• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

不死身の01のブログ一覧

2024年12月01日 イイね!

'24.12 定番・・・な忘備録

'24.12 定番・・・な忘備録12月の第1日曜と言えば定番の・・・

『フロムセブン!』

ナロー3台+NSX+ニューチンクの4台で楽しんできました。

嵐山高雄パークウェイは通行費値上げされていましたが・・・
どこも値上げばかりですね。



パークウェイ小倉山展望台駐車場で、今年もきれいな紅葉との写真が撮れました。


保津峡も眺めてから会場入り。


会場で気になった車、TE71

大学1年で免許取り立ての頃、欲しかった1台です。

会場で。今年はナロー少なめ?

今回もいろいろな車を眺められて、来年も参加したいMTGです。

続いて平安神宮で開催されたクラシックカーミーティングを見学。

レアだと思った1台、初代三菱デリカ・コーチ(乗用車)。
バンでは無くワゴンを選び、50年以上経っても残っているのが凄いと思いました。

あとはマセラッティミストラル

エレガントな実車を拝見できたのも良かったです。
ただ1日で見学2か所と京都往復は大変疲れたので、来年は後泊にしたいです。

平日は夏の間にできなかった農機のメンテとかも・・・オイルシール交換

カルチベーターや草刈り機とか複数有って、手付かずのままなものも結構あります。

第1土曜の7日はセローで竹島~京都コーヒーショップ~三ヶ根林道

美味しいコーヒー後の冬の林道は、虫とか居なくて快適です。

第2の偶数日曜の8日は01で三ヶ根登頂。

三ヶ根スカイラインをほぼ貸切状態で、走りは楽しめるけどちょっと寂しいね。

第2土曜の14日はF800GSで三ヶ根~竹島へ。

この日は竹島で長居しちゃいました。

第3日曜は三河湖~

綺麗な紅葉🍁と。

ラリージャパンのコース走ってオハクラへ。

寒いため?ちょっと参加車少なめ?

第3土曜の21日はアフリカツインで三ヶ根~竹島〜京都コーヒーショップへ。

もはや定番コース。農作業で縛られなくなった冬は最高です。

第4の偶数日曜の22日はナローで三ヶ根登頂

この日も貸切でしたが、強風で寒かったので早々に退散。

平日24日クリスマスイブは仕事の後、カングーで畑に。

カングーらしい使い方ができました。

我が家のカングー、足車入れ替えのため一旦一時抹消しようとした前日の25日、会社から帰宅して再始動しようとしたらご不動様に。原因はたぶん定番のクランク角センサー故障?と思われますが、最後の最後に駄々をこねたのか?、満身創痍で今日まで頑張ってくれたのか?・・・
JAFに頼んで第2ガレージまで牽引してもらって、何とか押し込みました。

我が家に来て16年、ありがとう。
時機を見て動くように修理してみようかと思っています。

26日は有休取って陸運局へ。

カングーの一時抹消と併せて、新足車の中古新規登録してきました。

冬季連休1日目の27日は、セローの24年乗り収めに三ヶ根林道へ。

山頂では正月のご来光に来る観光客の準備が進んでました。

第4土曜の28日はF800GSの24年乗り収めに竹島~京都コーヒーショップへ

いつも花が飾られているお店で、美味しいコーヒー飲んで癒し時間を過ごせました。

29日は餅つき、30日はアジサイの里に行きましたが、風邪気味・・・

なので、静かに寝て過ごす大晦日になりました。

何とか今年のうちに年内の忘備録挙げられて良かったです。
ここを見ていただいている皆さん、今年もありがとうございました。

それでは良いお年をお迎えください♪
Posted at 2024/12/31 13:20:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2024年11月09日 イイね!

'24.11 最終コーナー手前?・・・な忘備録

'24.11 最終コーナー手前?・・・な忘備録11月1週目は九州TRG中で、前のブログに上げたので、
今回は第2週目から。

我が家は例年10月後半に稲刈りですが、仕事~九州TRGだったので11月7日木曜~9日土曜迄の3日間で何とか完了。但し猛暑の影響で収穫は昨年の2~3割減でした。

で、10日の第2日曜は稲刈り予定が無くなったので、
F800GSで竹島~偶数日曜なので三ヶ根山頂へ。
でもそこには知り合いも居なくて寂しく帰宅。


16日の第3土曜はアフリカツインで竹島~京都コーヒーの定番コース。


帰宅後、九州ツーリングで距離を走ったのでオイル交換。

前回から約3000kmと結構走っちゃってましたが、歳のせいか交換も億劫です。

17日の第3日曜はオハクラへ行く前に三河湖方面へ。

翌週のラリージャパンの準備が所々にしてありました。

SSの一部を走ってからオハクラへ。

翌週遊ぶため、農作業を済ませておきたかったので、早々に帰宅。

23日の第4土曜はラリージャパンの共催クラシックカーイベントにナローで参加。


多種多様な車に囲まれ・・・

ラリーのリエゾン区間含めたツーリングなど、一日楽しめました。

24日の第4日曜はセローで竹島~偶数日曜なので林道使って三ヶ根山頂へ。
でも相変わらず山頂には知り合い居なくて下山。(スマホ忘れて写真無し)

30日の第5土曜はアフリカツインで定番コース


いつものおいしいコーヒーで癒されます。


何んとか年内に11月分をUPできて、最終コーナー手前まで漕ぎつけた感じです。
残り12月分を年内にUPして、最終コーナーからゴールを目指したいと思います。


Posted at 2024/12/28 22:51:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2024年09月01日 イイね!

'24.9 溜まって・・・忘備録

'24.9 溜まって・・・忘備録結果的には3か月遅れで溜まっていた9月の忘備録。

ノロノロ台風の為、第1日曜の1日に開催された
糸魚川クラシックカーMTGに併せた新潟ツーリングを中止。
その日は雨も上がり、午後から草刈り実施。
8月みたいに雨が降らないのも困るけど、
雨が降ると草が沢山生えてくるのも困りものです。

第2日曜の8日は、Hiro911Tさんのナローに便乗して恵那峡で開催されたクラシックカーイベントにNPSCTシャツ着て参加。

9月に入ったとはいえ、猛暑での開催だったので・・・

朝から暑くて、会場に拘束されちゃうので逃げようも無く辛かったです。

イベント参加車の中で、気になった一台、SAAB SONETⅡ

写真で見るより現車はかなりイイです。
その他、様々なクラシックカーとオーナーさんと良い時間を過ごせました。

この週の平日水曜日は911の日、911乗りな方々と夜に走ろうかって打ち合わせしていたんですが、生憎の天気で中止に。ただ・・・

降り出す前ならちょっと走れるかと、引っ張り出して近所をぐるり。至福。

第2土曜の14日は、仕事なのと翌日は雨予報ってことで・・・

01で出勤。ちょっとだけしか乗れませんでしたが、それでも幸せ♪

第3土曜は三ヶ根釣りクラブの面々とハゼ釣りに・・・釣果もそこそこ。

こんな時はカングーの便利さを感じます。

翌日第4日曜の22日は田原市で開催されたクラシックカーフェスティバルへ・・・

朝から雨なのでナロー予定を止めて01で。

会場では雨予報で参加車も少なかったみたいでしたが・・・

いすゞフローリアンTSが!
スポーツモデルで販売も残存も少なく、激レアだと思います。

イベントの〆は、伊良湖岬方面へ移動して・・・

メロンは安いのにとっても美味しかった。

最終週第4土曜の28日は、例年のⅯ2MTG参加の為、友人の別荘で前泊。


第5日曜の29日、M2ミーティングの朝はまぁまぁの天気。

霧ヶ峰でプレミーティング。

偶然でしたが・・・

三ヶ根に集っていた有志な方々によるツーリングに遭遇。
愛知でも最近は会えなかった方々に挨拶できました。

そして会場へ


いつもの風景






今年のBEST OF THE M2-MEETING


タイミングよくツーショット♬


今年は事務局な方々+有志の方々で後泊の為の買い出しして・・・

夜遅くまでいろいろな話をしながら飲んで、本当に楽しかったです。

翌朝、一行と離れて・・・


自宅とは反対方面へ。


今月頭にバイクで行けなかった新潟方面リベンジへ。

絶景と噂の魚沼スカイラインを走って、新潟泊。

翌日、寄ろうとした所が火曜日休みで・・・新潟でワンタンメン食べて帰宅へ


たぶん30年以上ぶりに志賀高原の横手山経由・・・


渋峠の日本国道最高地点碑に寄って・・・

何とかその日のうちに帰宅できました。

今年の9月は土曜日が仕事でつぶれた日が2回ありましたが、振り返ればいろいろ遊び回れた月でした。
この勢いで10月へ・・・続く?
Posted at 2024/11/27 21:09:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2024年01月01日 イイね!

'24.1 今更・・・忘備録

'24.1 今更・・・忘備録今更ですが・・・

新年あけましておめでとうございます。

みんカラ、かなりサボってましたが、
まだまだ続けていきます。
やっぱり情報交換とか自分の覚えや記録とか、
有難いと思うので。

みんカラ、盛り上げていきましょう(笑)

24年のスタートはF800GSに乗って2日の桜淵ニューイヤーミーティングから。

路面濡れていましたが、降られなくて良かったです。
帰りに京都コーヒーショップさんに寄って美味しいコーヒー頂いて帰宅。

3日は恒例の三ヶ根スカイライン登頂。

ちょっと今年は少なめだったかもですが、ナローは快調・快適でした。
この日はポルシェ仲間と海カフェに寄ってのんびりしてきました。

6日の土曜日はアフリカツインで竹島へ。

バイクで集まる方々と年賀の挨拶を交わして・・・

戻ってkamokamo01さんとトヨタ自動車博物館へ。

無料券が有ったので行って来ましたが、新たに356プリAが展示してあったり、
いろいろ変化していたりするので、機会を見て再訪していきたいです。

正月連休はこんな感じでしたね。

今年から仕事が変わって、早く帰ることが出来るようになったので、
平日の仕事帰りに昨年から壊れたままのセローの修理を再開。
買った中古エンジンは錆が酷くて外観悪いし、欠品あり・・・


元のエンジンは外観良いけど、カウンターシャフトがダメ。


最初は買った外観の悪いエンジンに不足している部品を元のエンジンから外して、ニコイチして載せてみたら、クラッチワイヤーの取り回しが違う・・・悩
結局、元のエンジンのカウンターシャフトを外観の悪い方と入れ替えることに。

第2週の偶数日曜の14日は01で登頂。

正月連休後に寒くて有料な三ヶ根山頂・・・集まったのは5台でした(寂)

第3週目の週末は雨・・・
21日の日曜日は、蒲郡市が開催した『パワステ蒲郡』というイベントに
GT先輩と参加。

蒲郡の名所を巡るのは良いけど、車好きな人が考えたとは思えないような感じで、
ちょっと残念だったかな。来年の改善に期待したいです。


ウェットのスパ西浦も楽しめました。(先導車付)

第4週の28日の日曜日はGSで三ヶ根へ。

友人のBMWと並べられました。

そこから岡崎市で開催されたワールドクラシックカーフェスティバルを見学。

多種多様な車は見られたけど、ちょっと自分の好みでは無いイベントでした。

これを書いている5月時点だともう暑くて辛いので、1月をブログで見直すと、
寒くても快適だったなぁって思いました。
つづく・・・


Posted at 2024/05/22 22:19:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2023年12月31日 イイね!

'23.12 忘備録・・・23年〆

'23.12 忘備録・・・23年〆23年は、総じて特に暑かった!という思い出ですね。
12月はちょっと暖かな年末で、過ごし易いのはイイけど温暖化の進行は嫌なので、自分がやれる対策を実践していきたいです。
とはいえ、ガソリン浪費してますが・・・

第1土曜、2日はうっかり忘れていたアフリカツインのE/GオイルとOF交換実施。歳のせいか、車両の管理が疎かになって来つつあります。
みんカラへの記録とその読み直し、必要ですね。

第1日曜の3日は、恒例の京都嵐山、フロムセヴンに参加。

愛知ポルシェ軍団で行って来ました。

会場横の茶店にて恒例のぜんざいで暖を♬

昼食を移動して食べるのが面倒だったので、結局ここで食べました。

小倉山展望台の駐車場にて。

ベストなポジションで紅葉と奇麗に撮れました。

第2週目の有休取った平日・・・

1年ぶり、約6千km走ってカングーのオイル交換を実施。こちらもサボり気味。

土曜の9日はGSでいつもの竹島へ。

結構暖かな日だったので、このままどこかに出かけたかったけど、戻ってチェーンソー振り回していました。やらねばなことが減らないなぁ。

第2日曜の10日は01で登頂。

この日も暖かで、山頂に集まった4台のオーナーの方々とおしゃべりして下山。

第3土曜の16日は雨で午前中は仕事だったので・・・

戻ってから某オクで買ったセローの中古エンジンと戯れ・・・直し方に悩み中。

第3日曜の17日は01で三河湖経由、オハクラへ。

今年最後で晴天だったためか、結構な台数が集まって賑やかでした。

第4土曜の23日、アフリカツインで竹島へ。

いつもの三ヶ根山無料道路区間を抜けて帰宅。

第4偶数日曜の24日クリスマスイブはナローで三ヶ根山登頂。

イブなのに予定の無い(?)方々が多数集まって来ました。

27日はユーミンのデビュー50周年記念コンサート『The Journey』ツアーへ。

とてもエネルギッシュなユーミンにパワーを注入して貰いました。

第5土曜の30日は友人たちに届け物をする為、アジサイの里へ。

何か懐かしい情景でした。

天気よかったので、農作業予定を止めて、お使い兼ねたプチツーリングへ。

今年もいろいろ沢山出かけたなぁ・・・
そして沢山の方々にお世話になりました。ありがとうございました。

来年もいろいろ頑張っていきたいと思いますので、よろしくお願いします。
(何とか今年中に投稿できました。)

Posted at 2023/12/31 21:13:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「'21.8月 コロナ夏 http://cvw.jp/b/132846/45456234/
何シテル?   09/12 15:18
ロードスター、ナローポルシェ、モンキー、DAX、ハンターカブ等、古い車やバイクを愛し、ガレージに隠ることが大好きです。最近は三ヶ根登頂を週末の日課としてます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GWは何気に矢作だった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 05:42:17
インスタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/27 23:37:14
 
三ヶ根BBS 
カテゴリ:三ヶ根
2008/11/16 19:34:33
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 還暦号 (マツダ ロードスター)
勤務先近くの車屋さんの下取りに入っていた女性ワンオーナーの'07年式ノーマル車、走行10 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
あまりかわいがってあげてないけど、所有していて満足しています。基本的にはノーマル指向です ...
マツダ ユーノスロードスター 白ロド (マツダ ユーノスロードスター)
15万キロ超のポンコツです。 社会復帰はいつになることやら・・・ '11.03VSPに ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
’07/11に車趣味としての上がりの車として購入。 頑張って維持していきたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation