• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はた皇子の"快適通勤遊び車" [ホンダ モビリオスパイク]

整備手帳

作業日:2013年7月3日

ジオランダーのホワイトレター化 だけじゃつまらんので装着後の簡単なレビュー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
せっかく装着したジオの6.50r16
マッチョでカッコイイんだけど、なんか寂しいので
ホワイトレター化

やっぱりこの手のタイヤはホワイトレターが似合うと思いません?

専用ペンの予算ケチって油性マジックですが(笑)

作業的なコツは
一発じゃ黒ずんだ白にしかならないので、数回上塗りを繰り返す
新品でも塗り込む部分の汚れ、油分をしっかり落とす
できれば車から外して塗る。絶対楽(笑)

油分マジックなんで耐久性は?ですが・・・
2
これだけじゃ期待ハズレかと思いますので、今後ジオランダー6.50R16購入を検討している方の為に装着後のレビューを〜

ロードノイズ
40km以下だとやっぱりゴゴゴゴっとうなり音と振動がします
スピード出てしまえば気になりません。むしろ思ったより静かです
雨でも意外に静かです

グリップ(舗装路オンリー)
あまり飛ばさない運転の為か、ドライ時の不安はありません
しっかり食いつきます

ウェット時に急ブレーキをすると簡単に滑りそうです

一般道路
すり減った純正サイズよりしっかり剛性感あります
今までガタガタ跳ねてた工事後などもタイヤのゴツイ肉厚で吸収できるのか快適です

加速感
ハッキリ言って重いです
しかし外径が巨大化しているので1、2速のあっと言う間の吹け上がりは楽になりました
おおよそ60kmで4速3000回転位です(スピードメーターは誤差が出ているので、流れに乗った体感速度)
かえって巡航の場合は乗りやすく感じます
5速はほとんど使わなくなりました(笑)
逆に登り坂は失速しますので(笑)

購入を検討されている方の参考になれば・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

備忘録・燃料添加剤使用

難易度:

電装系チラチラ、パワステランプ連続点灯、失火現象修理

難易度: ★★

エアコンフィルター交換

難易度:

15mmワイトレ取り付け

難易度:

電圧計付きUSB充電器取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

はた皇子です。 手間はかけても金かけないをモットーに日々破壊してます。 つまらん小ネタばかりですが・・・ 工作ネタやアイディア交換しましょう! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

地デジアンテナを自作してみた(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/14 15:02:59
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 83V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/06 10:44:19

愛車一覧

ホンダ モビリオスパイク 快適通勤遊び車 (ホンダ モビリオスパイク)
地味な外見、ブサイクなデザイン、イイんです。 室内快適ならば(笑)
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
今はなき愛車
ホンダ S-MX もらいモノポンコツ一号 (ホンダ S-MX)
上司からのもらいモノ(笑) 2011年2月から乗ってます 古い車だけに追求すべきは寿命と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation