
'19年も年が明けて2週間経ち、遅まきながらですが、
新年、あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
元旦は映画の日!
で、『ボヘミアン・ラプソディ』見てきました。(2回目)
2回目もまた違った感動が有り、正月から涙しちゃいました。
中学の頃好きだったQUEENを扱ったストーリーなので、
何度見てもイイと思える映画でした。
乗り物関係は2日目午後からスタート。
まずはナローのバッテリー交換。11年使ったHOPPECKE→アトラスMF54321に。

HOPPECKE再購入しようかとネットで探してみたものの見付けられなくて、定番ボッシュ選ぶよりは一度試してみようかと安価な製品を選んで見ました。目論見どおりにコスパが高いと良いんだけどね。ついでにホイールもクッキーカッター→フックスに戻したり。
あとキャブのオーバーフローが気になっていたZB50のキャブを清掃。

とりあえず直ったかな・・・?
3日は恒例?三ヶ根初登頂。

やっぱり山頂は気持ちいいです。
登頂していた車は・・・

新年にしてはちょっと寂しい感じ・・・かな。
その後、西浦のヨットハーバーにある喫茶店でモーニング。

なかなかイイロケーションでした。アジサイの里よりイイかも?
3日午後~4日はアフリカツインのエンジン降ろし。

ジャッキで持ち上げ、ハンドリフトで吊るし上げて・・・何とかフレームから抜き取り。
何とか降りました。

載せかえるエンジンを入れられるのか不安になります。
4日午後はNAO7さんが第2ガレージ来訪してくれたので、のんびりおしゃべり。
そんなガレージで過ごす時間も有意義だと思います。
5日午前は真冬でも快適なF800GSで知多半島をぐるっとプチTRG。

戻って午後はCafe T・7へ新年の挨拶兼ねて訪問。まったりしてきました。
6日冬の連休最終日は01でアジサイの里へ。3日に比べて賑わいました。

今年の正月休みはちょっと遊びすぎたかもな感じですが、今年はロードスター生誕30周年でイベントも多いと思うので、それに備えて仕事もプライベートも上手くやっていければと思います。
Posted at 2019/01/13 22:30:01 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記