• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

不死身の01のブログ一覧

2019年05月26日 イイね!

'19.5 第4週目 久々の軽井沢

'19.5 第4週目 久々の軽井沢駐車場の抽選とかに嫌気が差して行くことを止めていた軽井沢MTGに、友人の湘南201さんに誘われたのとロド30周年ということで久々に行ってきました。

前日の土曜日朝に畑仕事をして
ちょっと罪滅ぼし?して・・・


いつものR153~裏道の下道ツーリングコースを・・・

日差し強かったのでNA開けして移動。

そしていつもの飯島町の『たまごとミルクと林檎の樹』さんで・・・

休憩兼ねてケーキをイートイン。アイスコーヒーと美味しく頂きました。

待ち合わせの霧が峰に向かい・・・


霧の駅で無事に合流。

ゆっくりビーナスラインを流して・・・

クマハウスへ。


気持ちよい高原の涼しさを感じながら快適で楽しい一時を過ごさせて頂きました。

湘南201さん、いつもありがとうございます。

日曜の当日も晴天!

ミーティング日和でした。まぁ或る意味軽井沢ミーティングらしい賑わい。

いろいろなロードスター見たり友人たちに再会したり。

会場には早くも30th記念限定車が。自分は抽選外れましたが・・・


珍しいマツスピ スペックC・・・ここでは毎回見られる感じ?


ハリーさんの06レプリカ(28ベース)。これも相変わらずの迫力。

自分は第2駐車場でしたが外れた人も多いと聞いて・・・
そろそろ開催の有り方を見直す頃では???と思ったり。

とりあえず30thとは言え、毎度の友人たちとのんびり過ごしてしまったので特別な感じはしなくて、いつもの軽井沢ミーティングを久々に楽しめました。

兎に角、今年の5月は遊びすぎて疲れました(笑)
Posted at 2019/06/26 23:21:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | M2 | 日記
2019年05月18日 イイね!

'19.5 第3週目 鯛・・・

'19.5 第3週目 鯛・・・タイに赴任中の紫苑さんがもう直ぐ戻ってくるということで、その前に紫苑さんを頼って友人と2人で2泊4日で行ってきました。

←オフシーズンということもあり、
旅費はJALでも全て込みで約6万円。
お小遣い含めて合計約10万円で済みました。


土曜日、到着して安ホテルの周りを散策したり・・・

裏は結構、雑多な所や・・・

ケーブルのグチャグチャ具合・・・

紫苑さんと友人の3人で居酒屋で終わった初日。

日曜日、朝方の閑散とした裏通りを散歩したり・・・



異国情緒は十分感じられました。

観光の一つ、映画『戦場に掛ける橋』の舞台、カンチャナブリのクワイ川へ。

無茶苦茶、観光地・・・

そこから観光列車に揺られること、約1時間。

木製の橋と絶壁でスリル満載とかガイド本に載っているタムクラセー桟道橋。
まぁこんなものかと・・・観光地だね。

移動に時間が掛かりすぎちゃって旅の最重要目的地に閉館1時間前に到着・・・

辿り着いたのはJESADA TECHNIC MUSIUM。

タイ唯一の自動車博物館でクラシックカーとバイクが多数展示されています。

個人のコレクションで入場料は無料(寸志)です。

特にマイクロカーには力が入っているように思いました。


スクーターも多数。


珍車、珍バイクも多数・・・

3輪トラック、ゴーリアー等々、見応え有りますよ。

ペダルカーのコレクションも凄い。

じっくり見たかったけど、残念ながら閉館時間でバンコクへ戻り・・・

夜は鉄道市場というナイトマーケットへ。


一角にはクラシックカーのガレージやファクトリーという感じの展示も。

ちょっと離れていることもあってか、観光客は少なめ。結構イイです。

最終の月曜日、日本で言う東京駅相当のフワランポーン駅。
列車はディーゼルで昭和の雰囲気。

流石に東京駅のような慌しさは無く、のんびりとした雰囲気が旅情感じられて、
次は列車の旅もイイかもなぁと思いました。

タイ空軍の航空博物館を見に行く予定が、祝日の代休とかで休館・・・

代わりに車のパーツ街を見学。ここはもっと時間取りたかったかも。

とりあえず一般的なタイらしい観光も。ワットパークナム寺院


内部もクリスタルが綺麗だったりで、一般的な観光向きですね。


チャオプラヤー川をクルーズ観光。

バンコクの水路を巡り、水面からバンコクを見られてお勧め観光です。
売りに来るビールを頼んで呑むのも気持ちいい♪

タイの車やバイク事情としては旧車も多く、車中からの眺めも面白い車達に出会えて嬉しかったです。

(空港に向かう途中、異色な感じのXMに遭遇してビックリ)

空港近くの雰囲気あるレストランKohlanta Restaurantで最後の食事。

何か旅の間はビールばかり飲んでいた気がします。

タイ料理は自分としては意外と食べることが出来ました。

或る意味、癖になる美味しさ・・・だったかな。

タイの感想は活気に溢れて、とてもエネルギッシュに感じられる所で、機会あったら、もう少し事前にいろいろ調べて再訪したいですね。

Posted at 2019/06/19 23:33:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 三ヶ根 | 日記
2019年05月12日 イイね!

'19.5 第1~2週目 全てが・・・

'19.5 第1~2週目 全てが・・・やることなすこと全てが・・・
令和初♪
な5月の1週目はGW真っ只中!

令和初ナローは3日にアジサイの里へ。
ただ来られた方は少なく、
Hiro911Tさんと海Cafeでお茶して帰宅。


写真が暗くなってるけど天気も良くて海が綺麗だったなぁ・・・

5月5日の子供の日は令和初の01で・・・

まずはアジサイの里に集合。

そして令和初三ヶ根登頂!


山頂駐車場も久々の賑わいでした。

’19年のGWは、前半九州TRG、後半は農作業とか草刈、時々息抜きでした。

第2週目は嫁の誕生日だったこともあり、

土曜日にまるごとメロンなケーキを購入し、ポイント稼いで・・・

日曜日は岐阜にあるショップの『修理屋』さん主催のツーリングに・・・

チマKさんの紹介でkamokamo01さんとナローで参加。

三ヶ根常連さんもちらほら参加されていて・・・

気持ちいいツーリングが出来ました。
(所用あって途中離脱しましたけど・・・)


ジェンセンとか写真のトライアンフTR7とか珍しい車も多く見られて、
また機会あったら参加したいですね。そんな5月の前半でした。


Posted at 2019/06/15 00:46:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 911 | 日記
2019年04月29日 イイね!

'19.4 第4週目 平成最後のTRG④

'19.4 第4週目 平成最後のTRG④九州TRG4日目、
雨だからギリギリまで部屋でまどろんでから
チェックアウトしようと思ったら、
早朝降っていた雨が止んでいたので、
出発することに。

何処に行こうか悩んだけど、
最終日も大好きな阿蘇に寄ってきました。




気温は10℃ほどでさほど寒く無く、雨も降っていなかったけど・・・



下山してから降り始め、合羽を久しぶりに着て・・・

大観峰ではザーザー振り。

もう後は寄り道せずに別府へ。

遅い昼食を取ってから去年も立ち寄った竹瓦温泉で冷えた体を温め・・・

満席のフェリーへ。

同室した人のいびきが酷くて寝られなかった・・・涙

大阪に着いていつものリクローおじさんでチーズケーキの定番土産買い、

雨の名阪走って・・・


無事に帰宅。


今回の走行距離:24912-23229=1683km

雨の中洗車してガレージの中で拭き取り、WAX掛け、オイル交換、給脂・・・

綺麗になりました・・・平成最後のTRGは無事終了。

4月分を何とか5月中に書いたので、5月分を頑張って6月に書きます!



Posted at 2019/05/31 23:40:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2019年04月29日 イイね!

'19.4 第4週目 平成最後のTRG③鹿屋

'19.4 第4週目 平成最後のTRG③鹿屋九州3日目は今回のツーリング主目的の1つ、鹿児島の海上自衛隊鹿屋基地で開催されるエアーメモリアルin鹿屋という航空祭にブルーインパルスが来るということで見に行くことに。

途中でえびの市に寄り道して、霧島高原を楽しもうとしたけど韓国岳噴火で通行止め・・・
今回は通行止めなFUN ROADが多かったなぁ・・・残念。


えびのに寄ったのは、『カーフェスタ宮崎inえびの』を見学するためで・・・

こちらまで来ないと見られない車かな。

シングルナンバー付いた・・・

ピカピカのプリンス グロリア

いろいろなクラシックカーを拝ませていただきました。

ただ次の予定もあるので足早に鹿屋へ移動・・・

エアーメモリアルin鹿屋には久々に来ました。

会場は盛況!

いろいろな飛行機を眺め・・・


管制塔にも登って・・・


定番のP3C哨戒機の飛行展示を見て・・・


メインのブルーインパルスは・・・まさかの中止(涙)
エンジンの不具合改善まで飛べないとか。無茶苦茶落ち込んで、こんなことならロードスタージャンボリー見に行けば良かったと後悔。まぁ仕方ないけどね。

何かモチベーション下がったまま移動。


当初の予定だとこの日は鹿児島泊の予定だったけど、翌日の雨予報からフェリーまでの距離を短くしたいと考えて熊本に宿を取り直して熊本~鹿屋往復・・・ちょっとキツイ行程になっちゃいました。宿で部屋飲みしてふて寝。
九州最終目に続く・・・
Posted at 2019/05/30 21:21:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「@M2-hide ロアアームのピロボールのガタなら、アーム外して裏から叩いてみるとガタ直るかも。応急技ですが。マフラーはパテで。」
何シテル?   11/09 06:44
ロードスター、ナローポルシェ、モンキー、DAX、ハンターカブ等、古い車やバイクを愛し、ガレージに隠ることが大好きです。最近は三ヶ根登頂を週末の日課としてます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

GWは何気に矢作だった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 05:42:17
インスタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/27 23:37:14
 
三ヶ根BBS 
カテゴリ:三ヶ根
2008/11/16 19:34:33
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 還暦号 (マツダ ロードスター)
勤務先近くの車屋さんの下取りに入っていた女性ワンオーナーの'07年式ノーマル車、走行10 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
あまりかわいがってあげてないけど、所有していて満足しています。基本的にはノーマル指向です ...
マツダ ユーノスロードスター 白ロド (マツダ ユーノスロードスター)
15万キロ超のポンコツです。 社会復帰はいつになることやら・・・ '11.03VSPに ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
’07/11に車趣味としての上がりの車として購入。 頑張って維持していきたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation