• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

不死身の01のブログ一覧

2025年01月03日 イイね!

'25.1 還暦を迎えました・・・な忘備録

'25.1 還暦を迎えました・・・な忘備録25年の元旦は、地元の神社で還暦を迎えるお祓いと振舞いからスタート。いよいよ50代も終わってしまう年が来ちゃったなぁ・・・

元旦は、毎年恒例の映画の日ということで出掛けましたが、選択した映画がつまらなくてガッカリ。
車趣味のスタートは3日の三ヶ根山頂からスタート。


還暦号で参加。




そのまま岡崎のお寺で開催されたクラシックカーイベントに移動。

目立つトヨ2

先輩の購入された328GTS


友人が購入したスピットファイアMk1(白い方)


4日、第1土曜はハンターカブで竹島経由の京都・・・

のんびりモーニング♪

5日の第1日曜は還暦号で久々にC&Cへ。駐車場に苦労しながら屋上P。


向かった目的は・・・

友人が購入したアストン(V12!)の見学・・・で冬休み終了。

11日の第2土曜は今年初のアフリカツインで竹島へ。

とりあえず今年も維持に励みます。

12日は第2日曜なので今年初ナローで登頂。

山頂は・・・まぁ寂しい限りです。

18日の第3土曜はセローで竹島経由三ヶ根林道へ。

冬の林道は蜘蛛の巣とか草も無いので快適です。

19日の第3日曜は還暦号でオハクラへ。

ノーマル車高がちょっと恥ずかしい感じかな。

26日の第4土曜は今年初F800GSで竹島へ。

これでバイク関係の初乗りは完了かな。

27日の第4日曜は今年初01で三ヶ根山登頂。

三ヶ根スカイラインは相変わらず貸切みたいな感じで、
01で気持ちよく走り回れました。

還暦号は普段の足には快適だけど、走りを楽しむにはちょっと投資が必要なので、このままノーマルで乗っていこうかと思っています。

4月に入ってやっと1月分をUP・・・
今年もかなり遅めですがよろしくお願いします。

Posted at 2025/04/04 20:40:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 三ヶ根 | 日記
2024年07月06日 イイね!

'24.7 夏の終わりにpart2・・・忘備録

'24.7 夏の終わりにpart2・・・忘備録1月分が5月、2,3月分が7月、
4,5,6月分が8月にUPならもう少しで
キャッチアップだよな・・・
なので7月分も8月31日にUP!


第1週土曜の6日は早朝から・・・
セローに跨って畑で農作業へ。
もう早朝じゃないと暑くて耐えられないですね。



農作業後は竹島~京都コーヒーの定番コース→涼を求めて・・・

三ヶ根山の林道へ。途中は涼しいけど下山~自宅まではやっぱり暑くて大変。

翌日第1日曜の7日はエアコン付きの01で・・・

待ち合わせで久々のアジサイの里へ。

ミッション完了後に、涼みに『オヤシキ茶屋』さんへ。

イチゴのシーズンも終わりと聞いて頼んだイチゴミルク、美味しかった。

第2土曜の13日は、早朝農作業後にアフリカツインで定番の竹島コース

竹島に集まってくるバイクの方々も、暑さに強いというか、タフな方々ばかり。
戻っても暑さに負けて家でゴロゴロ・・・もう仕方ないよね。

第2日曜の14日は雨の一日だったみたいで、第2ガレージへ。

久々に白ロドに火を入れました。バッテリー繋げば直ぐに掛かるイイ子です。
その他、いろいろごそごそしてました。

第3土曜の20日は、遊んでばかりじゃいられないと思って・・・

早朝、畑と田んぼで農作業。でも暑さに負け、後は家でゴロゴロ・・・

第3日曜の21日は、昨日の貯金が有るので、農作業せずに01で・・・

三河湖経由・・・

オハクラへ。

先輩方のロードスターと並べて。いつも通りの賑わいでした。

戻って年に1回のオイル交換・・・

気付けば、機関系や水回り系とか、長年手入れしてない・・・
来年辺り重い腰上げて整備かなぁ?

第4土曜の27日は、午前中仕事で、午後はGSに乗って炎天下に西へ・・・

大阪フェスティバルホールに達郎さんのコンサートを見に行って来ました。
当たらないだろうと思ったけど、ラッキーでした!
元気を貰えるコンサートでした・・・深夜に帰宅。

28日は偶数の第4日曜だったので、約2か月ぶりのナローで三ヶ根登頂。

バッテリーが上がりかけでしたが、何とかエンジン始動♬
ただ前日の疲れと暑さでちょっと気持ちよく走れなかったかな。健康第一!
他の登頂された方々はエアコン付で来たので、自分の選択ミスをちょっと後悔。

今年の夏は猛暑日が続いてちょっと異常だけど、これからはこれが当たり前?
亜熱帯化を通り越して熱帯化していくかもですね。
やっぱり冬が好き!冬まであと少し・・・?

これを書いている8月末は台風10号で日本中が混乱していますが、被害や被災をされた方々にはお見舞い申し上げます。
自分も9月1日からツーリング予定でしたが中止しました(泣)


Posted at 2024/08/31 17:02:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三ヶ根 | 日記
2023年03月05日 イイね!

'23.03 既に・・・

'23.03 既に・・・3月中旬の三ヶ根山頂では水仙がきれいでした。
そして暖かい日が続いているので、
桜も3月末には自宅周りでは散り初め・・・
今年は愛車との撮影も出来ずに終わってしまいそう。

既に暑い感じで、草も虫もわんさか出てきてるので、
自分としては快適な寒い冬に戻りたい。

やっぱり農作業の閑散期、冬が好きかな。


第1土曜4日は紫苑さんと原2三ヶ根林道登頂。

ハンターはLoギアで余裕もって登っていけますが、
現行のインジェクションモンキー125なら十分登れるみたいです。
今時のバイクって凄いね。

第1日曜5日は行く所も特に無かったことから、竹島へ。

GWツーリングの情報交換をしました。

第2土曜11日は三ヶ根経由でまた竹島へ。


第2日曜12日はナローで出撃。昨日と同じヘアピンで。


そして偶数日曜なので、三ヶ根スカイライン登頂。



この日は若干賑やか?な7台が集結しましたが、昔と比べると寂しいです。。

第3土曜18日は残念ながら雨だったので、家の片付け。
翌日の第3日曜19日は願いが通じて晴れたので、
kamokamo01さんと01で早朝ドライブ。

気持ち良いペースで走れました。

そのままオハクラへ。

晴れて良かった。

第4週は土日共に雨・・・先週に引き続きゴミ屋敷みたいな離れを1部屋を片付け。

とりあえずモノを移動してスペース作りから。大変です。

折角の桜も・・・

生憎の雨。やっぱり週末は晴れてほしいなぁ。

最終週の平日、所用で出かけた際に・・・隙間時間で。

なんか慌ただしい・・・ちょっとゆっくりしたいな。

Posted at 2023/03/31 23:04:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三ヶ根 | 日記
2021年09月04日 イイね!

'21.9月 小さい秋?

'21.9月 小さい秋?9月の第1土曜は雨だったけど、
日曜の5日は晴れたので01で。

途中で1001㎞♬
(+100000km)


オープンでも快適で、真夏とはちょっと違う秋の気配を少しだけ感じました。

翌週末の第2土曜日、11日は・・・

早朝から友人たちと1年ぶりの釣りに出かけ、ハゼを少し釣上げ、モーニングコーヒーして帰宅。釣ったハゼを生まれて初めて捌いて、刺身と唐揚げにして食べました。
新鮮な魚は美味しかったなぁ・・・

折角の911の日なので夜の部へ。


東名~中央道~東海環状をぐるっと一周。

空冷と水冷のナローがそれぞれ2台づつの4台で流して来ました。
夜は暗いので見難いけど、車も少なく、夜風も心地よく快適ドライブでした。

翌12日の日曜は天気がイマイチで、バイク整備に励み・・・

有休を取っていた13日月曜日は、モーニングコーヒー後、
蒲郡の山中をセローでぶらぶら・・・蒲郡の山中も走りがい有りました。

翌週第3土曜の18日は雨・・・

なのでいつか行おうと思っていたハイジェットカーゴのリヤタイヤ交換。
新品タイヤってやっぱりいいね。

第3日曜の19日午前0時(日本時間)スタートの・・・

ポルシェ博物館からの生配信を午前2時過ぎまで見て、翌朝寝不足のまま三ヶ根へ。


来週遠出予定の01の様子見とガソリン補充を兼ねて走ってきました。

第4土曜日の25日は畑や田んぼで農作業・・・


その合間にキャリーの左フロントロアアームを交換(社外格安品)。

ボールジョイントがガタガタ・・・純正品質って大丈夫かと思いました。
左がダメなら右は・・・カタカタしていたので一旦外して、
ボールジョイントの裏側をハンマーでぶっ叩いて隙間を詰めて簡易修理。
距離は走ってなくても軽自動車の足回りって、まめに点検した方が良さそうです。
いろいろしっかり働いて、9月最終日曜日のお楽しみに備えました。

過ごし易くなってきて、ちょっと秋も感じられた9月でした。






Posted at 2021/10/11 18:44:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三ヶ根 | 日記
2021年08月01日 イイね!

'21.8月 コロナ夏

'21.8月 コロナ夏8月1日、日曜はナロー予定が
暑さに負けて、AC付に・・・

まぁ屋根開けると日差しが痛いんで、
三ヶ根周辺のちょっとだけしか
開けていないんだけどね。
なのでNA開けが快適です。


アジサイの里では・・・

FR、MR、RRの駆動方式の違う車種が集いました。
ただ一番暑そうなAC無しのヨーロッパに2人乗車・・・若いなぁ(笑)

コロナワクチン2回目接種終わった翌日の7日土曜日からは夏休み突入。

連休初日はセローで林道遊び+農作業。

8日の第2日曜は、気合で暑くてもナローで。

朝の海はまだ涼しくていいですね。

夏休み連休に入った方々もアジサイの里に集合。

ソーシャルディスタンス保って、息抜きできました。

翌日からはどうするか悩んだ末に・・・初の青森ツーリングを敢行。

低気圧で激しい雷雨やダート約50kmなど、予想外の厳しいステージもありました。

4泊予定を3泊に短縮した約3000㎞のツーリングはまた別途上げますが、
やらない後悔より、やった後悔の方がイイ・・・とか、
不要不急と言われても仕方ないけど、自分の人生この先短いし・・・とか、
ソロツーリング、ビジネスホテルで人との接触は最小で・・・とか、
まぁ理由は自己肯定以外の何物でも無いですね。
自分に後悔は無いです。

戻ってからは雨天が続きましたが、第2ガレージで3000km走行後の整備。

オイルとFrタイヤ交換、チェーン張りやブレーキオイル補充等々。
ただ今年の夏休みは、殆ど雨で終わってしまいましたね。

翌週も結構雨降っていたけど隙間時間を活用して・・・

庭いじりとか畑や田んぼとか平日に実施して遊ぶ時間の確保に励みました。

晴れた8月最終末の土曜はGSで。

アジサイの里で集合して・・・

京都コーヒーでモーニング。

日曜はナローで。

暑かったけど、エアコン無しのFR車よりもナローの方が快適です。

8月最終日の31日・・・有休取って奥三河にアフリカツインで。

昨晩、どこを走ろうかとグーグルマップで見つけたそば処 茶禅一さんへ。

そばは残念ながら予約制(!)で食べられませんでしたが・・・

もう一つの名物のかき氷をおっさん一人で美味しく頂いてきました。

最終目的地、茶臼山。

帰り道に設楽町の富田屋さんでお昼を食べて帰宅。平日の誕生日を堪能しました。

遅れ気味なブログですが、次は頑張って青森ツーリングを挙げたいと思います。


Posted at 2021/09/14 20:33:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 三ヶ根 | 日記

プロフィール

「'21.8月 コロナ夏 http://cvw.jp/b/132846/45456234/
何シテル?   09/12 15:18
ロードスター、ナローポルシェ、モンキー、DAX、ハンターカブ等、古い車やバイクを愛し、ガレージに隠ることが大好きです。最近は三ヶ根登頂を週末の日課としてます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GWは何気に矢作だった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 05:42:17
インスタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/27 23:37:14
 
三ヶ根BBS 
カテゴリ:三ヶ根
2008/11/16 19:34:33
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 還暦号 (マツダ ロードスター)
勤務先近くの車屋さんの下取りに入っていた女性ワンオーナーの'07年式ノーマル車、走行10 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
あまりかわいがってあげてないけど、所有していて満足しています。基本的にはノーマル指向です ...
マツダ ユーノスロードスター 白ロド (マツダ ユーノスロードスター)
15万キロ超のポンコツです。 社会復帰はいつになることやら・・・ '11.03VSPに ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
’07/11に車趣味としての上がりの車として購入。 頑張って維持していきたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation