• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

不死身の01のブログ一覧

2019年11月02日 イイね!

'19.11 第1~2週目 稲刈り無事終了

'19.11 第1~2週目 稲刈り無事終了10月中に完了し切れなかった稲刈りですが、
やっと晴天が続くようになった2日土曜日、
何とか残りの稲刈りを完了させて~
泥だらけのコンバインの清掃と片付け。
くたくたに疲れましたが、
これで心置きなく遊べる筈!

かもかなぁ・・・???

で、3日の日曜は久々に三ヶ根山麓のアジサイの里へ・・・

30周年イベント以来の01で♪

3日はイベントも多かった為か集まりも少なく・・・

お茶して帰宅~畑仕事。

昼食後は第2ガレージへ。

汚れていたF800GSをちょっと磨いたり・・・

冬の準備に鉄板で作られた時計型薪ストーブを新品に交換。

鋳物の薪ストーブと比べれば耐久性は劣るけど、前に使っていたのが12年持ったから費用対効果は高いかも。
のんびりするつもりが結構多忙だった3日の日曜日でした。

翌4日の振り替え休日、会社は休みでは無かったけど午前中半休貰い・・・

岡崎市の中心街にある東別院で開催された旧車イベントを見学。

SUBARU1300Gなど特色ある車が多く集まり・・・

雰囲気も良い旧車イベントを楽しみ、一人寂しく仕事へ・・・涙

第2週の週末は出張で宮城から飛んで戻ってからの・・・

kamokamo01さんのガレージでロードスター30周年イベントの反省会。
たかだか2週間前の思い出話に花が咲いて、イベント前後でも楽しめる仲間が近くに居ることに感謝だったりします。
翌日曜は浜名湖のフリマに行ったけど、欲しいものには余り巡り会えずでした。

まぁまぁ忙しくも充実した11月前半だったかな。


Posted at 2019/11/25 22:20:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年10月23日 イイね!

'19.10 第4週目 10年ぶり?

'19.10 第4週目 10年ぶり?昔の部署に戻った今年、調査も兼ねて
久々に東京モーターショーを見学してきました。

プレスデー初日、出展者枠で入場。
多少は空いているかと思っていたけど、
思ったよりは人が多くて・・・

田舎に住んでいると人ごみは苦手です(苦笑)


会場は参加した海外メーカーが少なく寂しかったりでしたが・・・

現車を見たかったCT125をいろいろ確認。
副変速機無いのがちょっと微妙ですが、普段使いならこれも有りだと思いました。

これも気になる1台。

ただ値段が・・・。中古で値段がこなれた頃に考えます。

色が素敵だった・・・

シックでいい感じです。期間限定受注販売?

何故か展示してあった935・・・

ちょっと違和感(笑)

2箇所に別れた会場を往復したりで疲れたので、帰りの東京駅地下街で・・・

ちょっとだけ自分にご褒美。久々の東京出張でした。

この週も雨が降ったりで稲刈りどうしようかと悩みましたが・・・、

土曜は稲の乾燥に充て日曜日に稲刈りを再開。田んぼのどろどろ具合は相変わらずでしたが、何とか7割程度まで進めることが出来、あと少しの所まで漕ぎ着けました。

10月はロードスター30周年イベント、911車検、稲刈り等々で目まぐるしかったですが、思い出に残る1ヶ月だったと思います。

Posted at 2019/11/22 22:11:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2019年10月20日 イイね!

'19.10 第3週目 車検後に

'19.10 第3週目 車検後にナローの車検が終わりましたと中老ENGさんから連絡あったので、10月20日朝から引き取りに。
今回は点火系を中心に整備をしてもらいましたが、リヤのバナナアーム付け根のブッシュが寿命なので注意してくださいと新たな整備項目も見つかり、いよいよエンジン降ろして重整備の時期が近くなったように思います。

本当はこの日に稲刈り予定でしたが、前日に降った雨の影響で稲刈りするには厳しいだろうと、予定を変更して向かった先は毎年恒例の・・・


冶部坂高原、小さな秋祭りのクラシックカー展示へ。


会場には70年代初頭の西ドイツのスポーツカーが勢揃い♪

BMW3.0CSL


MB 280SL

そして・・・

Myポルシェ911T

この3台が日本で揃うことは珍しいのでは無いでしょうか?
見比べるとメーカー間でのいろいろな違いも判って面白かったです。

お昼ごはんを頂いた後は早めに帰らせてもらい、稲刈りの準備・・・

翌月曜日は曇天でしたが多少は乾いたかと思って稲刈り始めてみると・・・

稲も湿っていたりでコンバインの脱穀機中で何度も詰まって停まったり、田んぼはドロドロでコンバインがスタックしたりで未だ3割程しか進められなくて、時間の割には収穫が進まず疲れた一日でした。
今年の秋は特に天気に一喜一憂な感じです。


Posted at 2019/11/20 23:53:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 911 | 日記
2019年10月14日 イイね!

'19.10 第3週目月曜 30周年イベントからの帰還

'19.10 第3週目月曜 30周年イベントからの帰還終わって1ヶ月が過ぎてしまい、
今更な感も有りますが書いておきます。

三次でのロードスター30周年イベント終了後、
岡山県玉名市にあるマスカットさん宅泊の
翌朝、ゆっくり起床からの美味しい朝食で
贅沢な時間を過ごし・・・


寂しいですがマスカットさんご夫妻とお別れして、姫路城に寄ると言う湘南さんとも高速の入り口でお別れして、山陽道~新名神~名神~新名神~伊勢湾岸と途中から雨も降り出しましたが約4時間ほどノンストップで走りきって・・・

無事に帰宅~昼食~雨の中、洗車。

その後、第2ガレージに移動して拭き上げ~扇風機使って水気を飛ばして・・・

何とか一段落。イベントが終わり楽しみが無くなってしまったなぁ。
代わりの楽しみを見つけていかないと・・・

最後に・・・

タイではトラックとかにお守りとして取り付けてあるビバンダム君を連れて行ったお陰か、トラブルも無く無事に帰ってこられて良かったです。
これからも01と共に楽しみながら40周年、50周年を目指します。
Posted at 2019/11/18 21:50:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | M2 | 日記
2019年10月13日 イイね!

'19.10 第2週目日曜 30周年イベント当日

'19.10 第2週目日曜 30周年イベント当日いよいよ待ちに待ったイベント当日!
前夜深酒したにも関わらず、
年寄りは朝が早いので、夜明け前から洗車。

そして朝から盛り上がっている方も(笑)

自分も周りも開始前から子供のようにワクワクで楽しくて仕方無い感じでした。


入場時間の制限が解除されているとの情報から、早目の入場に予定変更。
今回は元02乗りのマスコットさんとホテルで合流、2人で朝食後、入場。


駐車場はBの直線路で、到着した時には前の方は既に結構並んでいて・・・


並べた時は当然後ろに車は詰まって無かったけど・・・

この直線路もロードスターで埋まりました。

そのまま会場入りしてテント下の席取り・・・


開会式前にメイン会場に展示された車の見学。
30年前のシカゴショーに展示されたクラブレーサー


マツダによるレストア車の展示。

新車以上?

20周年時の署名車に自分の名前も無事に見つけられて良かったです。

10周年、30周年の署名車も展示されてました。

限定車の展示コーナー

知り合いの車が展示されていたりで嬉しかったし、色々見られて良かったなぁ。

開会の挨拶の後は、元年車1オーナー方々を壇上に上げての乾杯。

(撮影:マスカットさん)

今回はテストコース見学バスツアーに参加。

バンクだけ降りてテストコースを歩けたので・・・

そのバンクで記念撮影(照)

写真左から湘南さん、私、マスカットさん、3人の平均年齢約60歳+(笑)

その後、参加者の愛車を見学、駐車場B先頭付近。


途中で春さんの28発見。

春さんご夫婦とはこの後で無事の再会を果たしましたが・・・
車も人もお会いできた方、車だけお会いした方、車は気付かずに人だけお会いできた方、車も人もお会い出来なかった方・・・またどこかで再会しましょうね。

駐車場B最後尾付近。


テントに戻ってお弁当を頂いた後、kamokamo01さんご夫婦と
駐車場A、周回路に並んだロードスターを見学。
その先頭から


途中



周回路最後尾付近。

一通り見るだけでも大変だったなぁ・・・

そんなこんなであっと言う間に閉会式。

いってらっしゃいと・・・

なかなか始まらなかったパレード・・・

その裏には某主査の愛車が関係していることを後で知り・・・(笑)

やっとコースイン

(撮影:マスカットさん)

バンクを走って・・・


ロードスター渋滞で止まったり・・・

(撮影:春さん)

電光表示にはいってらっしゃいと♪


途中で見掛けたW911C2さんの写真を撮ってあげたり・・・


逆に撮って貰ったり・・・

(撮影:W911c2さん)

パレードラン出口・・・

マツダの社員の方々にも見送られながら・・・会場を後に。
イベントが終わって寂しさを感じました。

その後は一路、岡山県玉野市にあるマスカットさんの自宅へ急いで向かい、駐車場Aで先に会場を出て、到着していた湘南さんとマスカットさんご夫婦と無事に合流。4人で瀬戸内温泉たまの湯でイベントの疲れを癒し、この温泉のレストランで豪華な夕食を頂きました。

マスカットさん、ご馳走様でした。

この日の宿は民泊『マスカット』にていろいろなお話をしてから就寝。
疲れたけど長くて楽しかった一日でした。

30周年帰路に続く。










Posted at 2019/11/11 23:39:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | M2 | 日記

プロフィール

「@M2-hide ロアアームのピロボールのガタなら、アーム外して裏から叩いてみるとガタ直るかも。応急技ですが。マフラーはパテで。」
何シテル?   11/09 06:44
ロードスター、ナローポルシェ、モンキー、DAX、ハンターカブ等、古い車やバイクを愛し、ガレージに隠ることが大好きです。最近は三ヶ根登頂を週末の日課としてます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

GWは何気に矢作だった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 05:42:17
インスタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/27 23:37:14
 
三ヶ根BBS 
カテゴリ:三ヶ根
2008/11/16 19:34:33
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 還暦号 (マツダ ロードスター)
勤務先近くの車屋さんの下取りに入っていた女性ワンオーナーの'07年式ノーマル車、走行10 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
あまりかわいがってあげてないけど、所有していて満足しています。基本的にはノーマル指向です ...
マツダ ユーノスロードスター 白ロド (マツダ ユーノスロードスター)
15万キロ超のポンコツです。 社会復帰はいつになることやら・・・ '11.03VSPに ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
’07/11に車趣味としての上がりの車として購入。 頑張って維持していきたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation