
これを書いている時点で師走・・・急がねば!
10月に入って、ちょっと働く環境が変わりました。
ちょっとですが気力も増えたかもな・・・
M2MTG~後泊ツーリングで汚れたままの01でしたが、会社から帰宅した平日の夕方に洗車+点検して、今年のM2MTGが本当に終わったなぁ・・・と思いました。
毎年のことなんですが、来年のMTGが楽しみでしょうがない感じです。
そんな始まりだった10月の第1土曜、5日はアフリカツインで竹島へ。

交換した新しい
フロントスプロケットもチェーンをガッチリ掴まえている感が有って、とてもイイものを購入できたと思いました。
翌第1日曜の6日はナローでまず『京都』へ。
ここで待ち合わせてラグーナへ。
この日はポルシェ911Gシリーズの50周年を祝うイベントが開催され・・・

個人的には'74~'77迄のスリムでカラフルなのが好き。

沢山集まり、壮観で部外者にも楽しいイベントでした。
第2土曜、12日は℉800GSで竹島。

戻って農作業と定番な土曜日。
第2日曜、13日はセローで・・・

林道経由、三ヶ根山頂へ登ってみましたが、知り合いは居なかったです。
翌14日の体育の日は名古屋のテレビ塔付近で開催された・・・

コッパ・チェントロ・ジャポーネ2024を友人と見学。
ラリージャパンの共催展示な?セリカ
フィアット124アバルトラリー
ストラトスGr4
大好きなエスパーダ
ベックでは無い550スパイダー
275GTB
億は超える車が柵無しで置いてあって、主催する側も凄いと思った次第です。
見応えあったけど、個人的に期待していた車が来ていなかったのが残念。
第3土曜の19日はカングーで蒲郡へ。

とあるものを借用する為でしたが、いい車だといつも思います。
第3日曜の20日はオハクラへ。

友人との約束を果たしたので、さっさと帰宅→農作業。
10月25~26日は久々に富山へ出張。

朝は散歩しながら有名なスタバへ。仕事+プチ観光も出来ました。
インバウンドが凄いってことも実感出来たりしました。
第4で偶数日曜の27日はナローで三ヶ根へ。

山頂は・・・まぁ寂しい感じでした。下山後、農作業。
思い出してみれば10月も遊びまくっていましたが、その裏には・・・
まぁいろいろありますね。
10月最終週からは、恒例な九州ツーリングにも行ってます。
続く
Posted at 2024/12/06 21:29:47 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記