
←第3週1/15(日)、朝起きたら雪だるまが・・・(笑)
この日は次女のセンター試験2日目、
最寄り駅の鉄道は脱線したとかで止まっていて、
東海道本線の駅までカングーで送って・・・
受験シーズン真っ盛りです。
私はその足で仕事へ・・・(涙)
前日1/14(土)の午前中は、まだ雪が降らなかったので極寒の中農作業・・・
午後からは第2ガレージで懸案だったバイク磨きを久々に実施。

余り写真では変わらない様に見えるけどちょっと綺麗になりました。
で、ごそごそしていたらN.A.O.さんが寄ってくれたので薪ストーブ囲んで暫し談笑。
こういった冬ガレージの過ごし方も正にシーズン真っ盛り?
第4週の1/21(土)は強風で農作業は諦め、午後からcafe T.7へ

訪問する度に長居しちゃいますがのんびり出来る時間が嬉しいです。
あとナローを日中の街中で流すのも、たまにはイイなって思ったり。
古い車を走らせるにもイイシーズンかもですね。
翌1/22(日)は午前中久々に01であじさいの里→午前中はまた仕事・・・
午後からはカングーの整備をお願いにRENOまで。

今回は入手以来8年、約3万㎞(現在6.3万㎞)経過したので、納車時に行ったタイベル交換を再び行うのと併せて悪そうな所に手を加えていく予定。これはシーズン関係ないけどね。
これでまた暫く頑張って貰えるかと期待してます。
早く戻ってこないかなぁ♪
追記
第5週の1/28(土)は暖かなのでBikeデー。まずはF800GSで・・・

三ヶ根周辺をぶらついてから仕事→アフリカツインに乗り換えて畑仕事へ。
バイクにはオフシーズンだね。
翌日の1/29(日)は代車のプジョー206styleであじさいの里へ。

206は値段がこなれていてサイズも小さいので嫁の足にイイかと思っていたけど、悪くはないがお金出してまで買う魅力には乏しい感じがしたので・・・パスかなぁ。
午後からは畑の梅と柿の木の剪定を・・・

梅の花が咲き始めていました。
春はもうすぐですね。
Posted at 2017/01/25 23:27:23 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記