• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

不死身の01のブログ一覧

2013年12月26日 イイね!

連休初日、寒いのに汗・・・

連休初日、寒いのに汗・・・冬休み連休初日の今日は、昼から田んぼ周りの雑木林の
剪定に軽トラで田んぼを横切ろうとした所・・・

←田んぼに填って四苦八苦で、寒いのに大汗・・・(赤丸部)

幸いにも近くの方が車で引っぱってくれて、何とか脱出。
4WDという過信と、冬だからもう土も硬いだろうという
思い込みが徒となりました。
危険予知+学習能力が出来ない自分に自己嫌悪。

もうこれで疲れて剪定どころじゃ無かったけど、観察しに雑木林に入ってみると、
深い茂みになっていて、大変な状況なのは確認してきました。
畑も田んぼも家の廻りも・・・植物の管理って、本当に手間暇掛かる。
面倒なので、なるべく切り倒す方向で進めたいと考えてます。

時間は遡って午前中はカングーの冬支度。

夏タイヤ→スタッドレスと、1年ぶりのオイル交換(約3000㎞)。
いろいろ見るとローターとかパッドも来年辺りに交換した方が良さそうな気配。
消費税が上がる前にカングーだけじゃなく、ロド他の必要パーツや消耗品等、
判る範囲で買いだめして、少しでも節税しておかなきゃなぁ。

来年度はバイクや軽自動車の増税に留まらず、古い車は更に増税(怒)
いい加減、日本の経済発展に貢献してきた自動車について、
もう少し文化的な考慮をしてもらってもイイかと思うんだけどね。




Posted at 2013/12/26 20:28:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月22日 イイね!

'13.12.22乗り納め①

'13.12.22乗り納め①ナローの乗り納めに、
登頂してきました。

←低い朝日で壁に映るシルエット延びて・・・

つい見とれちゃいます。


今朝は強風で無茶苦茶寒い山頂。



でもそれなりに登って来ていましたね。

戻って昨日同様、畑の周りの剪定を・・・

ちょっとずつ進めてますが、余り進捗感が無いのが辛いかな。

昨日は剪定の他、モンキーの仕上げを。

いろいろ有ったけど、一通り組み上げ終わった。まぁまぁ?

とりあえずモンキーがほぼ終わったので、
冬休み用に次のバイクの整備に移ろうかな?(笑)
Posted at 2013/12/22 17:51:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 三ヶ根 | 日記
2013年12月14日 イイね!

やっと『ほっと』

やっと『ほっと』今朝は白ロドでは1ヶ月ぶりに登頂。

当たり前ですが冬らしい・・・

毎度言いますが、
冬のオープンは本当にイイ♪


寒いのに先週までは冷たいのしか無かった山頂唯一の自販機も・・・

やっと一部が『ほっと』に♪
登頂前に買い忘れた人もこれで安心。命が繋がります。


こんなお店が山頂に有れば、もっと流行るんだろうけどね。

戻ってモンキーの整備を少々・・・

のんびり進めてま~す。

明日から月曜まで九州某所に出張だけど、ちょっとのんびりしてきます(謎)

Posted at 2013/12/14 12:45:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 三ヶ根 | 日記
2013年12月08日 イイね!

'13.12.08 師走・・・

'13.12.08 師走・・・'13.12.09
冬らしい澄んだ空気の中、
日の出を見ながら・・・

2週間ぶりに三ヶ根に、
1ヶ月ぶりの01で♪




久々のオープンはやっぱり気持ちイイです。
山頂に集まった車は少な目でしたが、談笑して帰宅。

午後からは昨日の続き・・・

車は乗り入れできない山の上の畑にハンターカブで乗り入れ、
今日は柿の木と梅の木に絡み付いた蔦の除去作業。
(写真は除去前)

判りにくいけど除去後・・・

柿の木と梅の木2本から蔦を除去しましたが、これが結構重労働。
蔦を引っ張って、綱引きしている感じですね。

まぁ焦らず慌てずカントリーライフを楽しむ気持ちで、剪定を進めていきます。

Posted at 2013/12/08 20:06:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 三ヶ根 | 日記
2013年12月07日 イイね!

組立と切断な一日。

組立と切断な一日。今朝はちょっとだけのんびり起きてから、
2カ所有る畑の1つに向かい、
組立倉庫(中古)を建てた。

←コンクリートブロックを水平出して並べ、
ベース(酷く錆びていたので青ペンキ塗装)を
置いて・・・

説明書とか無く、部材は薄い鋼板で曲がり易いので、組立て順を考えながら・・・

屋根が乗っかり一安心。

周りを付けて・・・

とりあえず完成♪

こちらの畑は収納が無く、管理機等の道具をわざわざ運ぶ必要がありましたが、
これでその手間が省けます。年老いた両親はちょっと楽できるかな。

午後からは別の畑へ出向いて、頂いたチェーンソー使って雑木の切断。
蔦が凄くてジャングルみたいになっているし、
ちょっと太くて高い木の切断は、一人じゃあ怖いね。

夏の間は虫が多くて、手が出せない所ですが、これはかなり手強そうです・・・


Posted at 2013/12/07 18:48:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「'21.8月 コロナ夏 http://cvw.jp/b/132846/45456234/
何シテル?   09/12 15:18
ロードスター、ナローポルシェ、モンキー、DAX、ハンターカブ等、古い車やバイクを愛し、ガレージに隠ることが大好きです。最近は三ヶ根登頂を週末の日課としてます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

123456 7
8910111213 14
15161718192021
22232425 26 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

GWは何気に矢作だった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 05:42:17
インスタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/27 23:37:14
 
三ヶ根BBS 
カテゴリ:三ヶ根
2008/11/16 19:34:33
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 還暦号 (マツダ ロードスター)
勤務先近くの車屋さんの下取りに入っていた女性ワンオーナーの'07年式ノーマル車、走行10 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
あまりかわいがってあげてないけど、所有していて満足しています。基本的にはノーマル指向です ...
マツダ ユーノスロードスター 白ロド (マツダ ユーノスロードスター)
15万キロ超のポンコツです。 社会復帰はいつになることやら・・・ '11.03VSPに ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
’07/11に車趣味としての上がりの車として購入。 頑張って維持していきたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation