• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

不死身の01のブログ一覧

2019年12月31日 イイね!

'19.12 第5週目 令和元年年末

'19.12 第5週目 令和元年年末令和元年もあっと言う間に年末に。
平成も振り返れば速かったけど、
令和はもっと速く進むんだろうなぁ(笑)

27日から始まった正月休みもガレージ作りを続行中で、ブロック積みがやっと完了。
これで組み立てが開始できます。


28日朝は01の走り収め。

オープン走行が最高に気持ちイイ季節。

アジサイの里に行ったけど・・・

ボッチだったので石畳で撮影だけして帰宅。

戻って第2ガレージに保管しておいたガレージの資材を搬入。

軽トラで2往復しても運びきれて居ませんが、当面必要な分だけ持ち込んで終了。

29日は福餅ってことで、我が家では毎年恒例の餅つき。

結局、朝から晩まで一日掛かってしまい、ガレージ作業は余り進まず・・・

30日は雨だったので、第2ガレージに籠ってアフリカツインを整備。

冷却水漏れとか燃料漏れとか懸念事項を確認。後は組付けだけなんだけどなぁ。

大晦日の31日は、三ヶ根な方々に餅を配りに・・・

ナロー走り収め予定が路面が濡れていたのでメガーヌで。

先日見学したmasaさんのを含めて3台の2CVが集まるって事で・・・

なかなか濃い集まりに。

左からユーテックさんの’58年式、masaさんの61年式、GT先輩の71年式。

初期の2CVはかなりクラシカルな雰囲気でイイ感じでした。
ユーテックさんの車も運転させて貰いましたが、シンプルで楽しく、冒険心を掻き立てられる(?)体験でした。ありがとうございました。

戻ってガレージ組み立てを開始。ブロックの上にベースを固定。


柱を立てて行きますが、本日は強風だったので一人作業ではとても辛く・・・

風で倒れない様に最低限の柱4本と左右前後に渡して終了。
まぁ予定通りの組み立てが今年中に出来て良かったです。

今年も車とバイクで1年楽しく過ごすことができました。お付き合いして頂いた方々、大変ありがとうございました。来年もどうぞ宜しくお願いいたします。

(なんとか今年中に今年のブログがUP出来て良かったです。)




Posted at 2019/12/31 18:08:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 日記
2019年12月22日 イイね!

'19.12 第4週目 新旧見学

'19.12 第4週目 新旧見学12月第4週目の土曜日は朝から日没まで
ブロック積みの続きを実施。
余裕が無く写真は無いけど半分程度積みました。

日曜はHiro911Tさんに某所見学に誘われたので、足車のメガーヌを駆って三ヶ根周辺~アジサイの里経由で出掛けてきました。
メガーヌで峠道は余り機会が無かったけど、トラクションコントロールで安全に速く走られ、こういった楽しみ方も有るかとちょっと思ったり。

某所では未来を感じさせる日本初上陸の車を拝ませて貰いました。
ただそういった未来を感じる車にときめか無いのは、のんびり生きて行きたいと思うジジイだからかと考えさせられたり。ガソリンが買える間はやっぱりエンジンの付いた車に乗り続けたいなぁ・・・

新たな世界を見学した後は思い立って・・・

masaさんが購入したシトロエン2CVのAK250を見学。

予備検取得済みなので、ナンバー取得すれば直ぐに走れるそう。

旧い車はやっぱりイイなぁ・・・

素敵なガレージと併せてこんなガレージライフに憧れます。


Posted at 2019/12/31 16:51:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 日記
2019年12月07日 イイね!

'19.12 第2~3週目 基礎作りスタート

'19.12 第2~3週目 基礎作りスタート第3ガレージの建設を自宅敷地内に建てようと決めてから早1年近く経ってしまったけど、未だ建てられていない。
ただ建てる場所にあった古い倉庫は壊して、イナバのガレージキットは9月に購入済み。なので後は作るだけなんだけど10月~11月は農作業とか車のイベントも多かったりで・・・


12月に入ってやっと実質的な作業を開始。
まずは縄張り~水盛り(水平出し)~水糸張りしてからの根切り(溝堀)して、基礎としては簡易なブロック積み。1人作業で一気に進めることが出来ないので、分割して作業しながらゆっくり進める予定?

その作業の合間の第2週日曜朝は久々に01でアジサイの里へ。

オープンカーが気持ちイイ季節になってきました。

アジサイの里はちょっと少なめ・・・

ただロド比率は高かった。午後からはブロック積み・・・

第3週の土曜日はブロック積み予定を変更して大阪へ。

普段渋滞路の通勤だけで持て余し気味だったメガーヌで快適・快速♪

目的は次期嫁車候補の見学・・・’17Twingo ZEN 6EDC

程度、値段、保障等々・・・お買い得と判断して決めました。1月納車予定。

第3日曜は冬仕様にアームカバー取り付けたF800GSで。

寒いけど冬乗りって気持ちいいんだよね。

アジサイの里に集まった方々とモーニングに東幡豆へ。


お得モーニング・・・

350円♪

その後、戻ってブロック積み・・・

寒いし直ぐに日没で、なかなか進まない・・・続く。





Posted at 2019/12/29 22:30:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 日記
2019年04月07日 イイね!

'19.4 第1~3週目 新年度も多忙は続くよ?

'19.4 第1~3週目 新年度も多忙は続くよ?新年度に入って仕事も忙しくなったけど・・・

遊びや家での作業や農作業等で、週末も忙しい。
遊ぶ為には働かないと・・・悪循環?(笑)

そんな第1週目の日曜は01で出撃。
未だ桜も残っていて何時ものアジサイの里は・・・



オープンカーで賑わっていました。

その前日の第1土曜日は中古カーポート建設の続きを。

まず2本建ててから、3本目を建てるのに必要なコンクリートのハツリ迄。

3本目の柱を立てる穴掘って終了。

翌第2週の土曜日、F800GSでGWの九州TRGに向けた体慣らし。

まだ桜が残っていました。平成最後の桜は長い間鑑賞できた気がします。

アジサイの里からの帰りにCafe T.7へ寄り道。


コーヒーの他に・・・

カレーや・・・

常連さんが持ち込んだマスター超七たいちゃんさんへの誕生日ケーキ。

いつもコーヒー代以上の施し、ごちそうさまでした。
夜は一時帰国した紫苑さん囲んでの飲み会。これも息抜きできて楽しかった♪

第2日曜は大正村の旧車イベントに行くつもりが、天気が微妙で止めて・・・

カーポートは地道に進めて、4本目の柱を立てて上の骨組みまで完成。

第3週土曜日はGW遊ぶ為、働き尽くめの1日でした。

早朝から畑に落花生を植えてたり、ジャガイモの手入れしたり・・・

戻ってカーポートの屋根張り・・・

中古は多少組みにくくて時間掛かりましたが、とりあえず形になりました。

第3日曜は晴れたので・・・ナローで出撃。

第3日曜は他所での定例イベントも多い為か少なめな感じでした。
戻って畑仕事やらカーポートの続きとか・・・遊んだ分、忙しい。

何とかGW前にやらねばと思っていたことはこなしたけど、GW~5月は殆ど遊ぶ予定ばかりの週末なので、空き時間を見つけながらまだまだ忙しい感じが続きそうです。
Posted at 2019/05/14 23:23:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 日記
2019年01月27日 イイね!

'19.1 第3~4週目 まだまだメンテ三昧

'19.1 第3~4週目 まだまだメンテ三昧第3週、
金曜の18日は自分の体の点検(人間ドッグ)に
蒲郡ラグーナへ。(偶然停まっていたAW11と)

約5年ぶりの人間ドッグの結果は多分大丈夫で、
メンテナンスフリー・・・?
まだまだいろいろやりたい事も有るし、
自分の体も愛車同様、もっと労わってやらないとなぁ。


翌19日土曜日、F800GSで早朝ライド。

寒くても心地良さには換えられない!

戻って友人の身内に嫁ぐことになった母ムーブ(H12年式、走行2.3万km)の洗車。

殆ど洗車しなかったけど最後にWAX掛け・・・ZB50に乗り換えCafe T.7でまったり。

20日、日曜は生憎の雨でしたが、母ムーブの引渡しが無事に完了。

我が家では約9年で走行9千km。その内の半分位は自分が使ってました。
余りかわいがってあげなかったけど、長い間、ありがとうございました。

戻って、第2ガレージでアフリカツイン再生の続きを。

足回りとか外してフレームを低い位置にすることで、重いエンジンでもちょっとずつずらしながら何とか1人でも載せることが出来ました。

第4週26日土曜は寒波来てたので外での活動を諦めて・・・
第2ガレージに籠ってアフリカツイン修理再開。

三つ又外してみると・・・グリースがダメになっていた→交換

外したついでにフロントフォークのオイルも交換。

オイルを抜いた後はフォーク内部とスプリング等も洗浄→オイル交換。

27日の日曜午後も作業を続け、何とかここまで辿り着けました。

組み付ける部品とかを簡単に清掃と磨き、使えるかどうかの検討等・・・、
意外と気になることややることが有ってなかなか進みません。


27日の日曜は晴天だったので01で♪

オープンドライブを楽しみ・・・

いつものアジサイの里では01が3台集結。今朝はまぁまぁ賑わった方かも。

昼からはまたアフリカツインを弄って、休日は終わり。

早いもので新年明けたと思ったらもう1/12ヶ月終了。やらなければならない事が山積してますが、なかなか思ったようには進ませられないなぁ・・・嘆息。
まぁちょっとづつでも前向きに進めていきます。

Posted at 2019/01/31 23:22:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 日記

プロフィール

「'21.8月 コロナ夏 http://cvw.jp/b/132846/45456234/
何シテル?   09/12 15:18
ロードスター、ナローポルシェ、モンキー、DAX、ハンターカブ等、古い車やバイクを愛し、ガレージに隠ることが大好きです。最近は三ヶ根登頂を週末の日課としてます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GWは何気に矢作だった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 05:42:17
インスタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/27 23:37:14
 
三ヶ根BBS 
カテゴリ:三ヶ根
2008/11/16 19:34:33
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 還暦号 (マツダ ロードスター)
勤務先近くの車屋さんの下取りに入っていた女性ワンオーナーの'07年式ノーマル車、走行10 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
あまりかわいがってあげてないけど、所有していて満足しています。基本的にはノーマル指向です ...
マツダ ユーノスロードスター 白ロド (マツダ ユーノスロードスター)
15万キロ超のポンコツです。 社会復帰はいつになることやら・・・ '11.03VSPに ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
’07/11に車趣味としての上がりの車として購入。 頑張って維持していきたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation