
8月に7月分ってことは、
やっと1か月遅れまで追いついて来たかな?
でも8月終盤なのでやっぱり2か月遅れ???
自分の住む愛知は、たいして雨も降らない間に梅雨明け?
今年もお米とか農作物とか心配になった月でした。
ただ水不足になって無いだけましかも?
なので7月第1土曜の5日は、
早朝からアフリカツインで畑の水撒きからスタート。
その後、竹島経由~三ヶ根山でアジサイと。

7月初旬でも日陰な所ではアジサイが咲いてました。
翌日の第1日曜の6日は、01でアジサイ祭りが終わったアジサイの里へ。

3台集合。暑かったのでロードスターの2台はこの後、京都コーヒーショップさんでモーニングして解散。
第2土曜、12日はセローで三ヶ根林道へ。

山中は涼しくていいけど、蜘蛛の巣がね・・・
下山後、竹島経由・・・

いつもの京都コーヒーショップさんでモーニングして帰宅。
第2日曜なので、13日は三ヶ根山に登る予定だったけど、まずは海カフェへ。

hiro911tさんが海カフェ前で釣りをしてますと聞いたので釣果を確認しがてら・・・
竹島に来るW1乗りの大先輩から呼び出されていたので・・・

登頂前に寄って用事を済ませたのですが・・・、
そのまま長居して登頂キャンセル。登頂された方、スイマセンでした。
第3土曜の19日は、早朝の涼しいタイミングで草刈機を修理してからGSで竹島へ。

暑いのでこういった修理みたいな作業は日中に出来ませんね。
第3日曜の20日は、還暦号でおはくらへ。

会場まではいつも遠回りしてから行くのですが、今回は走ったことがない山道をドライブして楽しみました。この辺りは涼しくてオープンにしたけど下界は暑く、おはくら到着前にクローズに。会場も暑くて早々に退散・・・
21日の海の日は、オークションで買った管理機を引き取りに。

老後の農作業を多少は楽にしてくれると思います。
25日、金曜日・・・37年間勤務した会社の最終出社(勤務)日でした。

大きな花束とGショック、寄せ書き他を部署の方々から頂きました。
後輩の方々、ありがとうございました。
それと・・・

最終業務に携わってくれた同僚(引継ぎ者)から美味しいお酒も頂きました。
この日は歓送会も開いてもらって楽しい夜になりました。
あとは8月までは有休消化して・・・退職になります。
この先の予定が決まってないけど、のんびり出来ればと思っています。
第4土曜の26日は、アフリカツインで。

三ヶ根の麓付近を走って、竹島の定番コース。
第4日曜の27日は、01で。

hiro911tさんと合流して登頂予定が・・・

暑さに負けました。

海カフェのテラスで涼んで帰宅。
なんか7月の偶数日曜は三ヶ根山頂に登頂できてなくて、ちょっと申し訳ない感じ。
翌週、還暦号を第2ガレージへ。

通勤に使わなくなると、本当に動かさなくなったので、仕舞っちゃいました。
通勤車以外も、機械式腕時計、革靴とかブリーフケースとか・・・
仕事しなくなると使わないものが沢山あることに気付きます。
愛着のあるこれらも、いずれは断捨離対象になるのかなぁ・・・
涼しくなってから老後のことはいろいろ考えていこうと思います。(遅い?)
Posted at 2025/08/26 09:50:51 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記