
結果的には3か月遅れで溜まっていた9月の忘備録。
ノロノロ台風の為、第1日曜の1日に開催された
糸魚川クラシックカーMTGに併せた新潟ツーリングを中止。
その日は雨も上がり、午後から草刈り実施。
8月みたいに雨が降らないのも困るけど、
雨が降ると草が沢山生えてくるのも困りものです。
第2日曜の8日は、Hiro911Tさんのナローに便乗して恵那峡で開催されたクラシックカーイベントにNPSCTシャツ着て参加。
9月に入ったとはいえ、猛暑での開催だったので・・・

朝から暑くて、会場に拘束されちゃうので逃げようも無く辛かったです。
イベント参加車の中で、気になった一台、SAAB SONETⅡ

写真で見るより現車はかなりイイです。
その他、様々なクラシックカーとオーナーさんと良い時間を過ごせました。
この週の平日水曜日は911の日、911乗りな方々と夜に走ろうかって打ち合わせしていたんですが、生憎の天気で中止に。ただ・・・

降り出す前ならちょっと走れるかと、引っ張り出して近所をぐるり。至福。
第2土曜の14日は、仕事なのと翌日は雨予報ってことで・・・

01で出勤。ちょっとだけしか乗れませんでしたが、それでも幸せ♪
第3土曜は三ヶ根釣りクラブの面々とハゼ釣りに・・・釣果もそこそこ。

こんな時はカングーの便利さを感じます。
翌日第4日曜の22日は田原市で開催されたクラシックカーフェスティバルへ・・・

朝から雨なのでナロー予定を止めて01で。
会場では雨予報で参加車も少なかったみたいでしたが・・・

いすゞフローリアンTSが!
スポーツモデルで販売も残存も少なく、激レアだと思います。
イベントの〆は、伊良湖岬方面へ移動して・・・

メロンは安いのにとっても美味しかった。
最終週第4土曜の28日は、例年のⅯ2MTG参加の為、友人の別荘で前泊。
第5日曜の29日、M2ミーティングの朝はまぁまぁの天気。

霧ヶ峰でプレミーティング。
偶然でしたが・・・

三ヶ根に集っていた有志な方々によるツーリングに遭遇。
愛知でも最近は会えなかった方々に挨拶できました。
そして会場へ
いつもの風景
今年のBEST OF THE M2-MEETING
タイミングよくツーショット♬
今年は事務局な方々+有志の方々で後泊の為の買い出しして・・・

夜遅くまでいろいろな話をしながら飲んで、本当に楽しかったです。
翌朝、一行と離れて・・・
自宅とは反対方面へ。
今月頭にバイクで行けなかった新潟方面リベンジへ。

絶景と噂の魚沼スカイラインを走って、新潟泊。
翌日、寄ろうとした所が火曜日休みで・・・新潟でワンタンメン食べて帰宅へ
たぶん30年以上ぶりに志賀高原の横手山経由・・・
渋峠の日本国道最高地点碑に寄って・・・

何とかその日のうちに帰宅できました。
今年の9月は土曜日が仕事でつぶれた日が2回ありましたが、振り返ればいろいろ遊び回れた月でした。
この勢いで10月へ・・・続く?
Posted at 2024/11/27 21:09:40 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記