• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

不死身の01のブログ一覧

2016年10月15日 イイね!

'16.10 第3週目・・・九州ロングツーリング

'16.10 第3週目・・・九州ロングツーリング第3週の週末、15日~21日までの1週間、熊本地震で一旦断念した九州TRGにBMW F800GSで行ってきました。

大阪~新門司間はフェリーで往復、概ね2000㎞を走破。
←いつもの大観峰にも行けた♪

F800GSは燃費も走りもかなり良いバイクだけど、シートが自分には固くて長距離だと穴が痛くなるのが欠点かな。

そんなツーリングをダイジェストで♪
10月15日大阪南港~16日早朝新門司到着。九州は予報通りの雨(涙)

カッパ着て出発。まずは平尾台~小倉城等で時間調整して門司港レトロへ。

門司港レトロカーミーティングを見学。実は上陸をこれに合わせて計画しました。

なかなか見応え有りましたが先を急ぐため、一通り見て出発。

仕事も家庭も放って遊びに出かけた自分なりの使命感で・・・

受験生な次女へのお守りを買いに太宰府天満宮へ。その後、佐賀の『井手チャンポン』さんでチャンポン食べて、長崎の鷹島に架かる『鷹島肥前大橋』見学~国見岳経由で佐世保へ。夕食には『kayaバーガー』さんで佐世保バーガー食べて1日目終了。

2日目はまず『展海峰』で絶景を楽しみ、『軍艦島』を見学するため長崎へ移動。

この日は快晴で見学日和となり上陸も出来、今回のTRGの主目的を無事達成。
見学後雲仙に向かい、『小地獄温泉』に漬かって旅の疲れをちょっと癒し、大好きな雲仙普賢岳の仁田峠を走ってフェリーで熊本へ。
熊本ではいつもの飲み屋に顔を出して震災の時の大変さを伺うと共に、未だ大変な暮らしや環境下に置かれている方々も多いとも・・・

今回のTRGでは遊びに来た人間にはちょっと重い現実も目の当たりにしましたが、それでも頑張っている方々に元気も貰い、いろいろと考えさせられる旅にもなりました。

3日目はやっぱり阿蘇へ。主要道路が通行止めで南側のグリーンロードで向かいます。

先日爆発したとは思えないほど穏やかに見える阿蘇は、とても静か。
ただ登山道は途中で通行止めの為、登れなかったことからぐるっと回って阿蘇神社へ。潰れた社が悲しい姿でしたが、早い復興をお祈りしてきました。
この日は多少疲れも出たので余り寄り道せずに約200㎞先の宮崎のホテルへ。
宮崎では鉄板で焼いた鶏を美味しく頂きました。

4日目は宮崎からえびの高原へ。

韓国岳とか景観もイイし、走る道もイイ。また来たい場所ですね。

そして近くの『グリーンパークえびの』のコカコーラ工場を見学(予約不要)

工場見学も楽しいけど、撮影不可なコカコーラコレクションが秀逸。マニアじゃなくてもそれぞれの世代で楽しめ、見に行く価値が有るかと思います。

ここで周辺の観光名所を案内図で見ていると『真幸駅』という古い駅舎が有ると・・・

北海道の『幸福駅』みたいなモノかと思っていたんですが、着いてみるとたまたま観光列車も到着し、聞けばスイッチバックの路線や景観でも有名な所だそうで、次回は列車に乗って楽しんでみたい場所になりました。

その後は日本のナイアガラ『曽木の滝』を再訪(前回は大雨・・・)。

滝も素晴らしいけど、もう一つの目的の『曽木発電所遺構』が屋根の部分が少しだけしか見られなかったのが残念。リベンジ誓って(?)、人吉市へ。市内で『青井阿蘇神社』や蔵を見学出来る『釜田醸造所』を回って、熊本へ。
一日中曇天でしたがかっぱを着る必要は無かったから助かりました。

5日目は熊本からミルクロードで大観峰~北側から再び阿蘇へ。

草千里までは何とか行けますが、火口には近づけない状況でした。

その後、どこを回ろうか悩んでCMなどでも登場したという『鍋ヶ滝』へ。

マイナスイオン感じそうな雰囲気で滝の裏側にも回って見られる観光名所でした。
その後、日田市に向かい、B級グルメの『日田焼きそば』を堪能、今回のTRGの〆にもう一度初日雨だった平尾台に登ってフェリーへ。

無事に帰途につくことに。

本当は鹿児島も回る予定でしたが、雨が来そうな予報だったのと走り疲れたということもあって一日日程を短縮(笑)。今回は天気も概ね良く走りも観光も十分楽しめたTRGでした。ただ早く熊本や大分が復興し、みんなが楽しめる九州に戻って欲しいと祈るばかりかな。

Posted at 2016/10/31 23:37:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年10月10日 イイね!

'16.10 第2週目・・・準備な週末

'16.10 第2週目・・・準備な週末更新が遅れに遅れて記憶がかなり薄れちゃってる相変わらずの遡りブログですが、まぁ自分の日記なので・・・(笑)

10月第2週は世間的には3連休でしたが、土日は雨が降ったり止んだりのはっきりしない天気で車やバイクで走るのは叶わなかったのですが、その分とある準備が進み・・・

←祝日な10日の月曜日、出勤前にあじさいの里まで試走♪

概ね大丈夫そうなことは確認できたので、本番の第3週に続く・・・予定
Posted at 2016/10/26 23:51:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年09月09日 イイね!

アフリカツイン満10年+追加2年♪

アフリカツイン満10年+追加2年♪最近の天気予報と仕事の予定を考慮し、
来週だったアフリカツインのユーザー車検を本日に変更!

←検査ラインに並んだら前にRC30が・・・
なんと知り合いのバイクでびっくり!
同じ年代、同じトリコロールカラーに萌えました。
(私のボロと並べちゃっては申し訳ないですが・・・)

車検コースでは車体外観検査、ブレーキ、メーター、ライト(光軸)の確認を経て・・・

見事、1発合格!(RC30も当然1発合格)・・・まぁ当たり前ですかね?

アフリカツインも自分が不動車を修理~車検取って乗る様になって満10年になりました。
その間、約2.3万㎞走りましたが、相変わらず調子よいのでBMWのF800GSと入れ替え予定を変更して、また2年乗ることにしました。
車齢も2年先には30年になりますが、本当にいつまで乗ることになる事やら・・・
Posted at 2016/09/09 23:44:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年08月26日 イイね!

'16.08 第3週目 夏休み後半・・・

'16.08 第3週目 夏休み後半・・・更新しようと思うけど面倒で、せめて1週間単位でも・・・
と遅れ気味ですが9日間有った夏休み後半を簡単に。

前半の草刈りで腰痛が酷くなったので中旬は安静?
にしていましたが19日は仕事・・・

←みたいなツーリングに行ってきました。
どんぐりの里に7:00に集合→岩村へ。


岩村茶寮でモーニング♪

ちょっとだけ早めに開店して頂き・・・


良い景色の見渡せる店内は心地よかったです。

岩村→R363~途中こんな車を見かけたり・・・

マツダk360。こういった出会いもツーリングならでは。

→R19→R256で阿智村へ。

自分は2度目の訪問になるライダーカフェ・ドリームさんへ。

ランチに辛口カレーセット

800円とお得♪

裏手の秘密基地も見学。

古いバイク好きにはいつきても楽しい空間です。
暑い中でもアフリカツインは300㎞、快適に走ってくれました。

翌20日はウィンカー修理と整備が完了したナローを中老ENGに引き取り。

貴重な356が整備に入っていました。

ウィンカーが出なくなった原因は・・・

単純にヒューズの不良で、普段確認する線は切れていなかった物の、留める(赤丸)部分が経年劣化で割れていたとのこと。もっとしっかり見ないと駄目ですね。
ついでに早めの1年点検と勧められた前後スタビのブッシュ交換も実施。
帰る道中は足回りからのギシギシ音も無くなり快適でした。

長かった夏休みも振り返るとナロー、白ロド、アフリカツイン、母のムーブの修理や整備などで中途半端に過ごしちゃったなぁ。来年の夏休みは旅行等計画したいです。

Posted at 2016/08/26 23:31:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年06月11日 イイね!

'16.06.11 最近の土曜日・・・

'16.06.11 最近の土曜日・・・最近の土曜日はバイクライフな感じ。

←今朝はハンターカブが1万㎞達成。

約700㎞走行の中古を'98年頃買って、
やっとって感じですね。

こいつも一生物と思って買ったから、
まだまだこれからも大切に乗って行きたいです。


今朝の三ヶ根は爽やかな陽気に恵まれ・・・

友人が珍しいfiat dino coupeで来ていたりと、土曜日にしてはなかなかの賑わい♪

戻って


バイク2台のオイル交換の他に草刈り機整備やいつもの畑仕事と・・・

最近の土曜はバイク楽しみながらも暑い中、草刈りや野良作業にも勤しんでいます。
Posted at 2016/06/11 23:01:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「'21.8月 コロナ夏 http://cvw.jp/b/132846/45456234/
何シテル?   09/12 15:18
ロードスター、ナローポルシェ、モンキー、DAX、ハンターカブ等、古い車やバイクを愛し、ガレージに隠ることが大好きです。最近は三ヶ根登頂を週末の日課としてます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GWは何気に矢作だった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 05:42:17
インスタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/27 23:37:14
 
三ヶ根BBS 
カテゴリ:三ヶ根
2008/11/16 19:34:33
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 還暦号 (マツダ ロードスター)
勤務先近くの車屋さんの下取りに入っていた女性ワンオーナーの'07年式ノーマル車、走行10 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
あまりかわいがってあげてないけど、所有していて満足しています。基本的にはノーマル指向です ...
マツダ ユーノスロードスター 白ロド (マツダ ユーノスロードスター)
15万キロ超のポンコツです。 社会復帰はいつになることやら・・・ '11.03VSPに ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
’07/11に車趣味としての上がりの車として購入。 頑張って維持していきたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation