• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

不死身の01のブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

'16.12 最終・・・

'16.12 最終・・・28日から始まった冬季連休の初日は、
午前中ちょい仕事に行ったけど午後からは・・・

←アフリカツインの足回り前後バラシ&給脂を開始。
F800GSと比べ足回りの動きが渋い感じがするので、
作業始めてみると見てはダメな所も有ったりで・・・

費用対効果を考えながらどうしようかと、
年越しの宿題となってしまいました。

その他、恒例の餅つきや、一時帰国した紫苑さんを囲んだ忘年会等、
まぁまぁ忙しい年末で三ヶ根には近寄らず・・・

でしたが大晦日は紫苑さんも登ると言うことで、三ヶ根に登頂。

写真はナンバー修正が不要な位のちょうど良いボケ具合になってましたが、
賑やかな山頂では、25日の日曜日同様で楽しい一時でした。
(年明けは3日登頂予定です。)

その後、N.A.O.さんと連れだって大晦日も営業と聞いたたいちゃんのcafeT・7へ。



おいしいシチュー等もごちそうになって、いつも満足なcafeT・7で長居して・・・、
楽しく大晦日終了。16年もイイ終わり方が出来ました。

こんな私にお付き合いして頂いた方々、ありがとうございました。
17年もより車やバイクで楽しく過ごせられればと・・・

今後とも宜しくお願い致します。
Posted at 2016/12/31 23:39:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三ヶ根 | 日記
2016年12月25日 イイね!

'16.12 第4週目・・・’16年最終

'16.12 第4週目・・・’16年最終'16年最終日曜日は久々に三ヶ根山山頂へ♪
朝ヶ根グループ三ヶ根BBS等の呼び掛けもあって
なかなかの台数が集まり、賑やかでした。

今年7月からの夜間閉鎖に伴う有料登頂が必須になって、登頂回数は激減。お盆や年末年始位しかこんなに集まらないんじゃない?みたいな感じ。

そんな賑やかだった日曜の前日、土曜はあじさいの里まで白ロドで。

白ロドで行ったのは、通勤途中だったからで、仕事終わってからは凄いロドの売り物があると紹介されて見に行ったけど、趣向合わない車だったのでパス。

日曜はナローで三ヶ根登頂。冬場は気持ち良くE/G回って気持ちいい。

ただ山頂はやっぱり寒かったので麓でお茶して帰宅。

帰宅するとバイクの予備用と冬休みの宿題用のパーツが到着していました。

この中のパーツでアフリカツインをちょっとだけリフレッシュする予定です。

あと最終日31日も紫苑さんが登頂するとのことで私も行こうと思っています。
Posted at 2016/12/28 23:58:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 三ヶ根 | 日記
2016年12月18日 イイね!

'16.12 第3週目・・・余り2週目と変わらないかな?

'16.12 第3週目・・・余り2週目と変わらないかな?ボーナス出たので思い切って先週末の夜に
ポチッとした品物が無事到着。

←後用2本だけですがミシュランXWXが、
国内でも比較的安く買える様になって良かったです。

またタイミングによっては製造後数年経ったロット品が
来る事もあり、ちょっと不安でしたが16年製造で一安心♪


そんな第3週目の週末は第2週に引続き土曜日はバイクで。

久々にアフリカツインで林道走ったけど、転ぶのが怖くて直ぐ引き返し・・・
で一人お茶して時間調整した後、仕事こなして帰宅。

日曜日はあじさいの里に01で。

私加えても平均年齢60歳越えのおじさん達でお茶して帰宅。

戻ってF800GSに乗り換えオートガレリア・ルーチェへ童夢を見に・・・

前にフロムセヴンで見た童夢-零に加えてP2(手前)が見られて良かった。

再び家に戻って暗くなるまでは畑仕事(じゃがいも収穫)や片づけ等々。

冬は暑くなく虫もいないので屋外の仕事は捗るけど、乗りっ放しの車やバイクの整備や正月を迎える準備等々、やらねばならないことが減らないのは先週同様・・・

次の日曜は年内最終日曜なので三ヶ根に久々の有料登頂予定です!
Posted at 2016/12/21 22:14:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 三ヶ根 | 日記
2016年12月18日 イイね!

'16.12 第2週目・・・師走だから?

'16.12 第2週目・・・師走だから?相変わらず遅れ気味ですが先週の話を防備録で・・・

特にイベントも無い第2週でした。
まず土曜は、F800GSであじさいの里へ。
気温かなり低かったけど防寒対策+グリップヒーターで
そこそこ快適に走り切れました。

今年の年末も去年同様、年忘れツーリングしても
これなら真冬のツーリングも辛くないかもです。

翌日曜日はナローで。

2台揃ったのでお茶しに海カフェまで♪
海を見ながらのコーヒータイムはノンビリ出来て癒されます。

土日共に午後からは畑で草を刈ったり木を切ったり大根収穫したり。
師走だからというわけではないと思うけど、やらねばならないことが山積。
ただそれでも乗り物を多少なりとも動かさねばと言う義務?を最優先してます(笑)
Posted at 2016/12/21 00:00:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三ヶ根 | 日記
2016年12月04日 イイね!

'16.12 第1週目・・・師走恒例

'16.12 第1週目・・・師走恒例12月第1日曜に京都で開催されるフロムセブンミーティングにHiro911Tさんと行ってきました。

←会場横の茶屋で恒例の餅入りぜんざい♪

師走恒例の楽しいイベントの一つです。


ただ今年は恒例じゃない事も・・・

ナローでは無く今年は01で参加。理由は一度、本妻で行ってみたかったので。

会場では顔見知りの方々と挨拶したりおしゃべりしたりで余り車をじっくり見たり、
写真撮ったり出来なかったんですが、以下に気になった車を並べておきます。

まずはalfee7さんのA110 1600GS

何処に行っても注目の的!

シングルナンバーの付いた912

912も気になる存在です。

同じくシングルナンバーの付いたカルマンギア


2桁ナンバーの付いたR107のSL

今やクラシックな領域に入っちゃっていますね。格好いい!

同じベンツでも全く方向性も違う1台、ウニモグ

この形が最高です。

自分的にはかなり欲しい度が高かったシュペールサンクターボ(前期型)

キャブターボなんてかなり旧車なイメージになりますよね。
内装も外装も非常に程度の良い車に感動でした。

今回01で参加したんですが・・・

会場の雰囲気的にはナローでの参加が合うと思うけど、ロードスター(ユーノス)も
存在感有る車になってきたと思うので、機会を見てまた01で参加したいです。

あと来年は帰りの渋滞を気にせずにもう少し長居してみたいなぁ・・・
Posted at 2016/12/07 23:49:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | M2 | 日記

プロフィール

「'21.8月 コロナ夏 http://cvw.jp/b/132846/45456234/
何シテル?   09/12 15:18
ロードスター、ナローポルシェ、モンキー、DAX、ハンターカブ等、古い車やバイクを愛し、ガレージに隠ることが大好きです。最近は三ヶ根登頂を週末の日課としてます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

GWは何気に矢作だった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 05:42:17
インスタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/27 23:37:14
 
三ヶ根BBS 
カテゴリ:三ヶ根
2008/11/16 19:34:33
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 還暦号 (マツダ ロードスター)
勤務先近くの車屋さんの下取りに入っていた女性ワンオーナーの'07年式ノーマル車、走行10 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
あまりかわいがってあげてないけど、所有していて満足しています。基本的にはノーマル指向です ...
マツダ ユーノスロードスター 白ロド (マツダ ユーノスロードスター)
15万キロ超のポンコツです。 社会復帰はいつになることやら・・・ '11.03VSPに ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
’07/11に車趣味としての上がりの車として購入。 頑張って維持していきたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation