• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

不死身の01のブログ一覧

2017年03月04日 イイね!

'17.3 第1週目・・・再び

'17.3 第1週目・・・再び約2年前にも行った遠足みたいな出張が再び♪

今回は九州へ1泊2日の日程。

←初日は福岡のN社とロボットで有名なY社へ。
最新技術を間近に見られてとても興味深かった。



翌日は特急かもめに乗って有明海や雲仙眺めながら長崎へ。

たまには電車での旅もイイですね!

長崎での見学先の午前は三菱重工長崎造船所の資料館。

造船やタービン製作の辿って来た歴史を見ることが出来ます。
その展示物の一つ、最重要機密だった戦艦『武蔵』の進水式に使われた斧。
武蔵と書けなかったので、第2号鑑と彫ってありました。

午後は10月以来の軍艦島、再び!

まさかもう一度来るとは思ってもなかったけど、今回も海が穏やかで良かった。
これで出張終了。まぁまぁ楽しめたかな。

出張から帰った翌日曜日は、先週に引き続き再び白ロドであじさいの里へ。

ドライブとお友達との会話も楽しめて癒された週末でした。
Posted at 2017/03/12 23:16:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三ヶ根 | 日記
2017年02月21日 イイね!

'17.2 第2,3週目・・・恒例とお初と

'17.2 第2,3週目・・・恒例とお初と2月第2週の週末は・・・

←毎年恒例の三ヶ根有志による新年会♪

今回は恒例の毛蟹は無かったけど、
美味しいお酒と料理+カラオケ等々で
夜中まで楽しみました。

(翌日までお付き合いしてくれる方が減ったのは残念ですが・・・)



翌週2月第3週の週末は・・・

晴天+気温高めと言うことで、まずはF800GSで恒例?のあじさいの里へ。

帰る際に撮った写真にはタイミング良く飛行機雲が♪
戻って昼からは畑仕事の後、cafeT.7にアフリカツインで癒されに行ってきました。
cafeT.7へは1回以上/月訪問が目標で、開店以来目標達成維持してます。

翌日は01乗り誘い、お初となる新城道の駅もっくるで開催の新城エンスーミーティングへ。



東三河、浜松方面の方々中心に濃い車が集まってました。

肝心な01の写真を取り忘れたのでねっぴあさんのブログから拝借・・・すいません。

4台連ねたかったんだけど、3連星・・・久々に連なって走るのも楽しかったです。

この記事は、充実な日曜日について書いています。
Posted at 2017/02/24 22:08:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 三ヶ根 | 日記
2017年01月05日 イイね!

'17.1 第1週目・・・始動

'17.1 第1週目・・・始動明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。

←元旦は恒例の映画鑑賞(海賊と呼ばれた男)後、空き時間でアフリカツインの足回りのグリスアップ中心の整備を再開。

冬は余り乗らないから整備時間確保し易いけど、古いプラ部品は割れ易すかったりするので注意必要だったり。
また歳の為か2度手間も結構あったりして、昔より時間掛かってしようがないです。

乗る方の始動は3日から。受験生の娘を学校に送る途中で神頼み・・・

春に無事桜咲いて欲しいです!

送迎後、三ヶ根に今年初有料ドライバーで登ってみたら・・・

小雨が本降りになってナローびしょびしょ(悲)山頂滞在ちょっとであじさいの里へ。


少人数でしたが新年のご挨拶できて良かったです。

翌4日はN.A.O.さんと浜名湖へF800GSでツーリング。まずは・・・

うなぎパイファクトリー見学&お土産のうなぎパイ購入。

その後、舘山寺横の舘山寺園へ・・・


浜名湖なので鰻丼を・・・

ロケーションはかなりイイです!その後、オレンジロードを走って、お茶して帰宅。
約250㎞程度なので日帰りツーリングには程良いコースでした。

戻ってからアフリカツインの整備再開。

で、やっと完了。早く乗ってみたいです。

冬休み最終の5日はカングーのユーザー車検へ。

今年は重整備予定なので、事前整備は行わず、本当に点検だけ。
ヘッドライト光軸で一度落ちたが、テスター屋さんで調整後に無事合格♪

何かあっという間に冬休み終わっちゃったけど、今年もこんなペースで楽しんでいこうと思っていますので、お付き合い宜しくお願い致します。


Posted at 2017/01/05 22:34:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 三ヶ根 | 日記
2016年12月31日 イイね!

'16.12 最終・・・

'16.12 最終・・・28日から始まった冬季連休の初日は、
午前中ちょい仕事に行ったけど午後からは・・・

←アフリカツインの足回り前後バラシ&給脂を開始。
F800GSと比べ足回りの動きが渋い感じがするので、
作業始めてみると見てはダメな所も有ったりで・・・

費用対効果を考えながらどうしようかと、
年越しの宿題となってしまいました。

その他、恒例の餅つきや、一時帰国した紫苑さんを囲んだ忘年会等、
まぁまぁ忙しい年末で三ヶ根には近寄らず・・・

でしたが大晦日は紫苑さんも登ると言うことで、三ヶ根に登頂。

写真はナンバー修正が不要な位のちょうど良いボケ具合になってましたが、
賑やかな山頂では、25日の日曜日同様で楽しい一時でした。
(年明けは3日登頂予定です。)

その後、N.A.O.さんと連れだって大晦日も営業と聞いたたいちゃんのcafeT・7へ。



おいしいシチュー等もごちそうになって、いつも満足なcafeT・7で長居して・・・、
楽しく大晦日終了。16年もイイ終わり方が出来ました。

こんな私にお付き合いして頂いた方々、ありがとうございました。
17年もより車やバイクで楽しく過ごせられればと・・・

今後とも宜しくお願い致します。
Posted at 2016/12/31 23:39:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三ヶ根 | 日記
2016年12月25日 イイね!

'16.12 第4週目・・・’16年最終

'16.12 第4週目・・・’16年最終'16年最終日曜日は久々に三ヶ根山山頂へ♪
朝ヶ根グループ三ヶ根BBS等の呼び掛けもあって
なかなかの台数が集まり、賑やかでした。

今年7月からの夜間閉鎖に伴う有料登頂が必須になって、登頂回数は激減。お盆や年末年始位しかこんなに集まらないんじゃない?みたいな感じ。

そんな賑やかだった日曜の前日、土曜はあじさいの里まで白ロドで。

白ロドで行ったのは、通勤途中だったからで、仕事終わってからは凄いロドの売り物があると紹介されて見に行ったけど、趣向合わない車だったのでパス。

日曜はナローで三ヶ根登頂。冬場は気持ち良くE/G回って気持ちいい。

ただ山頂はやっぱり寒かったので麓でお茶して帰宅。

帰宅するとバイクの予備用と冬休みの宿題用のパーツが到着していました。

この中のパーツでアフリカツインをちょっとだけリフレッシュする予定です。

あと最終日31日も紫苑さんが登頂するとのことで私も行こうと思っています。
Posted at 2016/12/28 23:58:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 三ヶ根 | 日記

プロフィール

「'21.8月 コロナ夏 http://cvw.jp/b/132846/45456234/
何シテル?   09/12 15:18
ロードスター、ナローポルシェ、モンキー、DAX、ハンターカブ等、古い車やバイクを愛し、ガレージに隠ることが大好きです。最近は三ヶ根登頂を週末の日課としてます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

GWは何気に矢作だった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 05:42:17
インスタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/27 23:37:14
 
三ヶ根BBS 
カテゴリ:三ヶ根
2008/11/16 19:34:33
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 還暦号 (マツダ ロードスター)
勤務先近くの車屋さんの下取りに入っていた女性ワンオーナーの'07年式ノーマル車、走行10 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
あまりかわいがってあげてないけど、所有していて満足しています。基本的にはノーマル指向です ...
マツダ ユーノスロードスター 白ロド (マツダ ユーノスロードスター)
15万キロ超のポンコツです。 社会復帰はいつになることやら・・・ '11.03VSPに ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
’07/11に車趣味としての上がりの車として購入。 頑張って維持していきたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation