• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

不死身の01のブログ一覧

2018年06月16日 イイね!

'18.6 第3週目 久々、ビーナスツーリング~第4週

'18.6 第3週目 久々、ビーナスツーリング~第4週梅雨6月の3週目は三ヶ根有志と行く
1泊2日の久々ビーナスツーリング♪

まずは道の駅 信州平谷に集合。
心配していた天気もまぁまぁ。
今回は9台の10名で行ってきました。

で、定番の『ミルクと卵と林檎の樹』さんでケーキタイム。


そこからはバラバラ行動・・・


9台中の8台が駒ヶ根の『丸富』さんに蕎麦を食べに向かい・・・


その後、スカイラインミュージアムに向かう組と分かれて、たいちゃんさんと・・・

上諏訪神社見学。

その後、ビーナスを流して・・・


たいちゃんさんの提案でキースヘリング美術館へ。

余り美術館とかは進んで行く方では有りませんが見る価値はありました!

そして濃い霧の中、無事に八千穂の宿に到着。


夜は楽しく飲んで・・・

ドイツ土産のイエガーマイスター開けました。

翌日も快晴!


白樺並木をバックに集合写真




霧が峰に向かう途中の富士見台から富士山が拝めたり・・・


久々の美ヶ原へ。


そこから駒ヶ根へ。

w911c2さんの01とよっしーさんのエリーゼの3台行動。

駒ヶ根の明治亭で遅めの昼食。名物のソースカツどん。


駒ヶ根からは高速使って無事に帰宅。

頑張って洗車してガレージに仕舞って終了。

久々の定番ツーリングですが、マンネリパターンでも満足出来ました。
企画の尚さん、参加された方々ありがとうございました。(遅くなっちゃったけど)

追記
6月4週は久々に登る予定が雨で中止。

最終週の6/30土曜日はアフリカツインで。

週末は暑い中の畑仕事でちょっとお疲れモードでした。
Posted at 2018/07/02 00:02:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三ヶ根 | 日記
2018年06月02日 イイね!

'18.6 第1週目 ジプシー

'18.6 第1週目 ジプシーアジサイ祭り絶賛開催中な6月は、
行き場を失ってジプシー生活・・・?

そんな第1週目の土曜日は、某オクで落札した
アフリカツインエンジンの引き取りで尼崎まで。
メガーヌで初めての遠出かも?な往復約400km
を快適に走ってきました。
疲労も殆ど無く、Cafe T.7に寄って無事に帰宅。
遠出すると欧州車の良さを実感するかもですね。まぁ感じ方には個人差ありますが。

翌日曜日は梅雨にも拘らず晴れているってことで・・・

アフリカツインで蒲郡竹島まで。巨大クレーン船『武蔵』が来てました。

三ヶ根バイク組だった方々は今はこちらで週末を過ごしておられます。

コーヒー、ご馳走様でした。

戻って電車に乗り換えHiro911Tさん、w964c2さんご夫妻と合流しノリタケの森へ。

クラシックカー展示を見学。みんな大好きなトヨ2♪

今年発売開始から70周年の2CVの展示も。


大好きなNSU1200TT。


名前を聞いたが忘れちゃった貴重なクラシックカーも!

本か何かで見たことがあるような・・・凄い車だということは確かだと思う。

遅くなった昼食は、近くのステーキ屋さんで肉祭り♪電車なのでビールもOK!


その後、人生初のトヨタ産業技術記念館を見学。

織機の歴史を順に見られる様な展示になっていますが、かなり面白かった。
メカ好きな方々、必見かもです。

もちろん自動車造りの歴史も見て取れます。

自分の仕事と関わる展示もあって、予想以上に面白くて閉館間際まで見学。

ジプシー月の第1週目は、かなり充実した週末を過ごせました。
Posted at 2018/06/14 22:22:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 三ヶ根 | 日記
2018年05月01日 イイね!

'18.5 第1週目 GW

'18.5 第1週目 GW5月1日
九州TRGから1日早く戻ったので、
タイから一時帰国された紫苑さんが来るという
いつものアジサイの里迄、ZB50改で。

前日までのアフリカツインと比べて、
ミニバイクはスピード感有ってこれはこれで楽しいですね。
アジサイの里も平日でしたが紫苑さん効果か?
まぁまぁな賑わいでした。

夜は紫苑さん囲んだ飲み会で盛り上がり、Hiro911Tさんと約束しちゃったので・・・

5月2日
またアジサイの里へ。

たぶん大丈夫?なアフリカツインで、この日は寂しく2台。

戻って遊ぶ時間貯金・・・

九州から30日に戻って以来、5日以外は必ず農作業してました。
(2日と3日は仕事・・・)

5月5日
大きなこどもの日は久々の山頂へ。この日は登頂車、多かったですね。

毎年5日は登って盛り上がっている気がします。

見慣れないバイクの協演


戻ってハンターカブに荷箱の取り付け。

積載能力大幅UP!

土曜日だったのでCafeT7.へ。

店主の同じ様なフロントキャリア+箱付きな便利バイクを並べてパチリ!

5月6日GW最終日
久々の01でいつものアジサイの里へ。

この後、海Cafeでのんびりお茶してから戻って、いろいろ有ったGW終わりました。

Posted at 2018/05/23 21:05:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三ヶ根 | 日記
2018年04月22日 イイね!

'18.4 第4週目

'18.4 第4週目玉ねぎの収穫を始めた4月第4週。
畑では春じゃがも順調に育成中です。

週末は畑仕事の他に、
休日出勤したりして、
GWに遊べる様に時間貯金したり。



それでも多少は遊んでおきたくて・・・

1回/月以上は乗っておきたいとナローで出撃。
いつものアジサイの里では多国籍な車たちがまぁまぁ集まり、
疲れ気味ではありましたがちょっと癒されました。

戻ってGW恒例のツーリングの準備して終了な週末でした。
Posted at 2018/05/07 23:37:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三ヶ根 | 日記
2018年03月25日 イイね!

'18.3 第4,5週目、2週連続♪

'18.3 第4,5週目、2週連続♪ドイツ旅行から帰国後の第4週末、
土曜はF800GSで三ヶ根走った後は
姪の結婚式に家族揃って出席。
初めて会った時はまだ幼かった姪が結婚とは
月日が経つのは本当に早いと改めて実感。

日曜はポルシェ博物館見た後だったのでナローで出撃。
いつもの枝垂桜も綺麗に咲いてましたが他は3部咲き程度。
アジサイの里で過ごした後は畑仕事で第4週末は終了。

翌第5週末の土曜は岐阜のナロー乗りが三ヶ根に来るとのことでナローで迎撃。

2週連続乗るってのも久々かも。

先週まだまだだった桜もピークを過ぎちゃっていたけどいい感じで残ってました。




岐阜の方とHiro911Tさんとアジサイの里に集合。


年式は異なる3台の911Tが揃って三ヶ根山スカイラインを登頂。

いい天気で良かった。この後NAPSさんでポルシェ談義後、解散、帰宅。

家に戻った午後はドイツ土産もってCafe T・7へ。

おいしいコーヒーとマスターとのお喋りでちょっとのんびり出来て休息できました。
Posted at 2018/04/11 23:21:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三ヶ根 | 日記

プロフィール

「'21.8月 コロナ夏 http://cvw.jp/b/132846/45456234/
何シテル?   09/12 15:18
ロードスター、ナローポルシェ、モンキー、DAX、ハンターカブ等、古い車やバイクを愛し、ガレージに隠ることが大好きです。最近は三ヶ根登頂を週末の日課としてます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

GWは何気に矢作だった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 05:42:17
インスタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/27 23:37:14
 
三ヶ根BBS 
カテゴリ:三ヶ根
2008/11/16 19:34:33
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 還暦号 (マツダ ロードスター)
勤務先近くの車屋さんの下取りに入っていた女性ワンオーナーの'07年式ノーマル車、走行10 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
あまりかわいがってあげてないけど、所有していて満足しています。基本的にはノーマル指向です ...
マツダ ユーノスロードスター 白ロド (マツダ ユーノスロードスター)
15万キロ超のポンコツです。 社会復帰はいつになることやら・・・ '11.03VSPに ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
’07/11に車趣味としての上がりの車として購入。 頑張って維持していきたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation