨具を出すことはありませんでした。

現地に向かう途中、ニュースが!
この日の最初のSSでタナック選手がリタイア
ヌービル選手のチャンピオンが確定!

ニュースに驚きながら、到着したのが豊田市駅


駅前ではラリーレプリカの展示

ここでレプリカのリーダー達に会ってから豊田スタジアムへ

開場40分前、すでに入場待ちの列が…


開場10分前、列は橋の向こうまで!


入場はスムーズでした。
そして向かったのがヒョンデのブース


最終日はどこで観戦しようかと考えていたところ
Xでチケットのプレゼントキャンペーンになにげに応募していたヒョンデの応援キャンペーンに当選しました♪


スタジアム入場招待とサービス見学ツアー付きでした♪


ついに柵の向こうへ


中に入ると…

リタイヤしたタナック選手のコ・ドライバー、マルティン選手が戻っていました。

初めての反対側からの景色♪

クルマがいないのが残念ですが…

タナック選手がインタビューを受けていました。

辛い時間ですね。

台所も

宇宙人ジョーンズが!
サービス精神満天の料理人さんでした♪

あっという間のサービス見学ツアーでした。

SS20でサービスインするラリーカーを待ちます。




そしてチャンピオンが決まってサービスに戻るヌービル選手!




チーム前ではスタッフ、カメラマンそして観客が祝福!


お気に入りの写真

ベストタイミングでベルギー国旗が揺れます♪

続々と戻って来てファンサービスやインタビュー






オジェ選手もファンの前に


振り向くとフルモー選手がインタビュー中


ラリー2チャンピオン目前のパヤリ選手


SS12を観るために客席へ









この場所からだと飛んだ感じがしない…

















ラリー1以外のサービスも見に行きました。

応援していたクリス選手、トラブルでリタイア
来年も来てね!

日が暮れて、3年目にして初めて表彰式を見ました。
ラリー2、2位のパヤリ選手


ラリー2優勝は、藤原とうふ店、グリアジン選手


3位の新井大輝選手、古いファビアで表彰台は凄い!


パヤリ選手のラリー2チャンピオン!

来年はラリー1でフル参戦

ヌービル選手チャンピオン!




ラリージャパンの表彰台


逆転でマニュファクチャラーズタイトル獲得


あっという間の4日半でした。
いろいろありましたが、来年も開催されることを祈ります。
Posted at 2024/12/01 10:36:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ写真 | クルマ
2024年11月23日 イイね!

FORUM8 RALLY JAPAN 2024 DAY3 SS12/15恵那

FORUM8 RALLY JAPAN 2024 DAY3 SS12/15恵那この日は、SS観戦のため5時半に出発して恵那市へ向かいました。

天候は晴れ、観戦まで少し時間があったので恵那IC近くで笠置山SSに向かうリエゾンで撮影しました。

快晴で寒いですが、底冷えと言うほどの寒さではありませんでした。




























そしてSS観戦用のため山岡小学校の駐車場へ
駐車場からSS観戦場所までは、徒歩で25分ほど、少しアップダウンがありましたが、ラリー観戦としては2Km弱の徒歩移動はかなり便利。
出店やトイレも複数設置されていました。


SS12スタート
前日、マシントラブルがあったヌービル選手、無事スタートで一安心














ミケルセン選手










ミュンスター選手








オジェ選手




勝田貴元選手






フルモー選手






次のエバンス選手のスタートを待っていると…

突然、コースを逆走する黒のワンボックス
何、なに、ナニ…と困惑していると、スタート地点手前でスタッフがその車を停車させ脇道に誘導しようとするのですが、従うどころかエバンス選手のラリーカーの前に停車


エバンス選手のラリーカーは移動し、オフィシャルのクルマで前後を挟みます。


40分くらい経ったところで警察が


当然ですが、左手は…

11時45分、侵入者は車から一度も降りることなく、警察車両に前後挟まれて連行されて行きました。
※は事実を見たままお伝えしただけで、特にコメントしません。

このステージをスタートした6台の動画です。


この時点で特にアナウンスはありませんが、SS12のキャンセルはほぼ確定。
それよりも午後からのSS15、今日のSS、それともラリー打ち切りと憶測が飛び交います。

拉致開かないので一旦駐車場へ戻り、情報収集
駐車場でも帰ってしまう方、どうなるか不安な方が相談に来たりと…

時間が過ぎていくだけで、情報は全くなし

観戦場所に戻ると

セーフティーカーやコントロールカーに続き「000」トリプルゼロカーが通過したので、まずSS15は行われるだろうと一安心。
せめてスタートするかしないかくらい、主催者が情報発信して欲しいものです。

SS15スタートを前に地元の子供たちを乗せた明智鉄道の列車がやって来て、スタート地点の横に停車。


SS15スタート
15時を過ぎると秋の日差しはだいぶ傾いています。




SSスタート前にタイヤのウォームアップ








































































日がかげると風も冷たく、寒くなってきました。

これにて撤収
駐車場に向かう途中
小暮選手が豊田スタジアムに帰って行きました。


明日はついに最終日、チャンピオンは?
ワクワクしながら帰路につきました。

つづく…
Posted at 2024/11/30 18:30:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ写真 | クルマ
2024年11月22日 イイね!

FORUM8 RALLY JAPAN 2024 DAY2 リエゾン&岡崎SSS

FORUM8 RALLY JAPAN 2024 DAY2 リエゾン&岡崎SSSこの日から、みん友のまーはーパパさんと一緒に撮影です。

5時半過ぎに自宅を出て、予定の撮影地へ平日の早朝にもかかわらずリエゾン沿道は、応援する方々を多く見かけました。
私たちは、この日の最初のステージSS2伊勢神トンネルへ向かうラリーカーを撮影します。


快晴ですが、その分気温が低く川霧が発生していました。
SS2スタートの10分ほど前、山間いにラリーカーの音が響き渡ります。


































元世界王者のオリオール選手


スマホの固定動画です。


リエゾン撮影はこれにて終了

午後からは岡崎中央総合公園へ移動して
マイカーの展示とSS8/9を観戦します。

14時からの入場を前に
私たちも入場ゲート前で準備完了


SSが始まるまでにロケハンして
17時過ぎにリグループのため公園内にある野球場のスタンドで待っていると…

雨が降ってきました~
今回降られたのはこの時だけでした(^^;)

グランドにラリーカーが入ってきます。


ランプポッドやコーナーポッドを取り付けます。


仲の良いフランス人オジェ選手とフル―モー選手


勝田貴元選手が来ると大きな声援が


グランドに並びます♪




18時半過ぎ、しっかり暗くなったところでSSスタート!






































少し段差があるところで火花が散ります♪
























SSも途中ですが、寒いのとお腹が空いたので、SS横の体育館にある喫茶で夕食

SSの走行も見えます♪

ラリーカー走行後、野球場で花火などで盛り上がっていました(見なかったけど…)

この日はこれにて終了


明日は、山間部のSSへ

そして、とんでもないことが!

つづく…
Posted at 2024/11/29 20:56:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ写真 | クルマ

プロフィール

「突然パソコン画面表示が小さくなってしまったので、再起動したら立ち上がらない(^_^;)
壊れたか?」
何シテル?   06/07 20:00
モータスポーツジャパン2011に参加したのをきっかけにみんカラはじめました。 2023年、X(旧Twitter)やっと始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
ホンダ シビックタイプRユーロに乗っています。 DIYでレプリカしております。 ※カッテ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
我が家、初の軽自動車&ターボ車 ぼちぼちDIYして行きたいと思います
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1000ccでMTのため急坂での発進が大変でした。
ホンダ フィット ホンダ フィット
フィット3の発売後まもなく購入したのですが、特になにもしていなかったので登録していなかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation