• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

不死身の01のブログ一覧

2018年02月14日 イイね!

'18.2 第1~3週目 またまたまとめて

'18.2 第1~3週目 またまたまとめてインフルエンザで無駄に終わった1月最終週後の
2月第1週目の土曜は畑仕事からスタートして、
午後は久々にCafe T・7へ。

マスターのたいちゃんさんからポルシェ頂きました♪

のんびりお茶できたのがちょっと嬉しかったりね。


翌日は先週の雪によって撒かれた塩カルが心配でしたがナローで出撃。

特に塩が残っている感じは無かったですがいい天気で気持ちよくドライブできた。

そしていつものアジサイの里へ。

寒空のオープンも気持ちいいわけで・・・01も乗りたかったなぁ。

極上S2000がセヴンに引き寄せられて登場。

新しいと思っていたS2000を改めて見ると、時代の流れを感じたりと。

2週目の週末はインフル後に愚図っていた風邪で再びダウン。
でもちょっと回復した日曜午後は・・・

F800GSの車検準備でブレーキオイルを交換。1人でやると大変です。

3週目の週末は仕事で熊本へ・・・

1月も2月もなかなか思ったように遊べなかったなぁ。

Posted at 2018/02/24 21:25:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年11月02日 イイね!

'17.11 第1週目 収穫祭

'17.11 第1週目 収穫祭1ヶ月以上遅れのUp・・・

熊本での仕事が続いていたのと週末が雨続きで
遅れていた稲刈り・・・

予報で晴天続きそうな11月初めに無理やり熊本から戻り、
男が私1人と、母と姉妹嫁の女性4人の合計5人で3日間・・・
熊本との2重生活でどうなることかとストレス溜まりましたが、
無事に終わらせることができて本当に良かったです。

そんな稲刈り中心だった1週目の週末は・・・

稲刈り初日11/2で全体の4割位出来たのと、朝早いと朝露で稲刈りし難かったので、
翌11/3は2ヶ月ぶりのGF800GSで早朝散歩♪

アジサイの里では四季桜咲き始めていました・・・それから稲刈り。

11/4土曜はこちらも2ヶ月ぶりのアフリカツインで昨日と同じルート回って・・・

また稲刈りへ。先月の雨でぬかるんだ田んぼに苦しみながらこの日で稲刈り完了。

11/5日曜は1ヶ月ぶりの01で

アジサイの里もかなりの賑わいで・・・

戻ってドロドロになったコンバイン等を高圧洗浄機で洗って給油してメンテ完了。

稲刈りも無事に終わって楽しめた11月第1週でした!
Posted at 2017/12/10 21:36:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年01月22日 イイね!

'17.1 第3,4,5週目・・・シーズン

'17.1 第3,4,5週目・・・シーズン←第3週1/15(日)、朝起きたら雪だるまが・・・(笑)

この日は次女のセンター試験2日目、
最寄り駅の鉄道は脱線したとかで止まっていて、
東海道本線の駅までカングーで送って・・・
受験シーズン真っ盛りです。
私はその足で仕事へ・・・(涙)


前日1/14(土)の午前中は、まだ雪が降らなかったので極寒の中農作業・・・
午後からは第2ガレージで懸案だったバイク磨きを久々に実施。

余り写真では変わらない様に見えるけどちょっと綺麗になりました。
で、ごそごそしていたらN.A.O.さんが寄ってくれたので薪ストーブ囲んで暫し談笑。
こういった冬ガレージの過ごし方も正にシーズン真っ盛り?

第4週の1/21(土)は強風で農作業は諦め、午後からcafe T.7へ

訪問する度に長居しちゃいますがのんびり出来る時間が嬉しいです。
あとナローを日中の街中で流すのも、たまにはイイなって思ったり。
古い車を走らせるにもイイシーズンかもですね。

翌1/22(日)は午前中久々に01であじさいの里→午前中はまた仕事・・・
午後からはカングーの整備をお願いにRENOまで。

今回は入手以来8年、約3万㎞(現在6.3万㎞)経過したので、納車時に行ったタイベル交換を再び行うのと併せて悪そうな所に手を加えていく予定。これはシーズン関係ないけどね。
これでまた暫く頑張って貰えるかと期待してます。
早く戻ってこないかなぁ♪

追記
第5週の1/28(土)は暖かなのでBikeデー。まずはF800GSで・・・

三ヶ根周辺をぶらついてから仕事→アフリカツインに乗り換えて畑仕事へ。
バイクにはオフシーズンだね。

翌日の1/29(日)は代車のプジョー206styleであじさいの里へ。

206は値段がこなれていてサイズも小さいので嫁の足にイイかと思っていたけど、悪くはないがお金出してまで買う魅力には乏しい感じがしたので・・・パスかなぁ。

午後からは畑の梅と柿の木の剪定を・・・

梅の花が咲き始めていました。
春はもうすぐですね。
Posted at 2017/01/25 23:27:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年10月31日 イイね!

今年は無事に・・・

今年は無事に・・・昨年はぬかるんだ田んぼにコンバインの故障と、
今迄に無い程、稲刈りに苦労しましたが、
晴天に恵まれた今年はコンバインが多少愚図ったものの、
先週と今週の土曜日2日間で無事完了♪
(←稲刈り終了後にコンバインを点検と清掃)

これで週末は草刈りも無く畑仕事程度なので、
多少はのんびりゆったりな週末を楽しめるかもです???


遡って先週日曜日、
2年ぶりに冶部坂高原小さな秋祭りのクラシックカー展示にナローで参加。
その前に矢作ダムへ寄り道。

毎週セヴンを中心に賑わってます。


クラシックな佇まいな一角・・・

矢作ダム~晴天な冶部坂高原に気持ち良く移動。会場での開会式。

紅葉を眺めながらのんびり出来るこの小さなイベントは毎年の楽しみです。


今回も車検に持ち込むために途中退場しましたが、
阿智村関係者の方々、幹事のNAOさん、今回もありがとうございました。


車検に持ち込んだナローは特に悪いところもなく、無事に車検が終わったそうで、
明日、何故かノリタケの森で引き渡しです・・・(?)


Posted at 2015/10/31 19:37:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年03月14日 イイね!

北の大地で・・・

北の大地で・・・先週末、勤務先で団体組んで、
北の大地へ・・・

←○張先にはこんな展示も。

いろいろ見て回って有意義でした。



そして連日夜は飲んで・・・


初日はロド繋がりのろきくんさんと・・・


おしゃれなイタリアンバール クアトロノーヴェで美味しいワインと料理を楽しんだり。

かなり辛かったけど美味しかったストロングぺペロンチーノ スパゲッティー♪
もう一軒回ってホテルに戻ったら午前3時過ぎ・・・睡眠2時間(汗)

翌日の夜も先輩と酒屋が営むワインバー?で飲んで・・・

スモーク大根とチーズにスパークリングワインで♪

あとラーメンも『一幻』さんでしっかり食べてきました。


最終日はドラマ『まっさん』で賑わう余市のニッカウィスキー工場へ。


その後は近くの柿崎商店で昼食。ドラマにちなんだメニューにないランチ1380円♪


その後のフリータイムは観光せずに札幌に戻り、北の変○ショップへ。



2泊3日の楽しかった北の大地ツアーでした。
Posted at 2015/03/18 00:05:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「'21.8月 コロナ夏 http://cvw.jp/b/132846/45456234/
何シテル?   09/12 15:18
ロードスター、ナローポルシェ、モンキー、DAX、ハンターカブ等、古い車やバイクを愛し、ガレージに隠ることが大好きです。最近は三ヶ根登頂を週末の日課としてます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

GWは何気に矢作だった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 05:42:17
インスタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/27 23:37:14
 
三ヶ根BBS 
カテゴリ:三ヶ根
2008/11/16 19:34:33
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 還暦号 (マツダ ロードスター)
勤務先近くの車屋さんの下取りに入っていた女性ワンオーナーの'07年式ノーマル車、走行10 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
あまりかわいがってあげてないけど、所有していて満足しています。基本的にはノーマル指向です ...
マツダ ユーノスロードスター 白ロド (マツダ ユーノスロードスター)
15万キロ超のポンコツです。 社会復帰はいつになることやら・・・ '11.03VSPに ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
’07/11に車趣味としての上がりの車として購入。 頑張って維持していきたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation