• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

不死身の01のブログ一覧

2017年11月26日 イイね!

'17.11 第4週目 山鹿

'17.11 第4週目 山鹿11月最終週は熊本で土曜は仕事して・・・

日曜は山鹿の温泉祭りの一環として開催された
『オールドカーフェスタin山鹿』を見学。

生憎の天気でしたがNPSCバッチ付のナローも
展示されていたりで、なかなかのイベントでした。


そんな参加車の中で気になった車たちを・・・

ゲンバラ・ポルシェ


そのシンプルさが良かった、オースチン・セブン


綺麗なSA22


今となっては余り見掛けないギャランΣハードトップ


昔、親戚の家にもあったスズライト・バン。懐かしい。

このイベントでの個人的な一番・・・


ダイハツシャルマン・バン!セダンでもレアなのにね。

やっぱりその土地土地に根付いている車を見られることは嬉しいです。
11月はイベント三昧だったなぁ・・・♪
Posted at 2017/12/18 22:31:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 九州ライフ | 日記
2017年11月12日 イイね!

'17.11 第2週目 8年ぶり+初見学

'17.11 第2週目 8年ぶり+初見学第2日曜は大観峰で開催されるおはくまの日。
そのおはくまを8年ぶりに見学。

いい雰囲気はそのまま、車は多種多様・・・
かなり賑わってました。

このミーティングが末永く続いてくれれば良いなぁ。


続いて向かったのは熊本と宮崎の県境付近の細く険しく離合(擦れ違いの九州方言?)が難しい山道をひたすら走ってやっと辿り着いた・・・

熊本県水上町で開催された『秋フェスタinみずかみ』の旧車イベントを初見学。

ずらっと並んだ117クーペも良かったけど・・・


個人的な一番はこれ。

『BLACK CELICA385』
黒の外観に白内装で限定385台と貴重な上に極上な状態。

小学生の頃に憧れた一台で当時もなかなか見ることは稀でした。


(他のセリカもイイんだけどね。)

他にもシビックRSとか・・・


見学者駐車場に居たブルーバード810?とか・・・

各地に残る車を見られるのも、その土地でのイベント見学の楽しみだったりします。

熊本でのカーライフを楽しめた一日でした。
Posted at 2017/12/11 22:15:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 九州ライフ | 日記
2017年10月08日 イイね!

'17.10 第2,3週目 熊本潜伏?

'17.10 第2,3週目 熊本潜伏?10月の第2週は世間的には3連休、
自分の場合は土曜仕事でした。

で、休みの日曜は早起きして阿蘇で雲海を・・・

そんな目的で早起きする訳無く、大観峰通ったら、
偶然見ることができてラッキー♪ってことでした。

この日の目的は、まず別府で開催されたオールドバイク別府の見学から。

ブリジストンの350GTOとGTR(共に輸出モデル)等のレアバイクを拝み・・・

本日のメインイベント・・・ロードスタージャンボリーの見学

(別府の方はジャンボリー会場から近いからついでに見に行ったということで)

九州のロードスターイベントとしては最大級


地元九州だけではなく全国各地からの参加者も居たようで・・・

いつか自分の01でも参加してみたいです。

折角なのでちょっと前にTVで見た大分県玖珠町にある旧豊後森機関庫に寄り道。

産業遺構として扇型機関庫と転車台と・・・


有志によってピカピカに維持された9600型の機関車も展示されていて、
個人的には見に行って良かったと思いました。
イベントや史跡見学と九州を満喫した一日だったなぁ。

翌月曜日、体育の日は台風18号で延期された熊本の例大祭をのんびり見学。

パレードの最初の方は神々しい感じでしたが・・・やっぱりお祭りなんですね。
かなり賑やかなお祭りで朝早くから夜まで続いていて、
たまたま熊本に来ていて見られただけでも良かったです。
(興味のある方は各自で調べてみてください)

第3週は熊本で土曜仕事で夜はいつもの所で飲んで・・・


熊本ラーメンは個人的に合わないので・・・

天草の天然塩使った塩ラーメン食べたり。

ぐだぐだな第3週だった。
Posted at 2017/11/03 20:41:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 九州ライフ | 日記
2017年09月03日 イイね!

'17.9 第1週目 1ヶ月ぶり♪

'17.9 第1週目 1ヶ月ぶり♪8月最終週から2週間はまた熊本でした。

8月最終日、仕事を早めに切り上げ、
W杯予選を玉名の居酒屋『JIJI』で同僚と観戦。

←SAMURI BLUEがW杯出場を決めた瞬間、
居酒屋のママさんから頂いたシャンパンで、
勝利の祝杯を上げました。
(+自分の誕生祝いも)


そんな熊本での1ヶ月ぶりの週末は・・・

土曜日の9/2は、またまた阿蘇に。

大観峯で駐まっていた素敵なELANのオーナーさんに話しかけた所、
親切にも助手席にどうぞと乗せて頂いて、ミルクロードをプチドライブ♪
ELAN初体験でしたが、軽量+パワフルでかなりダイレクトなのにしっかりしていて、
予想以上の好印象♪に、欲しい車の上位にランクINしました。

別れ際に『またどこかでお会いしましょう』と挨拶された格好いいオーナーさん、
大変ありがとうございました。

その後、いろいろ回って・・・

阿蘇市のイートインが出来る木村豆腐店で出会ったツーリング大好きわんこ。
落っことさないかと思いましたが、大丈夫だそう。

そして白川水源へ。

写真だと判り難いけど、泉の下から湧いてきて美味しい湧き水が頂けます。

そんな阿蘇を満喫。何度行っても飽きないなぁ・・・

翌日曜日は念願の・・・

いさぶろう・しんぺい号に乗って肥薩線をプチ列車旅。

人吉~吉松間はスイッチバック2回+ループ線+日本3大車窓と見所、盛り沢山。

ループ線は判り難かったし、↑雄大な車窓も前日見た阿蘇と比べると・・・微妙。

ただスイッチバックしながら頑張って登り、下りは登りに比べかなりのスピードで、
急坂な所に来ている感は楽しめます。あと真幸駅を含む昔ながらの駅舎やSL等の鉄道遺構の展示等々、のんびり鉄道の旅もたまにはイイですね。

現在の熊本での足は走行4000キロの新車の香り残る新型アクア。

週末のドライブで燃費が33.9㎞/Lまで伸びましたが34㎞/Lには届かず・・・
レンタカーで都合3世代のアクアに乗りましたが、やっぱり新しいほど燃費も良く、パワフルで出来た道具だと実感します。燃費をどうやって向上させるのか考えながら走るのが面白いかな・・・楽しくはないけど。

そんな愛知と熊本の往復生活がまだまだ続く予定です。
Posted at 2017/09/10 22:14:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 九州ライフ | 日記
2017年07月16日 イイね!

'17.7 第3週目・・・熊本在住

'17.7 第3週目・・・熊本在住もう8月だけど熊本在住だった7月第3週の思い出。

土曜は仕事だったので日曜はお休み頂いて、
何処に行こうか悩み・・・

←八千代座で有名な山鹿市経由の・・・
(早朝でまだ開館前)


涼を求めて菊池渓谷(涼)

(熊本震災の傷跡が痛々しかったですが)

ミルクロード経由でいつもの大観峯(涼)

相変わらずバイク一杯・・・羨

阿蘇火山口(涼)

真夏にも関わらず福岡から来ていたセヴン。阿蘇でセヴン、最高ですね。

朝方の阿蘇は涼しく快適で、自分の定番阿蘇ツーリングコースは何度走っても飽きません。

麓に戻ったら当然暑いので、ホテルで昼寝。
なかなかこんなのんびり出来る休日は地元愛知でも少なく、貴重だったなぁ・・・
Posted at 2017/08/07 21:23:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 九州ライフ | 日記

プロフィール

「'21.8月 コロナ夏 http://cvw.jp/b/132846/45456234/
何シテル?   09/12 15:18
ロードスター、ナローポルシェ、モンキー、DAX、ハンターカブ等、古い車やバイクを愛し、ガレージに隠ることが大好きです。最近は三ヶ根登頂を週末の日課としてます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GWは何気に矢作だった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 05:42:17
インスタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/27 23:37:14
 
三ヶ根BBS 
カテゴリ:三ヶ根
2008/11/16 19:34:33
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 還暦号 (マツダ ロードスター)
勤務先近くの車屋さんの下取りに入っていた女性ワンオーナーの'07年式ノーマル車、走行10 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
あまりかわいがってあげてないけど、所有していて満足しています。基本的にはノーマル指向です ...
マツダ ユーノスロードスター 白ロド (マツダ ユーノスロードスター)
15万キロ超のポンコツです。 社会復帰はいつになることやら・・・ '11.03VSPに ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
’07/11に車趣味としての上がりの車として購入。 頑張って維持していきたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation