• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

不死身の01のブログ一覧

2021年01月03日 イイね!

'21.1月 コロナな冬

'21.1月 コロナな冬みんカラ絶賛放置中でしたが・・・

21年1月の思い出話を。

今年の初始動は3日。
とりあえずアジサイの里に集合してから
有料ドライバーで山頂へ。


昔の風景?





やっぱりこの雰囲気が最高でした。

5日はカングーのユーザー車検。朝一番に並んで・・・空いていて良かった。

1発合格→帰りに友人宅でお茶して帰宅。こんな感じで正月休みも終わり・・・

2週目10日、日曜の週末はナローの21年初出動でアジサイの里へ。

途中で初詣も済ませてきました。

3週目週末土曜日は、21年初始動のアフリカツインで。

今年は結構暖冬で、バイクで走る機会も多めな感じです。

翌日の日曜は01で。

新車にリセットされました。
自分の手元に来てから約20年間で5.5万キロほど走ったことになるのかな。
(第4週目は母の自家製味噌作成のお手伝いとか、雨天だったりで未出撃)

最終週31日の日曜はナローで。

コロナ禍でしたが、結構外出してました(汗)


それ以外の時間は第2ガレージの片付けとか、色々な修繕とかに励んでました。

まず第2ガレージ横の掘立小屋のトタン屋根が傷んでいたので・・・

傷んだトタンの上から新たに張り直し。
新旧トタンで屋根が2層構造になって断熱には有利かも?

その他カーポートや倉庫のペンキ塗りとか・・・アフター(上)、ビフォー(下)

合計8か所以上のペンキ塗りを実施。

第2ガレージでは・・・片付け・整理を実施中。

内側から奥に見える第2ガレージ横の掘立小屋(向かって左側)と土壁倉庫(右側)の中は・・・

掘立小屋の中にあった木材とかガラクタを昨年、一旦出して中をカラに。


土壁倉庫内は、掘立小屋から一旦出した木材類とかガラクタで概ね満杯に。


残すものをどこに仕舞い直すかを考えると、土壁倉庫も一旦空けたくなって・・・

中にあった大量のモノを出し始めて・・・1月は終了。

最終的には第2ガレージ内をスッキリさせて、整備スペースを広げたいので、
頑張っています(3月時点でも進行形です。)






Posted at 2021/03/09 21:28:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三ヶ根 | 日記
2021年01月01日 イイね!

'21.1.1 新年あけましておめでとうございます。

'21.1.1 新年あけましておめでとうございます。新年、あけましておめでとうございます。

昨年は散々だったかもですが、
いろいろ変われた一年でした。

見方を変えれば、いい一年だったと
思えたりしします。
変化をプラスに考えて楽しく行けたらいいですね。

今年もよろしくお願いいたします。

Posted at 2021/01/01 16:06:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「'21.8月 コロナ夏 http://cvw.jp/b/132846/45456234/
何シテル?   09/12 15:18
ロードスター、ナローポルシェ、モンキー、DAX、ハンターカブ等、古い車やバイクを愛し、ガレージに隠ることが大好きです。最近は三ヶ根登頂を週末の日課としてます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GWは何気に矢作だった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 05:42:17
インスタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/27 23:37:14
 
三ヶ根BBS 
カテゴリ:三ヶ根
2008/11/16 19:34:33
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 還暦号 (マツダ ロードスター)
勤務先近くの車屋さんの下取りに入っていた女性ワンオーナーの'07年式ノーマル車、走行10 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
あまりかわいがってあげてないけど、所有していて満足しています。基本的にはノーマル指向です ...
マツダ ユーノスロードスター 白ロド (マツダ ユーノスロードスター)
15万キロ超のポンコツです。 社会復帰はいつになることやら・・・ '11.03VSPに ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
’07/11に車趣味としての上がりの車として購入。 頑張って維持していきたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation