
9月なのに7月の思い出を。
7月に入って暑さが増して、
農作業を早朝か夕方行っていますが・・・
早朝5時からだと捗るけど、疲れるし走りに行けないしで、休みが早々に終わってしまう。
遊びを取るか仕事を取るか・・・
時間の使い方が難しい。
第1土曜日の2日は農作業に励み、走りに行きたかった3日日曜は雨・・・
そこでS先輩のお家に遊びに行ってきました。

目的は譲ってもイイよという三和純正ラジオカセットの引き取りです。
若干自分のナローより新しそうですが、たぶん似合うと思います。
第2土曜日の9日は三河湾スカイライン周辺の山道をセローで散策。

まだまだ知らなかった道が沢山あるなと実感。
10日の日曜日はまた雨。先週譲って貰った純正ラジオを確認すると・・・
テープの再生速度が遅くて、要OH確定。やっぱり古いからね。
第3土曜は雨で、Twingoのオイル交換とかして、
17日の日曜は久々のアジサイの里へ。

アジサイ祭りが終了して、アジサイの里での集いを再開しましたが・・・
形〇温泉〇〇協会の方から、月一程度にしてあまり頻繁に来ないでくれと。
何やら車で集まっている人たちがいると、駐車場に車を止めにくいという、
苦情があったらしい。
駐車場は半分以上は空いているので言われる側も納得は出来て無いんだけどね。
アジサイの里を追い出されたので、第4土曜日23日はGSで竹島へ。

バイクなお友達の方々とお話とかして、その後京都コーヒー行ったら、
hiro911tさんと合流。翌日にお邪魔するお約束をして帰宅後、Twingoの車検整備。

先週のエンジンオイルに続いてブレーキオイル交換他。
LLC交換はRRで面倒そうなので、WAKOSの添加剤で胡麻化しておきました。
24日日曜は01で。

竹島経由、hiro911tさん宅へ。

ガレージでコーヒーをご馳走になりながら、あるブツを引き取りしてきました。
そして2人そろって、2日続けての京都コーヒーさんへ。

さっぱりバナナジュースでエネルギーチャージ。絶品。
戻って01のエンジンオイルとデフオイル交換。これで1年安心かも。
7月最終週の第5土曜は早朝から農作業の修行後、セローに乗って名駅へ。

わたせせいぞう展見学。絵の一枚でも買おうかとも思いましたが、家には飾るようなスペースも部屋も無いので、アクリルスタンド購入。

これを商品化するって、ピンポイントでバイク乗りを狙っている?(笑)
夕方は年1になってしまったウナギを家族で食べに行ってきました。

昔は『またウナギ…』って言っていたのが懐かしい。
最終日曜、31日はアフリカツインで。その先の行き場に悩みながら帰宅。

6月以降もジプシーになってしまったので、三ヶ根に集っている人々はバラバラに。
自分は第1はアジサイの里、偶数週は有料で登って・・・
行けるかどうかは分らないけど、暗黙のルールが出来ればいいなって思います。
Posted at 2022/09/18 19:19:45 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記