
仕事もプライベートも忙しかった10月でしたが、
11月も惰性で忙しいながらも遊んでました。
11月は第1日曜に誘われての登頂と、
自主的に第3土曜と第4日曜の計3回、
三ヶ根山頂に登って来ました。
今後も行ける偶数週の日曜は登ります。
第1土曜の5日はGSで。
第1日曜の6日はNPSC活動としてお呼びがかかり・・・

LOOKさんが遊びに来てくれたので、山頂にてお出迎えしました。

空冷談議の花が咲きました。
11月は農作業とか一段落したのでメンテナンスにも励んで・・・
まずアフリカツインのロングツーリング後のオイル交換。
カングーのLLC、エアフィルター、A/Cフィルターの交換。

来年早々の車検準備です。来月にE/Gオイルとブレーキフルード交換予定。
あとハイジェットカーゴのオイル交換。

いろいろ乗りっぱなし、走りっぱなしで付けが来ている感じです。
第2日曜の13日はHiro911Tさんのナローの助手席で恵那市で開催されたクラシックカーパレードに参加。
その会場でSさんのアミ6発見!

66年式で1ペイントの素晴らしい状態でした。
このイベントはラリージャパン協賛で、リエゾン区間がパレードコースの一部でした。

ワークスカーとすれ違ったり・・・

サービスが見られたりで、WRCラリーの一部も楽しめました。
第3週土曜は三ヶ根の林道へ。

セローに乗るのも主に林道だけだったりです。
第3日曜はおはくら予定でしたが、朝方降ったにわか雨で止めて農作業してたら、その後は降らず。作業は捗ったけど残念な日曜でした。
第4土曜26日は快晴で気温高め予報だったのでちょっと遠くにツーリング。

岐阜の池田町~揖斐川町を中心に回って来ました。夏の豪雨で道路が荒れたままの所も多々あり、未だに通行止めだったりで、コースの事前調査は必要だと痛感しました。
最終第4日曜は三ヶ根産に01で登頂。

ボッチかと思いましたが、Initial Pさんが997で登頂してくれたお陰で寂しい思いをせずに済みました。
暖かだった11月はちょっと忙しかったけど、多少気持ちにも余裕出てきてストレス少なく済みました。
Posted at 2022/12/12 18:11:01 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記