
今年の夏休みも前後に土日を挟んだ9日間。
ただコロナのお陰で遠出は自粛。
なので近場で過ごした方々が多かったとか。
我が家はコロナに関係なく、暑い中、遠出するつもりは無いので普段と変わらない感じの夏休みでした。
そんな8/8土曜日の夏休み初日はアフリカツインでのスタート予定が・・・
バッテリー上がりでF800GSに代えてアジサイの里~Kyotoコーヒーショップへ。

モーニングでのんびりした後は・・・
戻って散布機のキャブ分解、清掃からの・・・

田んぼで農薬散布の修行実施。ただこの日は曇天で比較的楽に作業出来て、2日掛ける予定が半日で済んでよかったです。
2日目の日曜は01で。

真夏でも早朝ならオープンに出来ましたが、帰りはエアコン効かせて快適に帰宅。
祝日の10日月曜日は、Hiro911Tさんと東幡豆漁港ではぜ釣り。

まだ小さいサイズだったのでから揚げにして美味しく頂きました。
11日火曜日は嫁のトゥインゴのユーザー車検へ。

ヘッドライトで落ちて変な所で苦労したけど、無事に合格。
12日水曜日はロードスターの友人たちと県内の茶臼山まで早朝ドライブ。

たまには連なって走るのも楽しいですね。
帰路に寄り道。

kamokamoさんお勧めの黒田ダムへ。静かでのんびり出来そうな場所でした。
13日木曜日は、カングーのプラグ交換等整備実施。
14日金曜日は、残り少なくなった夏休みの定例行事に・・・

三ヶ根林道ツーリング実施。最近、体力無いので林道に入るのは勇気が要ります。
山頂はとても涼しく、快適でしたが・・・

登ってくる車も居なくて、昔を思い出すと寂しい限りでした。
戻って、第3ガレージの断熱と飾り付けを兼ねた壁へのコンパネ取り付けを開始。

色の組み合わせが微妙な感じですが、まぁコスパで良しとします。
15日土曜日はアフリカツインで早朝ライド。

海見てアジサイの里経由で帰宅、戻ってコンパネ取り付けの続き実施。
16日日曜日は、雨予報も有って快適なカングーで。

カングーは山道を飛ばさなくても乗っているだけで気持ちがイイ。
戻ってからは酷暑で熱中症になりそうでしたが、

コンパネの取り付けを何とか完了。
とりあえずは一仕事終わることが出来たガレージで・・・

ビール飲んで夏休みを〆られました♪
コロナで不自由な夏は、今年限りだといいなぁ・・・
Posted at 2020/09/18 23:32:30 | |
トラックバック(0) |
ガレージライフ | 日記