
8月最終週から2週間はまた熊本でした。
8月最終日、仕事を早めに切り上げ、
W杯予選を玉名の居酒屋『JIJI』で同僚と観戦。
←SAMURI BLUEがW杯出場を決めた瞬間、
居酒屋のママさんから頂いたシャンパンで、
勝利の祝杯を上げました。
(+自分の誕生祝いも)
そんな熊本での1ヶ月ぶりの週末は・・・
土曜日の9/2は、またまた阿蘇に。

大観峯で駐まっていた素敵なELANのオーナーさんに話しかけた所、
親切にも助手席にどうぞと乗せて頂いて、ミルクロードをプチドライブ♪
ELAN初体験でしたが、軽量+パワフルでかなりダイレクトなのにしっかりしていて、
予想以上の好印象♪に、欲しい車の上位にランクINしました。
別れ際に『またどこかでお会いしましょう』と挨拶された格好いいオーナーさん、
大変ありがとうございました。
その後、いろいろ回って・・・

阿蘇市のイートインが出来る木村豆腐店で出会ったツーリング大好きわんこ。
落っことさないかと思いましたが、大丈夫だそう。
そして白川水源へ。

写真だと判り難いけど、泉の下から湧いてきて美味しい湧き水が頂けます。
そんな阿蘇を満喫。何度行っても飽きないなぁ・・・
翌日曜日は念願の・・・

いさぶろう・しんぺい号に乗って肥薩線をプチ列車旅。
人吉~吉松間はスイッチバック2回+ループ線+日本3大車窓と見所、盛り沢山。

ループ線は判り難かったし、↑雄大な車窓も前日見た阿蘇と比べると・・・微妙。
ただスイッチバックしながら頑張って登り、下りは登りに比べかなりのスピードで、
急坂な所に来ている感は楽しめます。あと真幸駅を含む昔ながらの駅舎やSL等の鉄道遺構の展示等々、のんびり鉄道の旅もたまにはイイですね。
現在の熊本での足は走行4000キロの新車の香り残る新型アクア。

週末のドライブで燃費が33.9㎞/Lまで伸びましたが34㎞/Lには届かず・・・
レンタカーで都合3世代のアクアに乗りましたが、やっぱり新しいほど燃費も良く、パワフルで出来た道具だと実感します。燃費をどうやって向上させるのか考えながら走るのが面白いかな・・・楽しくはないけど。
そんな愛知と熊本の往復生活がまだまだ続く予定です。
Posted at 2017/09/10 22:14:18 | |
トラックバック(0) |
九州ライフ | 日記