• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

feriのブログ一覧

2024年07月07日 イイね!

2回目のメンテナンス~COLT GMT

2回目のメンテナンス~COLT GMT前回のコンプリートメンテナンスから7年経ちました。購入してから14年共に時を刻んでます。
機械式腕時計ってのは、やはりメンテナンスしないと機能落ちてきます。ある年数使うと1日で数十秒遅れていく。そうなると数日おきに1分程度進調整。その度にリューズ回すと、感触が年々悪くなっていくのが感じられます。そんな感じで、一緒に時を刻んでる感じです。

7年実用した状態を記念に。
キズキズです。文字盤の退色は、購入5年程度から徐々に進んでるような、止まってるような。ブランドもので、こんなになるにかと落胆しつつ、気に入ってますが。






文字盤交換は+3万円強だそうですが、前回同様保留。交換された部品は、回収されて貰えません。

ピックアップサービスで送ってから5週間程度で返却されました。
前回より費用は大幅アップしましたが、人件費と昨今のブランド時計の高額化、円安?ですかね。

ちょっとした、ソーラGPS時計やスマートウォッチが購入できる額ですが、毎日装着するものが、外装含め新品同様まで磨かれ、調整されるのは、価値あることだと納得です。


明日から汗塗れの我が腕に戻ります。
Posted at 2024/07/07 23:28:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月20日 イイね!

彦根城〜ひこにゃん〜試作新幹線〜童夢−零

彦根城〜ひこにゃん〜試作新幹線〜童夢−零昨日は念願?だった、滋賀県彦根〜米原へ。独り身の頃は、毎週琵琶湖付近で狂ったようにバス釣りしてましたが、付近の観光なんて全く無関心でした。

まずは彦根城。石垣が立派。平城と甘く考えていましたが、上りの不均一な段に〜この城攻めは!と関心。

天守閣は木造で急な階段と琵琶湖の一望、中々良いです。

そして、やっぱりひこにゃん。
ご登場をみんなで待ちました。

思ったより、穏やかな性格?で動きがゆっくり優雅で。さらに、招き猫がモデルと紹介されてびっくり。招き猫は常滑産?だと思っていたので。

で、お持ち帰りしました。
少々お安い方を選択〜一応公式ですが。

お昼は、近江牛の入ったうどんを。この状態から味噌ベースの温かい汁をたっぷり掛けていただきました。ちょっと味が濃かった。



そして帰りに、気になっていた米原駅の前によりました。新幹線で通過すると見えるカッコいいの試作モデルたち。
鉄道総研 風洞技術センター。


柵越しですが、勇姿が見られます。うーん、ようやくじっくり見られました。

そして、この隣には。
あの童夢があります。

冒頭の画像は、お休みでもガラス越しに見ることができるとネットで確認しておいた、童夢ー零。
我々の子供の頃のスーパーカーブームの頃だったかな。和製スーパーカーが登場したとドキドキしました。ボンボンかコロコロのどちらかでこの童夢−零が活躍してた漫画があった記憶が蘇りました。

後で調べたら、すがやみつる先生のF1キッドという作品でゲームセンタあらしの前作だったようです。あ、こんにちは!マイコンも愛読書でBASICを勉強したな。

っておとーさんが満足した小旅行でした。

Posted at 2024/05/20 23:50:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月12日 イイね!

ドライブレコーダDHR−229 異常

ドライブレコーダDHR−229 異常本日ちょっと余計なことをしたのか、ドライブレコーダの異常が解除されません。純正のDHR-229ですが以下の状態です。
①純正ナビと連動ですが、アイコンが無効状態。一度メモリーカードをフォーマットまでできたのに、その後こうなりました。

②フロントカメラの機器側がERROR点灯。販売店に連絡せよと。メモリーカードを抜き差ししてもダメ。
③その状態で走行動画撮影されてるか?確認するために、PCのソフトで再生させました。保存されている。が何故か、後方カメラだけ映像保存なし。


心当たりは〜、実は走行中にこのドラレコの後方映像をナビに表示させて、数キロ走りました。ちょっとデジタルルームミラー気分を味わおうと、でしたが急にブラックアウトしました。オーバヒートか?
その際は気にしませんでしたが。
実際その直後はナビとDHR-229は連動しており、念の為とメモリーカードのフォーマットして、完了しました。
その他懸念は、フロントカメラ=ユニットが異常発熱しますが、元々過熱気味なユニットです。


大事があった際にドラレコ記録無はショックが倍増しそうなので、即販売店に持ち込むと。
知識あるスタッフが居ない、っと。それでも異常状態か確認してもらうため、担当営業に見てもらいましたが、異常は把握できたが原因不明とのこと。
ナビキャンセラが原因かも?最近何かと多いらしいです。どなたか、同様の現象発生した方居ますかね?

結果代車貸しますと申し出が。
この程度でお預かりとは、車も難しくなりました。整備士不足の原因もあるとのこと。

代車はFitでしたが、びっくり新車の走行距離でした。

Posted at 2024/05/12 20:11:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月03日 イイね!

宇宙博〜航空宇宙博物館でISSを作る&F4 431号機

宇宙博〜航空宇宙博物館でISSを作る&F4 431号機超連休中後半です。本日は〜ISSを作ろう〜で宇宙博へ行って来ました。
何年ぶりでしょうか。F4 431号機が展示されてるので、ぜひ行きたいと思っていましたが、家族は興味示さず。違う目的で行くことができました。
事前予約で、これを親子で作る。

1時間30分で時間いっぱいです。雑なキットだなあと思いましたが、完成してみるとなかなか良いですね。息子は気に入ったようです。


で、おとーさんはやっぱ航空機。
数年前と配置が変わり、隙間なく駐機されてます。

おお、良いアングルです。日差しがいい感じ。

そして、F4です。ファントム無頼世代は、やっぱこいつです。迫力が違うな。

インテーク、ここが好き。

この画角は航空祭では見られません。

お隣はT2Blue

午前中の館内って、いい日差しだなあ。

この機体が飛んでた頃は、FE−2にAi 100-300F5.6で追っかけてました。

美しいBlue

更に隣はF-104

改めて眺めると、無骨です。
こいつの飛行音はうるさかったなあと。
小学校の頃は、よく飛んでました。
TheRight StuffのDVDがお気に入りです。
(両面1層という初期のレア品もってます。)

そして、T2CCV。
試作実験機〜いい響きです。

富士T1 カラーリングがかっこいい。


もう少しゆっくりと、デジイチ持って来たいところですが、興味が薄い息子が帰るというので、この辺で。
Posted at 2024/05/03 14:21:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月02日 イイね!

PEUGEOT PACIFIC改 のメンテナンス

PEUGEOT PACIFIC改 のメンテナンス超連休中です。妻も息子も平日扱いにて、おとーさんは暇。
本日は、午前中に念願?の脳ドック検診して異常なし。初のMRIでしたが、ああ、よかった。

昼からは前から愛車のPACIFICを整備。
BD-1では無いですが、ほぼ同仕様に改造してある物をオクで購入したものです。フロント60Tに交換された高速巡航型。
折りたたみ自転車なので、しっかりメンテナンスしないと、大事故発生する故障もありえます。フロントフォークが割れたりもしたことあります。安全点検重要です。

本日は分解清掃を実施しました。
チェーン切って、ディレーラーのプーリ外して泥ほじくって、フロントギア外して固着した油分混じりの固形物を剥ぎ取って、増し締めと注油など。
フロントサスまで手がつかず、本日終了。
いろんな部品が経年劣化してるようです。プラスチック類はパキパキ割れ状態。自分も老いた分、長年の持ち物も老いていきますね。
古本のメンテナンス本を見つつ、思い出しながらの作業でした。



この愛車購入したときの思い出〜
https://minkara.carview.co.jp/userid/132755/blog/4462908/
Posted at 2024/05/02 17:59:07 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「近くの漁協のお祭り。
こんな近くで、鮎つかみ取りできるとはね。」
何シテル?   08/17 10:07
2023年に帰任し、2台の新車を購入。通勤、旅行に活用してきました。軽快なN-ONE、家族て楽しいStepWgonの使い分け。GOLFを乗り継いだあとに、しばら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正シートレールカバー取付(フロント側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 11:34:39
PIONEER / carrozzeria COCCHi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 13:58:53
利根川残念サイクリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 00:05:51

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
4年間、愛車無く海外暮らし。隣の国の大都市で、色んな車を見たり、乗せてもらったり。 欧州 ...
ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
〜私の不在4年間〜家族を守ってくれて〜謝謝。 2023年6月〜箱替え。141000km ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
次の車はVARIANT!と思っていました。 この車の「ちょっと標準と違う」が好みです。 ...
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
運転免許を取った前日が姉の結婚式。 そして嫁いで出て行く姉か置いていった車をそのまま引き ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation