
コロナなGWも予想外の2回目・・・
4月30日から始まった令和3年のGW、
今年も九州TRGを泣く泣く諦めて、
初日は京都まで・・・
県外ではなく、
蒲郡の京都コーヒーですが。

三河の山中をプチツーリング予定だったんだけど、前日の雨で路面がね・・・。
途中で挫けて、湾スカを下ってモーニング楽しんで帰宅です。
午後は珍しくバイクたちを磨いてました。ちょっとだけね。
GW2日目、5月1日の土曜日は午後から雨予報だったので・・・

畑と田んぼの草刈りに励み、戻ってからは家の周りの片付けで、
忙しかったけど、結局雨は降らなかったんだよね。勿体無い1日でした。
GW3日目の5月2日の日曜日はセローで・・・

三ヶ根林道を楽しみ、アジサイの里に向かったら・・・

alfee7さんがディーラー車の72Tで来られていました。
あぁ・・・タイミング悪いなぁ。まぁ次回並べたいです。
翌3日の月曜は、ロードスターツーリングで三河湖へ。

晴天の空いたワインディングを気持ちよく走って・・・享生自動車学校へ。
毎年GWに開催される旧車のジムカーナ大会『タイムトンネルトライアル』を見学。

様々な旧車とドライバーが真剣に走る姿は見ていて楽しかったです。
友人も参加されていました。

セブンでのジムカーナは難しそうですね。
4日火曜は、早朝畑仕事の後・・・
アフリカツインで三河山中を目指すも、途中で気持ちが変わって・・・

方向をガラリと変えて岐阜方面へ・・・
徳山ダム到着。

現地滞在5分。
通り掛かった樽見鉄道本巣駅。

たまにはこっち方面に出かけるのも良いかも。
5日水曜のこどもの日は、残念ながら朝から雨で・・・

レコードプレーヤーを何十年ぶりかで引っ張り出してきました。
古いレコード聴くのもいいですね。
6日木曜は、昼間っから焼肉に出かけ・・・酔っぱらって・・・
7日金曜は、畑と田んぼで農作業に精出して・・・
8日土曜は、GSで三河山中へ。

つくで手作り村で折り返して来ました。
最終5月9日の日曜は01でいつものアジサイの里へ。

オープンでは、暑い日差しを直に受けて、夏が近いことを実感。
近場で楽しむしかなかった2度目のコロナなGWでした。
あー、早くコロナ収束していますように。
Posted at 2021/05/26 22:19:41 | |
トラックバック(0) |
三ヶ根 | 日記