• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はた皇子の"快適通勤遊び車" [ホンダ モビリオスパイク]

整備手帳

作業日:2013年6月29日

キャスター補正

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
サスで2インチ上がってるらしいウチのジムニー
前オーナー、前々オーナーのポリシーか、全くキャスター補正されとりませんΣ(゚Д゚;)


直線フラフラ
横風、轍にフラフラ
運転中にジュース飲むのもタバコふかすのもナビ操作するのもフラフラしながら不安定

2
キャスター補正
補正方法は大雑把に3種類

補正ブッシュ打ち替え
(DIYはかなり難儀・・・。治具無いと正確に角度でないし、プレス機無しで挑まれた猛者もいらっしゃるが自分にゃそのガッツは無い・・・。構造上、割とジャダーが起きやすいらしい。ブッシュに柔軟性のない部分があるから当然と言えば当然。部品代は安価でも、工賃入れるとブラケット追加と大差ない金額になるみたい)

リーディングアームの付け根にダウンブラケット
(DIYは容易そう。何気に部品代の価格とフレーム下に突起が増えるのが気に入らない。ブッシュはノーマルのままなので一番ジャダーは出にくいらしい)

リーディングアームごと延長
(部品代が高価。効果は間違いなし!?)


そんな中、オクでブッシュ打ち替え済みの綺麗な純正リーディングアーム発見!
即決です(笑)
3
キャスター補正
リーディングアーム入れ替えるだけなら楽勝〜
なんて余裕かまして大ハマリ・・・

ボルトは抜けん
取付角度が中々合わずにボルト入れれん
無風の職場のPITで大汗流しながらなんとか交換終了
(手順はネット参照で・・・)

片側づつも可能でしょうが、左右のアームを同時に外してホーシングがフリーの状態で交換した方が作業性はイイと思います。
中途半端なジャッキアップだとアームがホーシングに組めませんでした

四苦八苦しながらなんとか装着・・・
4
キャスター補正
ここで発見

ウチのジムニー一型です。
補正ブッシュのリーディングアームは最近の車両

一型のリーディングアームには右の内側にブレーキ配管がボルト二本で固定されています

最近の車両にはこのボルト穴が無い・・・

購入の際は要注意!
(近日中に穴開けてネジ切って固定予定です。とりあえずはタイラップで縛り上げてます)
5
装着後は運転楽々(笑)
ジュース、タバコ、ナビ操作楽勝です
タイヤがデカイ事もあって轍に取られますが、以前程ではありません。

ホーシングの角度が戻り、コイルの角度も補正されるからか、フロントのガツガツした突き上げ感が激減したようです。
ステアリングの中立付近のフワフワ感は残るものの、ドッシリしてます。
(ステアリングの遊び調整で詰めれるかもですね)
普通の車って、これが当たり前なのね(≧∇≦)

安定って素敵!

もっと早くやれば良かった・・・

今のところジャダーは出てません
6
お忙しいにも関わらず近所の為に直接取引に応じて頂いた出品者様、この場をかりてありがとうございます!
送料、手数料が浮きました(≧∇≦)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

足回りコイル シリコンホース巻付け

難易度:

ブレーキランプ交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

備忘録・燃料添加剤使用

難易度:

電圧計付きUSB充電器取付

難易度:

電装系チラチラ、パワステランプ連続点灯、失火現象修理

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

はた皇子です。 手間はかけても金かけないをモットーに日々破壊してます。 つまらん小ネタばかりですが・・・ 工作ネタやアイディア交換しましょう! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

地デジアンテナを自作してみた(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/14 15:02:59
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 83V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/06 10:44:19

愛車一覧

ホンダ モビリオスパイク 快適通勤遊び車 (ホンダ モビリオスパイク)
地味な外見、ブサイクなデザイン、イイんです。 室内快適ならば(笑)
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
今はなき愛車
ホンダ S-MX もらいモノポンコツ一号 (ホンダ S-MX)
上司からのもらいモノ(笑) 2011年2月から乗ってます 古い車だけに追求すべきは寿命と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation