• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

不死身の01のブログ一覧

2017年03月04日 イイね!

'17.3 第1週目・・・再び

'17.3 第1週目・・・再び約2年前にも行った遠足みたいな出張が再び♪

今回は九州へ1泊2日の日程。

←初日は福岡のN社とロボットで有名なY社へ。
最新技術を間近に見られてとても興味深かった。



翌日は特急かもめに乗って有明海や雲仙眺めながら長崎へ。

たまには電車での旅もイイですね!

長崎での見学先の午前は三菱重工長崎造船所の資料館。

造船やタービン製作の辿って来た歴史を見ることが出来ます。
その展示物の一つ、最重要機密だった戦艦『武蔵』の進水式に使われた斧。
武蔵と書けなかったので、第2号鑑と彫ってありました。

午後は10月以来の軍艦島、再び!

まさかもう一度来るとは思ってもなかったけど、今回も海が穏やかで良かった。
これで出張終了。まぁまぁ楽しめたかな。

出張から帰った翌日曜日は、先週に引き続き再び白ロドであじさいの里へ。

ドライブとお友達との会話も楽しめて癒された週末でした。
Posted at 2017/03/12 23:16:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三ヶ根 | 日記
2017年02月26日 イイね!

'17.2 第4週目・・・

'17.2 第4週目・・・2月最終週を3月中旬に思い出しながら書いてます・・・

嫁の使っているカングーを自分の足車にしようと
前から考えていて、候補となる車が入庫。
そうすると白ロドはまたお蔵入りするかもなので
見に行く前に乗っておこうと土曜日はあじさいの里へ。
白ロドは、楽しくて格好良くてイイ車なんだけどね。
でも癒される車を足に使いたいなって。
ちょっと心が荒んでいるかもです・・・


で、カングーに代わる手頃なサイズと価格な嫁の足車候補を見学&試乗。

2代前のルーテシア、我が家の環境にはこのサイズが良くて、
これも癒し系だと思うんだよね。しかも限定車なので本革シート♪
試乗した感じは大変良かったんだけど、外装がちょっとね。
嫁が乗るので見栄えも大切なわけで・・・残念ながらパス。

翌第4日曜は有志で三ヶ根山頂に登りましょうということでナローで。

やっぱり山頂の景色は良いですね。

その後、西浦の『海cafe』へ。

オープンカーに囲まれて・・・01で来たら良かったな。
Posted at 2017/03/12 23:14:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2017年02月21日 イイね!

'17.2 第2,3週目・・・恒例とお初と

'17.2 第2,3週目・・・恒例とお初と2月第2週の週末は・・・

←毎年恒例の三ヶ根有志による新年会♪

今回は恒例の毛蟹は無かったけど、
美味しいお酒と料理+カラオケ等々で
夜中まで楽しみました。

(翌日までお付き合いしてくれる方が減ったのは残念ですが・・・)



翌週2月第3週の週末は・・・

晴天+気温高めと言うことで、まずはF800GSで恒例?のあじさいの里へ。

帰る際に撮った写真にはタイミング良く飛行機雲が♪
戻って昼からは畑仕事の後、cafeT.7にアフリカツインで癒されに行ってきました。
cafeT.7へは1回以上/月訪問が目標で、開店以来目標達成維持してます。

翌日は01乗り誘い、お初となる新城道の駅もっくるで開催の新城エンスーミーティングへ。



東三河、浜松方面の方々中心に濃い車が集まってました。

肝心な01の写真を取り忘れたのでねっぴあさんのブログから拝借・・・すいません。

4台連ねたかったんだけど、3連星・・・久々に連なって走るのも楽しかったです。

この記事は、充実な日曜日について書いています。
Posted at 2017/02/24 22:08:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 三ヶ根 | 日記
2017年02月05日 イイね!

'17.2 第1週目・・・立春

'17.2 第1週目・・・立春立春の2/4(土)は、翌日雨予報なのでナローであじさいの里へ。

←集まったのは若者1人除いて平均年齢高め。
当然、健康関係の話題も多かったり、
色々な格言っぽいものも聞けたりで、
老人会の様相ですが・・・

話に十分溶け込むことが出来る年相応な自分に
違和感は全くありません(笑)


戻って午後からは折角の晴天なのでアフリカツインで海を見に行って・・・

往復約2時間弱のプチツーリングでも十分楽しめた♪

2/5(日)はN.A.O.さんと代車のプジョー206でオートプラネットのcars&cafeへ。

↑貴重なフロンテクーペ含め雨でもそこそこ来てました。
自分は天気悪い時しか多分行かないんだけど・・・

その足で整備完了したカングーをRENOへ引き取りに。

タイベル、ウォポン、水周り、足周り、ブレーキ周り・・・約20万円掛けました。
もう10万円掛ければ更にパリッとするんだろうけど、
これで暫くは我が家の足としてまだまだ活躍し続けてくれると思います。
Posted at 2017/02/07 22:48:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2017年01月22日 イイね!

'17.1 第3,4,5週目・・・シーズン

'17.1 第3,4,5週目・・・シーズン←第3週1/15(日)、朝起きたら雪だるまが・・・(笑)

この日は次女のセンター試験2日目、
最寄り駅の鉄道は脱線したとかで止まっていて、
東海道本線の駅までカングーで送って・・・
受験シーズン真っ盛りです。
私はその足で仕事へ・・・(涙)


前日1/14(土)の午前中は、まだ雪が降らなかったので極寒の中農作業・・・
午後からは第2ガレージで懸案だったバイク磨きを久々に実施。

余り写真では変わらない様に見えるけどちょっと綺麗になりました。
で、ごそごそしていたらN.A.O.さんが寄ってくれたので薪ストーブ囲んで暫し談笑。
こういった冬ガレージの過ごし方も正にシーズン真っ盛り?

第4週の1/21(土)は強風で農作業は諦め、午後からcafe T.7へ

訪問する度に長居しちゃいますがのんびり出来る時間が嬉しいです。
あとナローを日中の街中で流すのも、たまにはイイなって思ったり。
古い車を走らせるにもイイシーズンかもですね。

翌1/22(日)は午前中久々に01であじさいの里→午前中はまた仕事・・・
午後からはカングーの整備をお願いにRENOまで。

今回は入手以来8年、約3万㎞(現在6.3万㎞)経過したので、納車時に行ったタイベル交換を再び行うのと併せて悪そうな所に手を加えていく予定。これはシーズン関係ないけどね。
これでまた暫く頑張って貰えるかと期待してます。
早く戻ってこないかなぁ♪

追記
第5週の1/28(土)は暖かなのでBikeデー。まずはF800GSで・・・

三ヶ根周辺をぶらついてから仕事→アフリカツインに乗り換えて畑仕事へ。
バイクにはオフシーズンだね。

翌日の1/29(日)は代車のプジョー206styleであじさいの里へ。

206は値段がこなれていてサイズも小さいので嫁の足にイイかと思っていたけど、悪くはないがお金出してまで買う魅力には乏しい感じがしたので・・・パスかなぁ。

午後からは畑の梅と柿の木の剪定を・・・

梅の花が咲き始めていました。
春はもうすぐですね。
Posted at 2017/01/25 23:27:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@M2-hide ロアアームのピロボールのガタなら、アーム外して裏から叩いてみるとガタ直るかも。応急技ですが。マフラーはパテで。」
何シテル?   11/09 06:44
ロードスター、ナローポルシェ、モンキー、DAX、ハンターカブ等、古い車やバイクを愛し、ガレージに隠ることが大好きです。最近は三ヶ根登頂を週末の日課としてます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

GWは何気に矢作だった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 05:42:17
インスタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/27 23:37:14
 
三ヶ根BBS 
カテゴリ:三ヶ根
2008/11/16 19:34:33
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 還暦号 (マツダ ロードスター)
勤務先近くの車屋さんの下取りに入っていた女性ワンオーナーの'07年式ノーマル車、走行10 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
あまりかわいがってあげてないけど、所有していて満足しています。基本的にはノーマル指向です ...
マツダ ユーノスロードスター 白ロド (マツダ ユーノスロードスター)
15万キロ超のポンコツです。 社会復帰はいつになることやら・・・ '11.03VSPに ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
’07/11に車趣味としての上がりの車として購入。 頑張って維持していきたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation