• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月16日

2025大阪・関西万博〜行ってよかったです

2025大阪・関西万博〜行ってよかったです 冒頭でまず感想。
大屋根リングとスタンプラリ&コモンパビリオンが主でも、まずまず満足できますよ。
木造リングは圧巻。一周2キロ伊達じゃない。
&気温が涼しかったので、良かったかと。灼熱時は〜オススメしません。

5月12日は息子の学校が振替休日。どうしても万博は行くんだと、強く要求され1ヶ月前から計画してました。
事前準備も情報も、アプリの使い勝手、めんどくささ。全てネット上の評判通りです。家族の誰かの〜万博行くぞ〜って思いがないと、くじけますよ。

情報万全〜のハズでしたが。色々とありました。

7日前予約は息子のたっての希望で、飯田グループホールディングスのパビリオンが当選。
3日前予約は、23時からマイチケットページにログイン待機して、シグネチャーパビリオンの〜いのちをめぐる冒険〜河本正治さんのとこゲット。
〜行って当日気づいたのが〜ANIMA!〜ってところだったこと。
期待してた、、超時空シアターではなかったです。ガッカリしました。

STEPWGNで日帰りすることにして、朝5時半発。繁忙期価格の舞洲駐車場を9時着予約。
三宅西本線料金所を通過して湾岸舞洲出口通過すると、駐車料金1000割引になるってことで、チャレンジ。


しかし、万全にナビ設定したにもかかわらず、車線を誤って、三宅西出口で降りてしまった。家族に罵倒されつつ、湾岸線に乗り直しました、、、、。
〜翌日に割引通知が来たので、家族で喜びました。
この迂回、渋滞緩和ですが名神経由だと大回りだ。湾岸線も走りずらいですね。万博会場は、走行中は見えず。

舞洲P&R駐車場Aに到着が8時40分。閑散としてました。ゲートでナンバープレートを無事認識し、ガラガラの駐車場を走り、シャトルバス乗り場側に駐車。
シャトルバス予約の画面をスマホで見せるのも大変です。当日しか表示されないので、その場でログインして予約画面を見せることに。
皆さん停滞してました。

シャトルバス混んでいないものの、立ち席になりました。
おかげで、バス先頭に陣取り。
会場がだんだん見えてきて、興奮してきました。

大屋根リングが迫ってくる。

そして、これぞ万博!国旗群です。

西ゲートは混んでいない、でこの状態。

約20分並んで、出国ゲートの荷物検査ふうな状態を抜けて、入場券QRコードを。

ココは印刷物を1人ずつ持ったほうが良いです。

あとはどんどん紹介。
予約諦めたガンダム。


横浜見た姿が〜これはまあ、悪くないね。

予約する必要ないガラガラだった、西陣織のパビリオン。西ゲート付近はあさイチは予約無しで入れる可能性?あるかも。

でかいジオラマが見たかった息子が満足しているので良しとします。ミャクミャクが隠れてるのを全部探すのは難しいです。

この時点で11時。
早めに昼食をラーメンで。
まだ全く混まずでした。

替え玉付きでラーメン1200円は納得できます。

大屋根リング下。
当日はひんやりしてました。しかしデカい。

登ると〜よく作ったなあと感動。
2キロのリング。城塞都市ですよ。
反対側が霞むのが、すごいっす。
この散策だけでも体感をオススメします。
我々家族は、この時点で〜来てよかったね〜です。






大人気null2〜入れません。
ただならぬ雰囲気は圧倒されます。

問題となっている霧噴射。
うちの息子も見失い、探す羽目に。
演出&涼しさは良いのですが、やり過ぎです。

各パビリオンも独特。見てるだけでも楽しいですね。



数件の国別パビリオンに並んで入りますが。
大型の3Dビジョンで国々の歴史文化を披露。
どこも大体、圧倒的な映像美が主のようです。



当日予約も全く無理なので、事前購入したスタンプラリを。お子様連れは必須です。飽きるまで、集めてました。

キモいと言われたミャクミャクも可愛いと感じるようになります。グッズくっつけて歩いている方の多いこと。


いのちをめぐる冒険のパビリオン前のオブジェ

漫画家の侍テーマ画集館は即入れます。

涼しかったので、給水は一回のみ。
まあ、おいしい水でした。

なんだかんだで4時をまわり、息子は疲れ切りました。特にコモン館のスタンプ集めは仕事のようにこなしてした。
おみやげは、JR系オフィシャルショップで、ガチャをゲット。
ミャクミャクで良かったね。


会場をあとにする際に、改めて国旗群を眺めて、来てよかったと。

LINEで帰りのシャトルバスを予約しましたが、特にチェックなく。まあ、ファストパスみたいな扱いができたので、得した気分です。



渋滞もなく、湾岸線から阪神高速、名神と快走して日帰りツアー終了。
会場スタッフも気持ち良い対応。
涼しかったのがよかった。

日本上げての祭りに参加、って感じで準備から楽しめました。
非難、賛否ありますが、始まった以上おすすめしておきます。
ただし、真夏は大変ですよ。

皆さんが行く頃、色々対策されてるといいですね。
P&Rが安くなって、激混みになることを期待する悪い私で、スミマセン。







ブログ一覧
Posted at 2025/05/16 22:00:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

大阪万博に行ってきました
XGさん

関西万博に行ってまいりました
なおなお君さん

金曜どうでしょう -大阪・関西万 ...
あしてんさん

大阪関西万博へ行ってきました(「・ ...
ワタべーさん

月曜どうでしょう -大阪・関西万 ...
あしてんさん

金曜どうでしょう -大阪・関西万博 ...
あしてんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「フィヨルドミストパールなAir。
素直に売ってください。」
何シテル?   05/15 18:05
2023年に帰任し、2台の新車を購入。通勤、旅行に活用してきました。軽快なN-ONE、家族て楽しいStepWgonの使い分け。GOLFを乗り継いだあとに、しばら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456789 10
1112131415 1617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

純正シートレールカバー取付(フロント側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 11:34:39
PIONEER / carrozzeria COCCHi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 13:58:53
利根川残念サイクリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 00:05:51

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
4年間、愛車無く海外暮らし。隣の国の大都市で、色んな車を見たり、乗せてもらったり。 欧州 ...
ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
〜私の不在4年間〜家族を守ってくれて〜謝謝。 2023年6月〜箱替え。141000km ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
次の車はVARIANT!と思っていました。 この車の「ちょっと標準と違う」が好みです。 ...
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
運転免許を取った前日が姉の結婚式。 そして嫁いで出て行く姉か置いていった車をそのまま引き ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation