
4月は日曜日に雨が多かったので、
結局、01には乗ることが出来ず・・・
ナローと桜との写真も、
タイミングが悪く・・・
日曜日で唯一晴れた10日に
ギリで枝垂桜と写真が撮れたくらい。
そんな4月・・・
第1土曜の2日は早朝からハンターカブで・・・

近くのお寺で桜と→畑仕事・・・翌日曜日の3日は残念ながら雨。
第2土曜の9日はバッテリー交換して路上復帰したアフリカツインで、

三ヶ根の林道経由で竹島へ。ここに集うバイクのお友達と久々の会話を楽しみ帰宅。
翌第2日曜の10日は、先週乗られなかった慣らし中のナローで出撃。
アジサイの里へ。

アジサイの里ではいつもかもですが、マニアックな集いになっちゃいました。
戻ってハンターカブの整備とか。

ボルトが緩んでました。やっぱり点検は必要ですね。
第3土曜の16日はGSで。

天気最高でも遠出するまでの余裕は無く、近場の・・・

『京都』まで行ってきました。モーニングして帰りに野菜の苗を買って帰宅。
戻って畑仕事の後、草刈り機整備・・・
翌第3日曜の17日は雨・・・

ただ小雨だったので畑でサツマイモの苗を植え付けた後、田んぼで草刈り。
整備した草刈り機は快調♬。これでGW明けまで田んぼの草刈りは大丈夫かな?
第4土曜の23日は三ヶ根経由で遠回りなお使い・・・
再び野菜の苗を買って帰宅。

その後、畑仕事がんばり、日曜日遊べるように励んだものの・・・
第4日曜の24日は雨(涙)。また01に乗られなかったけど、GWのツーリングに備えてアフリカツインの点検・整備を実施。

たぶん良さ気です。
27日水曜日は有休取って早朝から雨の中、ハイジェットにハンターカブ積んで山梨へ。

現地到着と同時に雨が上がって良かったです。
小説から漫画やアニメ化された『スーパーカブ』の聖地を巡って来ました。

GW終わるまでスタンプラリーやっているとのことで、思い切って行ってみましたが、楽しめて良かったです。この歳になってこんなことをやるとは思わなかった。
自分のGWは30日からスタート。初日は晴れたので・・・

01にするか悩んだけど、慣らし中のナローで東幡豆へ。
エンジン快調なので、踏みたくなる気持ちを抑えるのが大変でした。
今年の4月は日曜日に雨が多くて楽しめなかったけどその分、やらねばなことが出来て良かったかな。
これを書いた5月第1日曜の1日は雨。この後のGWと週末は晴れるといいなぁ。
Posted at 2022/05/02 17:51:20 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記