• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

不死身の01のブログ一覧

2019年01月27日 イイね!

'19.1 第3~4週目 まだまだメンテ三昧

'19.1 第3~4週目 まだまだメンテ三昧第3週、
金曜の18日は自分の体の点検(人間ドッグ)に
蒲郡ラグーナへ。(偶然停まっていたAW11と)

約5年ぶりの人間ドッグの結果は多分大丈夫で、
メンテナンスフリー・・・?
まだまだいろいろやりたい事も有るし、
自分の体も愛車同様、もっと労わってやらないとなぁ。


翌19日土曜日、F800GSで早朝ライド。

寒くても心地良さには換えられない!

戻って友人の身内に嫁ぐことになった母ムーブ(H12年式、走行2.3万km)の洗車。

殆ど洗車しなかったけど最後にWAX掛け・・・ZB50に乗り換えCafe T.7でまったり。

20日、日曜は生憎の雨でしたが、母ムーブの引渡しが無事に完了。

我が家では約9年で走行9千km。その内の半分位は自分が使ってました。
余りかわいがってあげなかったけど、長い間、ありがとうございました。

戻って、第2ガレージでアフリカツイン再生の続きを。

足回りとか外してフレームを低い位置にすることで、重いエンジンでもちょっとずつずらしながら何とか1人でも載せることが出来ました。

第4週26日土曜は寒波来てたので外での活動を諦めて・・・
第2ガレージに籠ってアフリカツイン修理再開。

三つ又外してみると・・・グリースがダメになっていた→交換

外したついでにフロントフォークのオイルも交換。

オイルを抜いた後はフォーク内部とスプリング等も洗浄→オイル交換。

27日の日曜午後も作業を続け、何とかここまで辿り着けました。

組み付ける部品とかを簡単に清掃と磨き、使えるかどうかの検討等・・・、
意外と気になることややることが有ってなかなか進みません。


27日の日曜は晴天だったので01で♪

オープンドライブを楽しみ・・・

いつものアジサイの里では01が3台集結。今朝はまぁまぁ賑わった方かも。

昼からはまたアフリカツインを弄って、休日は終わり。

早いもので新年明けたと思ったらもう1/12ヶ月終了。やらなければならない事が山積してますが、なかなか思ったようには進ませられないなぁ・・・嘆息。
まぁちょっとづつでも前向きに進めていきます。

Posted at 2019/01/31 23:22:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 日記
2019年01月12日 イイね!

'19.1 第2週目 メンテ三昧

'19.1 第2週目 メンテ三昧新しい部署での仕事も始まったけれど、
まだまだ仕事のペースが掴めず、
ほぼ定時に退社→ガレージで残業・・・

面倒なアフリカツインのメンテを粛々と実行中。
気になる所をバラしながらチェックと清掃してみると、

サーモスタットが朽ち果てていたり・・・


足回りのローラーベアリングが固着していたり・・・


なので持っている新品部品(一部メーカー欠品)を出してきて・・・


ウォーターホース関係は新品に。





大分前になりますが買っておいて良かったなぁ♪

まだ買える部品は発注したりで・・・ちょっとづつ進行中。

その他、軽トラ用タイヤの嵌め換えとか・・・

この程度のタイヤならタイヤレバー使って自分でも嵌められました。

冬は寒くのでコタツでヌクヌクしていたいけど、畑仕事も少なく、ガレージでいろいろなメンテに充てられる時間が増やせるのがイイかもって思います。
Posted at 2019/01/16 23:22:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2019年01月01日 イイね!

'19.1 第1週目 あけましておめでとうございます。

'19.1 第1週目 あけましておめでとうございます。'19年も年が明けて2週間経ち、遅まきながらですが、
新年、あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。

元旦は映画の日!
で、『ボヘミアン・ラプソディ』見てきました。(2回目)
2回目もまた違った感動が有り、正月から涙しちゃいました。
中学の頃好きだったQUEENを扱ったストーリーなので、
何度見てもイイと思える映画でした。


乗り物関係は2日目午後からスタート。
まずはナローのバッテリー交換。11年使ったHOPPECKE→アトラスMF54321に。

HOPPECKE再購入しようかとネットで探してみたものの見付けられなくて、定番ボッシュ選ぶよりは一度試してみようかと安価な製品を選んで見ました。目論見どおりにコスパが高いと良いんだけどね。ついでにホイールもクッキーカッター→フックスに戻したり。

あとキャブのオーバーフローが気になっていたZB50のキャブを清掃。

とりあえず直ったかな・・・?

3日は恒例?三ヶ根初登頂。

やっぱり山頂は気持ちいいです。

登頂していた車は・・・

新年にしてはちょっと寂しい感じ・・・かな。

その後、西浦のヨットハーバーにある喫茶店でモーニング。

なかなかイイロケーションでした。アジサイの里よりイイかも?

3日午後~4日はアフリカツインのエンジン降ろし。

ジャッキで持ち上げ、ハンドリフトで吊るし上げて・・・何とかフレームから抜き取り。

何とか降りました。

載せかえるエンジンを入れられるのか不安になります。
4日午後はNAO7さんが第2ガレージ来訪してくれたので、のんびりおしゃべり。
そんなガレージで過ごす時間も有意義だと思います。

5日午前は真冬でも快適なF800GSで知多半島をぐるっとプチTRG。


戻って午後はCafe T・7へ新年の挨拶兼ねて訪問。まったりしてきました。

6日冬の連休最終日は01でアジサイの里へ。3日に比べて賑わいました。

今年の正月休みはちょっと遊びすぎたかもな感じですが、今年はロードスター生誕30周年でイベントも多いと思うので、それに備えて仕事もプライベートも上手くやっていければと思います。

Posted at 2019/01/13 22:30:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「'21.8月 コロナ夏 http://cvw.jp/b/132846/45456234/
何シテル?   09/12 15:18
ロードスター、ナローポルシェ、モンキー、DAX、ハンターカブ等、古い車やバイクを愛し、ガレージに隠ることが大好きです。最近は三ヶ根登頂を週末の日課としてます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

GWは何気に矢作だった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 05:42:17
インスタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/27 23:37:14
 
三ヶ根BBS 
カテゴリ:三ヶ根
2008/11/16 19:34:33
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 還暦号 (マツダ ロードスター)
勤務先近くの車屋さんの下取りに入っていた女性ワンオーナーの'07年式ノーマル車、走行10 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
あまりかわいがってあげてないけど、所有していて満足しています。基本的にはノーマル指向です ...
マツダ ユーノスロードスター 白ロド (マツダ ユーノスロードスター)
15万キロ超のポンコツです。 社会復帰はいつになることやら・・・ '11.03VSPに ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
’07/11に車趣味としての上がりの車として購入。 頑張って維持していきたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation