• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

不死身の01のブログ一覧

2020年03月01日 イイね!

'20.3 第1週目 コンクリ打ち開始

'20.3 第1週目 コンクリ打ち開始2月最終週の平日、仕事帰りに第2ガレージに寄道して
GSの整備の続きを実施。

タイヤ交換したFrホイールの取り付け。
各部の点検等々・・・

車検整備はこれ位で大丈夫かと思います。

たぶん・・・


第3ガレージ内のコンクリート打ちも開始。

ちまちま練っては打ちの繰り返しで・・・
幅350cm×奥行き50cm単位で進めるのが時間的にも体の負担的にも良さそう。

3月1日日曜は、整備の終わったF800GSの試運転にいつもの三ヶ根へ。

フロントタイヤを換えたので、コーナーの突っ込み具合が恐る恐るでしたが、いずれ慣れてくるかと思います。本体そのものに不具合は有りません。

戻ってからは第3ガレージの続きを。

この週末では50cm×3回の1.5mまで進めました。
まだ残り3.5m、先は長いなぁ・・・

F800GSはユーザー車検に出向き・・・

2年ぶりなので多少不安もありましたが・・・


無事に1発合格♪車検シールは平成→令和に変わり若干寂しい感じもします。


Posted at 2020/03/10 19:40:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 日記
2020年02月15日 イイね!

'20.2 第3,4週目 整備と畑とガレージ作り

'20.2 第3,4週目 整備と畑とガレージ作り2月第3週は、日曜が雨予報だったことから、
暖かだった土曜日にF800GS乗って、
いつものアジサイの里へ。

土曜日で来た人は少なかったものの、
Hiro911Tさんと海cafeでお茶して帰宅。
こののんびり時間が貴重です。


戻って・・・

暖かだったのでちょっと早目だったけど畑に春じゃがを植えたり・・・

第3ガレージのシャッター真下にコンクリート施工を始めたり・・・

簡単な枠を作って・・・・


粗く敷き詰めて第3週土曜日は終了。

雨の第3日曜は、第3ガレージ内をコンクリートで敷き詰める為の地ならしを始め、
午後からは第2ガレージに籠って・・・

01のプラグ交換とか、F800GSの車検整備を始めたりして終了。

翌第4週の土曜日、午前中は天気が保ったので畑と田んぼでごそごそして、
雨が降り出した午後は第2ガレージで01の排気温センサー交換したり・・・


GSのフロントタイヤ交換したりで、整備に励み・・・


第4日曜は、修理終わった01の点検も兼ねて出撃。

概ね問題無さそうに感じました。良かったです。

戻って第3ガレージの続きを。

シャッター下の仕上げ実施。

来週からはガレージ内のコンクリート打ちを始める予定。

Posted at 2020/03/03 21:18:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 日記
2020年02月09日 イイね!

'20.2 第2週目 続・塀作りと・・・

'20.2 第2週目 続・塀作りと・・・第2週の土曜日は、塀作りの続きを実施。

先週の状態だと、塀の骨組みが濡れて木が腐り易くなることも危惧されるので、小さな屋根の設置を元々考えていて・・・

簡単だけどしっかりした屋根にどう作るかといろいろ悩み・・・


カーポートの骨に梁を固定して・・・


波板を切って、貼り付けして・・・

ちっちゃな屋根が完成。これで多少は雨が凌げるかなぁ・・・?

翌9日の日曜は、先週乗れなかった01でアジサイにお出掛け。

ただ途中からちょっと不調になり・・・排気温異常の警告灯が点灯。
ゆっくり戻りました。

どうも1気筒死んで、生ガスが排気管で着火していたみたい。
何が悪かったのかは後で調べることに・・・

この日はトヨタ自動車博物館で池沢先生を迎えてのスーパーカーイベントが有るとの事だったので、ナローに乗り換えてお出掛けするも・・・

メインの駐車場には展示させて貰えず・・・

偶然同じタイミングで来ていたA110乗りのAさんと2人で会場に。

期待していたスーパーカーの展示も心惹かれる車も少なく・・・
池沢先生の講演会も人が一杯でさっさと諦め、Aさんといろいろおしゃべりしながら、久々の博物館見学。


見慣れたメインの車両展示よりも、新設の文化資料室の方が面白かったです。
T型フォードの展示や・・・


様々なカーマスコット・・・


セリカ発売当時のポスターとか・・・

ミニカー、プラモ、カタログ他、展示されているものは各世代が楽しめる展示になっていました。ここはまた時間取ってじっくり見に来たいと思います。

後日、01不調の原因を調べ・・・

イリジウムプラグの1本が突然死したことが原因だったようで、ネットで調べてみるとイリジウムプラグの突然死は、結構有るみたいなのですね。
プラグとダメになった排気温センサーを交換して直りました。






Posted at 2020/02/27 22:12:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 日記
2020年02月01日 イイね!

'20.2 第1週目 塀作り

'20.2 第1週目 塀作り1月31日金曜日、今年から積極的に有休を取りなさいと言う事で、畑にハンターカブで梅ノ木と柿の木の剪定に出掛けました。

こういった風景に農耕バイクのCT110は良く似合いますが、今年は暖かかったからか既に梅の花が咲き始めてしまってました・・・汗

来年はもっと早目に剪定しないとなぁ。


剪定前には先週切り刻んだ木材を組み立て、塀の骨組みを設置。

まずは防腐剤で黒くなった木材を土台として固定。

カーポートの骨を利用して塀の上側を支える継ぎ手を取り付け


多少の調整をしながら・・・

骨組み作成完了。

2月1日土曜日、波板トタンを貼り付け・・・あっと言う間に塀に。(内側)


外側から。周りとの統一感が無いのがイマイチですが、まぁ素人製作なので。

この後はドラシャブーツ交換修理の終わったカングー引取り→歯医者で終了。

2月2日 日曜日はいつものアジサイの里へ。

ロードスター予定をナローに変更。

アジサイの里では撮影監督の指示で・・・

ナローと撮影監督のロードスターと1×1

その後、

2×2

更に

3×3・・・なかなかイイ絵が撮れたかも。

この日は岐阜の友人が新たに入手した912のお披露目会。


’66年のオリジナルペイントの912。貴重なお車を拝見できて良かったです。

戻ってカングーのオイル交換。

ショップで以前交換したオイルフィルターがなかなか外れなくて・・・
最後は大変でしたが充実な週末でした。






Posted at 2020/02/18 22:04:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 日記
2020年01月01日 イイね!

'20.1 第1週目 新年

'20.1 第1週目 新年1月も終わりそうで遅まきながらですが・・・

新年明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします。

元旦は毎年恒例の映画へ。
スターウォーズ最終話を見てきました。
生きている間に最終話まで見られて良かったという思いと、何か詰め込みすぎたストーリーでスッキリしなかったりで複雑な感じでした。

正月2日目はガレージ造りを再開。

柱を4→6本建てて、壁の取り付け途中で終了。

3日は初ドライブをナローで。

いつものアジサイの里に向かったけど、集まった人は少なくさっさと帰宅。

ガレージ作りを再開して側面の扉含めて取り付けしていると・・・

田舎に似合わない280SLが・・・

建築士でもあるNAOさんが視察に来られました。

建てる際の注意事項等々、ありがたいアドバイスを頂きました。

4日はNAOさんのアドバイスから、屋根材裏側に断熱材としてダンプラを挟み込むことに急遽変更。ダンプラに挟み込みの逃がしを加工したりで・・・

意外と時間が掛かってしまい、屋根の完成に至らず。

5日、正月休み最終日は01でアジサイの里へ。

最終日も車は少なめ・・・寂

とりあえず正月だからと久々に登ってみました。



久々の山頂は景色も新鮮で気持ちよかったです。

戻って屋根の取り付けを再開して・・・

冬休み中にどこまで出来るか不安でしたが何とかここまで作り上げられました。
あとは大物のシャッターをどうやって素人DIYで付けるか・・・続く
Posted at 2020/01/25 20:41:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 日記

プロフィール

「'21.8月 コロナ夏 http://cvw.jp/b/132846/45456234/
何シテル?   09/12 15:18
ロードスター、ナローポルシェ、モンキー、DAX、ハンターカブ等、古い車やバイクを愛し、ガレージに隠ることが大好きです。最近は三ヶ根登頂を週末の日課としてます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GWは何気に矢作だった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 05:42:17
インスタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/27 23:37:14
 
三ヶ根BBS 
カテゴリ:三ヶ根
2008/11/16 19:34:33
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 還暦号 (マツダ ロードスター)
勤務先近くの車屋さんの下取りに入っていた女性ワンオーナーの'07年式ノーマル車、走行10 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
あまりかわいがってあげてないけど、所有していて満足しています。基本的にはノーマル指向です ...
マツダ ユーノスロードスター 白ロド (マツダ ユーノスロードスター)
15万キロ超のポンコツです。 社会復帰はいつになることやら・・・ '11.03VSPに ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
’07/11に車趣味としての上がりの車として購入。 頑張って維持していきたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation