
令和元年もあっと言う間に年末に。
平成も振り返れば速かったけど、
令和はもっと速く進むんだろうなぁ(笑)
27日から始まった正月休みもガレージ作りを続行中で、ブロック積みがやっと完了。
これで組み立てが開始できます。
28日朝は01の走り収め。

オープン走行が最高に気持ちイイ季節。
アジサイの里に行ったけど・・・

ボッチだったので石畳で撮影だけして帰宅。
戻って第2ガレージに保管しておいたガレージの資材を搬入。

軽トラで2往復しても運びきれて居ませんが、当面必要な分だけ持ち込んで終了。
29日は福餅ってことで、我が家では毎年恒例の餅つき。

結局、朝から晩まで一日掛かってしまい、ガレージ作業は余り進まず・・・
30日は雨だったので、第2ガレージに籠ってアフリカツインを整備。

冷却水漏れとか燃料漏れとか懸念事項を確認。後は組付けだけなんだけどなぁ。
大晦日の31日は、三ヶ根な方々に餅を配りに・・・

ナロー走り収め予定が路面が濡れていたのでメガーヌで。
先日見学したmasaさんのを含めて3台の2CVが集まるって事で・・・

なかなか濃い集まりに。
左からユーテックさんの’58年式、masaさんの61年式、GT先輩の71年式。

初期の2CVはかなりクラシカルな雰囲気でイイ感じでした。
ユーテックさんの車も運転させて貰いましたが、シンプルで楽しく、冒険心を掻き立てられる(?)体験でした。ありがとうございました。
戻ってガレージ組み立てを開始。ブロックの上にベースを固定。
柱を立てて行きますが、本日は強風だったので一人作業ではとても辛く・・・

風で倒れない様に最低限の柱4本と左右前後に渡して終了。
まぁ予定通りの組み立てが今年中に出来て良かったです。
今年も車とバイクで1年楽しく過ごすことができました。お付き合いして頂いた方々、大変ありがとうございました。来年もどうぞ宜しくお願いいたします。
(なんとか今年中に今年のブログがUP出来て良かったです。)
Posted at 2019/12/31 18:08:17 | |
トラックバック(0) |
ガレージライフ | 日記