• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

不死身の01のブログ一覧

2020年09月05日 イイね!

'20.9 第1~3週目 秋の予感

'20.9 第1~3週目 秋の予感9月に入っても相変わらずの酷暑でしたが、
途中からは涼しくなってきて過ごし易くなってきた。

ただこれがちょっと前の8月相当な気温だと思うと、
これから先が心配になったりします。

第1週目の5日土曜日はGSで。
幡豆漁港~アジサイの里~お茶して帰宅。
戻ってからは農作業とかしてました。


6日の日曜日はアフリカツインで。

三ヶ根周辺を探検しながら・・・

何時もの場所へ。

ナローで来たら良かったなぁ。

戻って第3ガレージに折角コンパネを貼ったので・・・

飾りつけとかを開始。

バイク側には・・・


BMW関係で掲示できるものが無かったので、ホンダの飾り付け+100均の網篭ぶら下げて収納追加。
いろいろ考えて試行錯誤しながらのガレージ弄りも楽しかったりします。

9月11日・・・平日ですがHiro911Tさんとナイトドライブへ。


久々に高速に乗って・・・

浜名湖へ。そして晩御飯へ・・・


さわやかでゲンコツハンバーグ食べて帰宅。久々のナイトドライブは楽しかった♪

12日土曜日はビーナスツーリングに向かう友人達をお見送りにどんぐりの里へ。

お見送り後は久々に矢作ダム経由で帰宅しました。

13日日曜は雨予報でも01でお出掛け。

帰りはしっかり降られましたが、戻って予定通り洗車→ガレージ内で拭き上げ♪

そんな第3ガレージ内に中古で買ったスチールロッカー設置(転等防止済み)

部品やヘルメット等、棚で保管したくは無いものを入れることにしました。

19日土曜はGSでアジサイの里へ。

四季桜咲いていたところをHiro911Tさんに撮って貰いました。

20日日曜の朝は雨で、バイクを磨いたりメンテしたりごそごそして・・・
ロッカー導入に伴ってコンセントの移動や掲示したポスター類も変更。

正面奥は昔のウィリアムズホンダのポスターと100均のスチールメッシュ設置。

01側には車関係のポスター中心に・・・


あとロードスターコーナーも。

第3ガレージもこれでほぼ完成で、手が掛からなくなるかなぁ・・・。

あと平日の24日、仕事から帰宅後、畑に向かう途中で・・・

DAXが1111.1km達成。
2000年に新車を卸して20年で1千kmちょっと・・・。
いろいろと乗り物が多いのも考え物です。ある意味、贅沢な悩みですが。

こんな状況下でコロナ感染拡大防止に注意しながら、どう楽しむか・・・
考え、行動するのも楽しみを増すためのハードルみたいなものかもですね。



Posted at 2020/09/30 18:51:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 日記
2020年08月22日 イイね!

'20.8 第4~5週目 残暑が厳しかった。

'20.8 第4~5週目 残暑が厳しかった。酷暑は、連休明けも変わらずで厳しかったけど、
まだ日が長かったので退社後、
畑や田んぼの野良仕事に励み時間貯金して・・・

週末は、ほぼ遊べる状況に♪

なので22日土曜は慣らし継続中の
アフリカツインでいつもの場所へ。



アジサイの里には60年代のヤマハの125が。

渋いね。

帰宅途中で田んぼに寄って・・・

水の管理実施。田んぼも畑も手間掛かるだけで全く儲かりません(泣)

午後からは第3ガレージの天井取り付けを断熱と収納を兼ねたゴツイ仕様で作る予定でしたが、手間が掛かるので収納は諦め、簡易軽量仕様を思いついて・・・

ホムセンでヨシズを購入・・・


天井に軽量鉄骨を渡して・・・


ヨシズ乗っけて簡易天井完成!



真夏だと外装の鉄板が、日光で卵が焼けるほど熱くなってしまうので、コンパネ+ヨシズで多少なりの断熱になればと思います。

23日の日曜日は01で。

最近は東幡豆の海経由で紫陽花に向かうことが多くなった感じです。

帰宅したとき・・・

あと1000kmで新車に戻る予定?

午後からはカングーの足回り整備を第2ガレージで。


動き始める時に左前タイヤがブルブル振れる感じなので・・・

ロアボールジョイントとステアリングラックエンドを交換(OEM品)

走ってみて、ハンドルセンターがずれちゃったので、簡易トーイン測定・・・

そして調整・・・タイヤのブレ無くなって、いい感じになりました。
次回車検時にサイドスリップ測定して必要なら調整してもらいます。

第5週の29日の土曜日はF800GSで。

シングルナンバーのやれたビートルに遭遇♪いいなぁ。

30日の日曜日はナローで。



まぁまぁな集まり具合でしたね。

午後からは第1ガレージの飾り付けを変更。

酷暑に負けず、コロナに負けず・・・

振り返ると楽しい8月を過ごせました。


Posted at 2020/09/22 23:38:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月08日 イイね!

'20.8 第2~3週目 コロナな夏休み

'20.8 第2~3週目 コロナな夏休み今年の夏休みも前後に土日を挟んだ9日間。
ただコロナのお陰で遠出は自粛。
なので近場で過ごした方々が多かったとか。

我が家はコロナに関係なく、暑い中、遠出するつもりは無いので普段と変わらない感じの夏休みでした。

そんな8/8土曜日の夏休み初日はアフリカツインでのスタート予定が・・・


バッテリー上がりでF800GSに代えてアジサイの里~Kyotoコーヒーショップへ。

モーニングでのんびりした後は・・・

戻って散布機のキャブ分解、清掃からの・・・

田んぼで農薬散布の修行実施。ただこの日は曇天で比較的楽に作業出来て、2日掛ける予定が半日で済んでよかったです。

2日目の日曜は01で。

真夏でも早朝ならオープンに出来ましたが、帰りはエアコン効かせて快適に帰宅。

祝日の10日月曜日は、Hiro911Tさんと東幡豆漁港ではぜ釣り。

まだ小さいサイズだったのでから揚げにして美味しく頂きました。

11日火曜日は嫁のトゥインゴのユーザー車検へ。

ヘッドライトで落ちて変な所で苦労したけど、無事に合格。

12日水曜日はロードスターの友人たちと県内の茶臼山まで早朝ドライブ。

たまには連なって走るのも楽しいですね。

帰路に寄り道。

kamokamoさんお勧めの黒田ダムへ。静かでのんびり出来そうな場所でした。

13日木曜日は、カングーのプラグ交換等整備実施。

14日金曜日は、残り少なくなった夏休みの定例行事に・・・

三ヶ根林道ツーリング実施。最近、体力無いので林道に入るのは勇気が要ります。

山頂はとても涼しく、快適でしたが・・・

登ってくる車も居なくて、昔を思い出すと寂しい限りでした。

戻って、第3ガレージの断熱と飾り付けを兼ねた壁へのコンパネ取り付けを開始。

色の組み合わせが微妙な感じですが、まぁコスパで良しとします。

15日土曜日はアフリカツインで早朝ライド。

海見てアジサイの里経由で帰宅、戻ってコンパネ取り付けの続き実施。

16日日曜日は、雨予報も有って快適なカングーで。

カングーは山道を飛ばさなくても乗っているだけで気持ちがイイ。

戻ってからは酷暑で熱中症になりそうでしたが、

コンパネの取り付けを何とか完了。

とりあえずは一仕事終わることが出来たガレージで・・・

ビール飲んで夏休みを〆られました♪

コロナで不自由な夏は、今年限りだといいなぁ・・・
Posted at 2020/09/18 23:32:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 日記
2020年08月01日 イイね!

'20.8 第1週目 梅雨明け

'20.8 第1週目 梅雨明け9月なのに8月分書いててすいません。

愛知が梅雨明けした8月1週目の土曜日、
まずはアフリカツインで西浦知柄漁港へ。

アジサイの里や海Cafeにも近く、
広くて見晴らしもいい所だと確認。

そして翌日曜日もナローで同じ場所へ。

実はこの漁港に集まろうと誘われ、プチ旧車の集い。

少ないながらも濃い車達。涼しい早朝に広い漁港ものんびり出来て良かったです。


ちょっと絵になる?

戻っての午後、翌週ユーザー車検予定のトゥインゴの点検実施。

リヤにあるエンジンを眺めると5ターボをオマージュしているとルノーがアピールしている事を実感できますね。今回は納車後1000km程度しか走っていないので、本当に点検だけ。今後、整備をする側に立つと、結構面倒くさそうで嫌な感じですけど。

以後、盆休みに続く・・・予定。


Posted at 2020/09/01 23:02:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三ヶ根 | 日記
2020年07月26日 イイね!

'20.7 第3~4週目 梅雨明け前

'20.7 第3~4週目 梅雨明け前8月も終わろうとしている中で、
7月後半を思い出しながら書いていきます。

まだ梅雨明けしていなかった7月3週目の週末は、
雨の合間に何とか乗っていた感じ。

第3土曜日は午後から晴れたので、農作業しようかと思ったけど、折角晴れたので乗らなかったら勿体無いと考えて、知多半島のプチツーリング。
酷暑じゃないので気持ちよく走れたなぁ・・・

翌日曜日は曇り・・・01で出動。

オープンが適度に心地よかった。


アジサイの里も曇天だった為か、少なめでしたね。

戻ってオイル交換実施。

エンジンオイルとフィルター、デフオイル交換をちゃっちゃと終わらせました。
最近、余り点検整備していなかったので、もう少し注意していかないとなぁ。

翌第4週は雨天だったことからバイク整備に励み・・・

セローの前後スプロケットとチェーンを新品に交換。

新品リヤディスクパッドとリヤタイヤも交換して・・・

とりあえずはセロー完成?乗り出しは来年度からの予定。

ついでにアフリカツインのキャブ清掃も実施。

登録前に暫く放置していたら、前側のキャブのスローが詰まってしまった様で、雨の機会に思い切って実施しました。ついでにエアクリも新品に交換。


雨のお陰でセローとアフリカツインの整備が出来ました。

4週の土曜日夜はご褒美に・・・

家族で刈谷にある『山平』さんへウナギを食べに行ってきました。
自分には母の実家近くのここがウナギのスタンダードになります。美味かった。

翌日曜日も雨だったので・・・

バイク達をガレージ内で軽くしこしこ磨いておきました。サイズ的には余裕かと思った第3ガレージでしたが、ちょっと狭くて作業し難いのが残念です。

8月終わりにやっと7月のUPですが、これだけ酷暑が続くと、長かった今年の梅雨は快適だったなぁって振り返ってしまいます。



Posted at 2020/08/28 23:01:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 日記

プロフィール

「@M2-hide ロアアームのピロボールのガタなら、アーム外して裏から叩いてみるとガタ直るかも。応急技ですが。マフラーはパテで。」
何シテル?   11/09 06:44
ロードスター、ナローポルシェ、モンキー、DAX、ハンターカブ等、古い車やバイクを愛し、ガレージに隠ることが大好きです。最近は三ヶ根登頂を週末の日課としてます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

GWは何気に矢作だった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 05:42:17
インスタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/27 23:37:14
 
三ヶ根BBS 
カテゴリ:三ヶ根
2008/11/16 19:34:33
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 還暦号 (マツダ ロードスター)
勤務先近くの車屋さんの下取りに入っていた女性ワンオーナーの'07年式ノーマル車、走行10 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
あまりかわいがってあげてないけど、所有していて満足しています。基本的にはノーマル指向です ...
マツダ ユーノスロードスター 白ロド (マツダ ユーノスロードスター)
15万キロ超のポンコツです。 社会復帰はいつになることやら・・・ '11.03VSPに ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
’07/11に車趣味としての上がりの車として購入。 頑張って維持していきたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation