• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

不死身の01のブログ一覧

2005年11月27日 イイね!

立った!

立った!第2ガレージに入れ込んでます。
ごみ焼却暖房のために安い薪ストーブに煙突を立てました。
煙突は、ホンマ製作所からメーカー直販で買いました。その辺のホームセンターより安かったけど、ストーブと併せて15000円位掛かっちゃった。これなら石油ストーブでも良かったかも。

今週末は寒くなかったので煙突立てるのも苦じゃなかった。寒かったら屋根の上で鼻水垂らして凍えていた・・・。

来週寒かったら是非火を付けて試してみたい。
(火事にならないように水と消火器用意して。)
でもバイクのキャブOHもしなきゃならないので火気厳禁?
結局天気次第か。
Posted at 2005/11/27 23:06:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージライフ | クルマ
2005年11月20日 イイね!

復活に向け?

復活に向け?10年以上動いていないXRV650アフリカツインですが、やっと手を着ける気になりました。
エンジンが掛からなければ、それ以外の所に手を出しても意味がないのでまず、キャブのOHから。
外装を外そうと・・・ねじが錆びていてなかなか取れません。カウルやシート外すと、カマキリとか土蜂とかの卵がいっぱい。取ったら幼虫出てきたし。キモぃ。

タンク外して中見たらさびさびだし。
錆取り&コーティングもしなきゃ。
ラインを良く見ると燃料ポンプ付いてるし。
ここも後で要チェック。

インテーク外してやっとキャブに到着、
外すのも古いのと寒さでなかなか外れなかった。

もーイヤって思いながらもキャブ外して、
とりあえずフロート室を外してみると・・・
想像通り、ガソリンがタールみたいになってました。
キャブクリーナに浸けて本日は終了。

足周りや駆動系と手を入れる部分多くて挫折しそう。
(エンジン掛からなかったら即売っちゃおう。)
Posted at 2005/11/21 23:04:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2005年11月19日 イイね!

しまった・・・

足車のサーブ君、
メンテしていないので今週月曜日にすねて
バッテリー上がってました。
火曜日は充電して置いたので出勤できましたが、
水曜日の朝はまた上がってたので
ネットで買った新品と交換、
快適な足に復活しました。

いろいろあって疲れていたので、昨日は休みを取りましたが、頼りにしていた部下が休んだと連絡があったので急遽出勤することに(泣)。

でも頭の中で『サーブのOIL交換をしなきゃ』という思いが有り、特急で交換しました。そろそろエレメントも代えなきゃって思っていたけど、約3~4千㎞×2回だからもう一回位大丈夫だろってOILだけで済ませて出勤・・・
オレの休みって一体?

今日は本当の休日なので、メンテの手帳に
昨日のOIL交換履歴を書こうとしたら・・・
もうエレメント交換してから3回代えていて、4回目でした。
しまった・・・。
(でもエレメント交換からまだ約1万㎞だし・・・ってダメ?)

今度こそ代えてやるからね。サーブ君それまで我慢してね。
Posted at 2005/11/19 17:25:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2005年11月15日 イイね!

寒くなってきましたが・・・・

在住する愛知県も最近急に寒さが増してきました。

昨日も、土曜日に洗車してパッと見、
ピカピカになったサーブで出勤しようと思ったら
バッテリー上がってました(泣)

早速、インターネットショッピングでバッテリー頼んで、
サーブはとりあえず、充電して・・・・。
おかげで1時間、遅れて出勤した。
(結果的にはこれが幸いして、自分の仕事が増えずに済んだ。)

01は、サーブで塞がれてしまって出せなかったので
嫁のワゴンRでのんびり出勤。
初代ワゴンRですが、この車が一番頼りになります。

バッテリーの重要性は判ってはいますが
なかなか、点検しないものなので
やばそうと思ったら早めの交換がやっぱり重要。
自分の場合、いざという時に限って上がってたりします。

皆さんも注意しましょう。

今日サーブは、充電したおかげで
鉄の箱から、自動車に社会復帰しました。
バッテリー新品も届きました。(週末交換予定。)
Posted at 2005/11/15 22:07:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2005年11月13日 イイね!

日曜大工

日曜大工先週末と、今週末の休日を利用して、
第2ガレージの仕切壁の
骨組みとサッシを取り付けました。

先月作った土台に倉庫に有った木材とアルミサッシを組み合わせ、
写真の様にとりあえず壁の枠が出来ました。
サッシの周りを塞げば、
一応部屋として機能しそうです。
(次のやる気が出るまではしばらくこのまま)

次は、写真左下に転がっている
安物の薪ストーブを設置していく予定。
寒くなる前に間に合うかな?

更にその後は、CBXアフリカの整備とか?
と週末だけでは足りません。

まとまった休みが欲しい・・・。

休みます・・・(会社と父親業務)


実行したら殺気を感じるだろうなー。
Posted at 2005/11/13 21:30:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガレージライフ | クルマ

プロフィール

「'21.8月 コロナ夏 http://cvw.jp/b/132846/45456234/
何シテル?   09/12 15:18
ロードスター、ナローポルシェ、モンキー、DAX、ハンターカブ等、古い車やバイクを愛し、ガレージに隠ることが大好きです。最近は三ヶ根登頂を週末の日課としてます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/11 >>

  123 45
678 9 1011 12
1314 15161718 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

GWは何気に矢作だった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 05:42:17
インスタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/27 23:37:14
 
三ヶ根BBS 
カテゴリ:三ヶ根
2008/11/16 19:34:33
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 還暦号 (マツダ ロードスター)
勤務先近くの車屋さんの下取りに入っていた女性ワンオーナーの'07年式ノーマル車、走行10 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
あまりかわいがってあげてないけど、所有していて満足しています。基本的にはノーマル指向です ...
マツダ ユーノスロードスター 白ロド (マツダ ユーノスロードスター)
15万キロ超のポンコツです。 社会復帰はいつになることやら・・・ '11.03VSPに ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
’07/11に車趣味としての上がりの車として購入。 頑張って維持していきたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation