• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

不死身の01のブログ一覧

2019年12月22日 イイね!

'19.12 第4週目 新旧見学

'19.12 第4週目 新旧見学12月第4週目の土曜日は朝から日没まで
ブロック積みの続きを実施。
余裕が無く写真は無いけど半分程度積みました。

日曜はHiro911Tさんに某所見学に誘われたので、足車のメガーヌを駆って三ヶ根周辺~アジサイの里経由で出掛けてきました。
メガーヌで峠道は余り機会が無かったけど、トラクションコントロールで安全に速く走られ、こういった楽しみ方も有るかとちょっと思ったり。

某所では未来を感じさせる日本初上陸の車を拝ませて貰いました。
ただそういった未来を感じる車にときめか無いのは、のんびり生きて行きたいと思うジジイだからかと考えさせられたり。ガソリンが買える間はやっぱりエンジンの付いた車に乗り続けたいなぁ・・・

新たな世界を見学した後は思い立って・・・

masaさんが購入したシトロエン2CVのAK250を見学。

予備検取得済みなので、ナンバー取得すれば直ぐに走れるそう。

旧い車はやっぱりイイなぁ・・・

素敵なガレージと併せてこんなガレージライフに憧れます。


Posted at 2019/12/31 16:51:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 日記
2019年12月07日 イイね!

'19.12 第2~3週目 基礎作りスタート

'19.12 第2~3週目 基礎作りスタート第3ガレージの建設を自宅敷地内に建てようと決めてから早1年近く経ってしまったけど、未だ建てられていない。
ただ建てる場所にあった古い倉庫は壊して、イナバのガレージキットは9月に購入済み。なので後は作るだけなんだけど10月~11月は農作業とか車のイベントも多かったりで・・・


12月に入ってやっと実質的な作業を開始。
まずは縄張り~水盛り(水平出し)~水糸張りしてからの根切り(溝堀)して、基礎としては簡易なブロック積み。1人作業で一気に進めることが出来ないので、分割して作業しながらゆっくり進める予定?

その作業の合間の第2週日曜朝は久々に01でアジサイの里へ。

オープンカーが気持ちイイ季節になってきました。

アジサイの里はちょっと少なめ・・・

ただロド比率は高かった。午後からはブロック積み・・・

第3週の土曜日はブロック積み予定を変更して大阪へ。

普段渋滞路の通勤だけで持て余し気味だったメガーヌで快適・快速♪

目的は次期嫁車候補の見学・・・’17Twingo ZEN 6EDC

程度、値段、保障等々・・・お買い得と判断して決めました。1月納車予定。

第3日曜は冬仕様にアームカバー取り付けたF800GSで。

寒いけど冬乗りって気持ちいいんだよね。

アジサイの里に集まった方々とモーニングに東幡豆へ。


お得モーニング・・・

350円♪

その後、戻ってブロック積み・・・

寒いし直ぐに日没で、なかなか進まない・・・続く。





Posted at 2019/12/29 22:30:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 日記
2019年12月01日 イイね!

'19.12 第1週目 フロムセブン

'19.12 第1週目 フロムセブン12月の第1日曜は毎年恒例のフロムセヴンへ
三ヶ根なお友達と行って来ました。

新名神と伊勢湾岸が繋がってから始めての京都訪問で、
より楽に行けるようになったと実感。

今年の会場は風も無く暖かで、イベント日和。
早朝から夕方までとても楽しめた一日でした。



会場までの嵐山ドライブウェーは気持ちよく走られる好きなコース。

景色もイイですよ。余り見てないけど・・・


会場で見て気に入った車を挙げていきます。
まずはBB

365の方で、フルレストア?でピカピカ。

シングルナンバー付きの280SEクーペ

新車当時から日本に有ったということでしょうか?素晴らしい。

この色、スタイル・・・イイなぁ。

マスタングボス351

国産車では廉価グレードのクーペがよくぞ残っていたと感心した・・・

サニークーペ1200GL。チープな感じがいいです。

あと自分が学生の頃のナンパ車・・・笑

XXグレードが懐かしい2代目プレリュード

個人的なベストオブFSM

アルファロメオ・モントリオール!カッコいいです!
素晴らしいコンディションとアルファ命の女性オーナー様の情熱に感動。

そしていつものゼンザイも頂いて・・・

大納言のあずきが美味しいです。

10年位連続で来ていると思うけど、素敵で飽きないイベントです。
企画・運営されているスタッフの方々、毎年ありがとうございます。
来年も楽しみにしています。
あと参加された皆様もお疲れさまでした。
それとお付き合い頂いた方々、ありがとうございました。

翌2日の月曜は母のキャリーをユーザー車検に出してきました。

母が足回りをぶつけたのか、サイドスリップが出なくて一度落ちましたが、テスター屋さんで調整して貰って無事に合格。整備した努力が実りました♪


Posted at 2019/12/18 20:24:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 911 | 日記
2019年11月23日 イイね!

'19.11 第4週目 土日連続

'19.11 第4週目 土日連続11月第4週、土曜は久々にバイクに乗ろうと、前夜降って路面が濡れてたけどF800GSでアジサイの里に向かったら・・・

三河地方は濃霧でしたが、ちょっと移動して標高高い三河湾スカイラインに上って下を見たら、愛知では滅多に見られない雲海が!
ちょっと得した気分でした♪

戻ってからは実行出来ずに溜めちゃっていたことをやろうと、まずは畑→田んぼへ。

田んぼ横のみかんの木が蔓で覆われて、本体が見えない状況だったので・・・

がんばって蔓を取り払って見た所・・・

数は少なかったけどみかんも生っていて一安心と思ったら、台風の影響か木が根元から倒れ掛けている様な状況だったので、慌てて支柱を製作し、立てて様子見。
それだけで土曜の1日が終わってしまった感じ。

日曜もアジサイの里にF800GSで連投し、戻って12月車検のキャリーを整備。

E/Gオイル、ブレーキオイル、デフオイル、LLC、エアクリ、タイヤの交換と所々錆が出始めた屋根の補修塗装をしたりで結局日曜1日使ってしまって・・・

土日連続で取り組んだけど、やらねばという事はなかなか減らないなぁ(涙)





Posted at 2019/12/12 23:31:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2019年11月16日 イイね!

'19.11 第3週目 SUZUKA Sound of ENGIN2019

'19.11 第3週目 SUZUKA Sound of ENGIN2019ここ数年、ナローと参加させて貰っている
SUZUKA Sound of ENGIN 2019に
土日の2日間参加してきました。

土曜日はkamokamo01さんを、
日曜日はヨッシーさんを助手席に、
楽しんできました。

土曜日はべレット乗りのWさんと2台で向かい・・・



これを見る為に、参加を決めたと言っても過言ではない・・・

タミヤ所蔵のタイレルP34!(1976年の前期?)

もう一台は実際に走った後期型(1977年)

こちらは日曜の走行がキャンセルになったので土曜見た方はラッキーでしたね。

それ以外にも見応え有る車も来てましたね。

アバルトOT1300!エアスクープが堪らんです。

もう一台のアバルト、1000SP!

今年はアバルト70周年なので引っ張り出されたのかなぁ・・・

いつものグループCカー、甲高いロータリーサウンドが特徴の・・・

マツダ767B

初期のルマン挑戦車?トヨタ85CL(名称とか間違っていたらすいません)

今年はトヨタも1台、走らせてくれました。

びっくりだったのは・・・

日曜の方でT.ブーツェンが現役レース当事並みのタイムで疾走した962C!
これは予想外に見応え有りました。これだけでも見に行って良かった。

もう一つ予想外に感動したのが、2輪のレジェンドたちが集まって・・・

左からキング・ケニー、エディ・ローソン、ウェイン・レイニー、青木琢磨
レイニーがこんな状況とは全く知らなかったけど、車椅子の2人含めた4人のバイク走行はなみだモノでした。見られて良かった!

あとV8の快音を響かせていた・・・

ローラT70、大好きな1台。

ポルシェだと他に・・・

日本に1台?のニュー935(正式名称?)

ナローだと・・・

911ST、こんなナロー持っていたら最高ですね。

最後に・・・

忘れずに自分のも撮っておきました。

あと今年もネッピアさんが撮ってくれました。

毎年、きれいな撮影ありがとうございます。とても嬉しいです♪

もう参加は止めようとここ1,2年思っているんだけど、今回のタイレルみたいな目玉が来たり予想外の感動が有ったりと、なかなかプログラムに工夫が見られるので、来年の参加も迷うんだろうなぁ・・・(笑)




Posted at 2019/12/02 21:05:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 911 | 日記

プロフィール

「@M2-hide ロアアームのピロボールのガタなら、アーム外して裏から叩いてみるとガタ直るかも。応急技ですが。マフラーはパテで。」
何シテル?   11/09 06:44
ロードスター、ナローポルシェ、モンキー、DAX、ハンターカブ等、古い車やバイクを愛し、ガレージに隠ることが大好きです。最近は三ヶ根登頂を週末の日課としてます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

GWは何気に矢作だった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 05:42:17
インスタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/27 23:37:14
 
三ヶ根BBS 
カテゴリ:三ヶ根
2008/11/16 19:34:33
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 還暦号 (マツダ ロードスター)
勤務先近くの車屋さんの下取りに入っていた女性ワンオーナーの'07年式ノーマル車、走行10 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
あまりかわいがってあげてないけど、所有していて満足しています。基本的にはノーマル指向です ...
マツダ ユーノスロードスター 白ロド (マツダ ユーノスロードスター)
15万キロ超のポンコツです。 社会復帰はいつになることやら・・・ '11.03VSPに ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
’07/11に車趣味としての上がりの車として購入。 頑張って維持していきたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation