• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Broccoloのブログ一覧

2016年03月06日 イイね!

Royal Academy of Music

Royal Academy of Music帰るとなると急に忙しくしくなる。
いつでも行けるかと思ってて行ってない場所もたくさんある。
とりあえず、Royal College of Musicの博物館に行こうと調べたら、修復のため現在休館中だった(T . T)
ので、Academyの方に行ってみた。無料だしね。

規模はそれほどではなかったけど、音楽にそれほど造詣も深くないのでこれでも十分楽しめた。
フロアはグランドフロアが楽譜など、ファーストフロアが絃楽器、セカンドフロアがピアノという構成。
絃楽器のコーナーはガラスのショーケースに入っていたのであまり面白くなかったけど、リペアの工房はぐっとくるね〜(^^)


ピアノのコーナーは試聴できるので、素人でも楽しい。
ステージ用のピアノと、家庭用のピアノとで分けて展示されていた。



ピアノの仕組みの模型がある。
古いピアノはギターの様に弦を爪弾く感じ。


今のピアノは打楽器に近い。


このピアノはまさに映画アマデウスでモーツァルトが弾いてたピアノの音に似ている。


スタッフの人が弾いてくれる。


これはコンパクトだし、一個欲しいな〜(^^)


子供達は・・・

広い床でゴロゴロ楽しんでたw

たまには、自分の趣味以外の事に目を向けるのも良いことだなあって思った。
Posted at 2016/03/08 05:29:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 英国生活 | 日記
2016年03月03日 イイね!

Wheeler Dealers

Wheeler Dealersいよいよ、英国生活も終わり。
帰国命令発令(T . T)
やだなぁ〜帰りたくないなぁ〜

道は広くて混んで無いし、景色も良い。郊外もシティセンターもどちらも走ってて楽しい。
古い車も純正のまま残っているし、パーツも豊富。車のイベントもたくさんやっている。
TVでもいろんな車関係の番組がやっている。



英国で1番良く見てたTVショーが、Wheeler Dealers。Questというチャンネルでやっている。
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Wheeler_Dealers


登場人物は、MikeとEdd。
Mikeが安い車両を買い、Eddが修理し、Mikeが売る。
だいたい2000ポンド以下ぐらいの安い車両を、Mickがネットや雑誌で探して、個人売買で値下げ交渉し安く購入。
Eddが予算内で最小限の修復で最大限の効果を狙って作業し、Mikeが少しの儲けで売る。
修理に金をかけ過ぎて儲からない時もある。
Eddの人件費はゼロなので、手に入れた人は幸運なことに安価で綺麗になった車両を購入できる。


またこの背の高いEddの手際の良さと、なんでもできちゃうスーパーマン的な所も面白い。


スプレー作業などマスキングもしないで塗ることも多々あって笑える。


クラシックレンジローバーの回もあった。


古い車好きにはたまらない番組。

4月からは2つのゴルフをどう復活させるか、楽しみである。
Posted at 2016/03/04 22:11:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 英国生活 | 日記
2016年02月27日 イイね!

BOSE Sound Link Mini

BOSE Sound Link Mini 最近、お気に入りのオーディオはこれ。
ボーズのサウンドリンクミニ。

出張に行く機会が多いので、旅先のホテルでも良い音が聴けると結構気分も盛り上がる。

音源はiPhoneでBT接続。
これにWiFi経由でUKのラジオが聴けるアプリで、Capital FM か Heart につなげとけば最新ヒット曲ばかり、どこでも聴けるという感じ。


しかも流石のBose、この小さな筐体の何処から音が出てるの?というぐらいちゃんと重低音。
本体は金属製で小さいがずっしりと重みがある。これが良い音の秘訣の一つなのだろう。
技術の進歩は素晴らしい!


なぜ買おうかと思ったかというと、レジャーでテネリフェ島に行った時、音が欲しいとあやしアラブ系の家電屋でSound Linkが売っていた。
€20という。

明らかに偽物だなぁと思ったけど、まあすぐ欲しいし値段の安さで決めてしまった。
でも、使ってみるとやはり音楽のあるレジャーは俄然楽しい。

それが、これ。
筐体はプラスチック製で軽く、BOSEのロゴも触るとハゲてくるw



で、本物を免税店で試聴してから購入し、前回の日本出張からは大活躍。家でもレジャーでもビジネスでもこれがあれば、一気に自分の空間とい感じ。
他の同サイズのモバイルスピーカーも多々有るが、その中ではやや値段高めだが、音の満足度はそれ以上と思う。
オススメの逸品(^^)
Posted at 2016/02/27 20:58:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | Audio | 日記
2016年02月24日 イイね!

Beautiful City

Beautiful City珍しく雲がなく、澄み切った夜空のロンドン上空。

いつもは通路側の席を予約するのだが、たまたま格安航空券だったため、窓側になってしまったのが幸いして、綺麗な夜景を見れた。

ブリュッセル上空も綺麗だったが、ロンドンの美しさには負ける。

真ん中の黒いところは、おそらくリージェンツパーク。
ロンドンZooがあるところ。


タワーブリッジも綺麗に見えた。


テムズ川沿いの左に見える赤い輪っかがロンドンアイ、写真の右側にロンドンブリッジ、その右下が高層ビルのシャード。セントラルロンドンがほぼ見渡せる。


ラッキーだった。

ところで、ミュンヘンのソーセージといえば白いソーセージを皮を剥きながら食べるのが有名だけど、肉食系女子にオススメを聞いたところ、これらしい。まだ食べて無いけど、楽しみ〜(^^)



最後に、久々のクルマネタ。
帰宅したら、つけるクルマも無いのに、ナルディの黒革のステアリングが届いてた( ̄▽ ̄)
ちょーかっこいい!

Posted at 2016/02/24 07:53:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 英国生活 | 日記
2016年02月14日 イイね!

Wimbledon Car Boot sale, Wimbledon Centre Court, Hampton court palace and New Malden

Wimbledon Car Boot sale, Wimbledon Centre Court, Hampton court palace and New Malden日本から持ってきたロンドン特集の載ってる雑誌をぱらぱらと見ていると、ウインブルドンでもカーブートセールをやっているらしい。
写真では、良い感じのビンテージも手に入りそうな雰囲気で書かれている。
これは行ってみよう。

ウインブルドンといえば、テニスですが、テニスに全く興味が無いので、もう3年も住んでいるのに、運転免許を日本のものから英国のものに切り替える手続きにDVLAに行った程度。

雑誌に書かれている住所に行ってみると・・・

うーん。久しぶりに若干危ない雰囲気( ̄▽ ̄)

会場の真ん中にでっかい水たまり。


ほぼゴミの様だが誰かが値段を付ければそれは商品。


ミニカーも、お疲れ気味のものばかり。


食品も売ってる。
卵や野菜、豪快な量の玉ねぎを買う。


豪快な肉屋で豪快にソーセージを買う。


オリーブやナッツ、ニンニク漬け等を豪快に買ってみる。


結局食材しか買わなかったw
あの雑誌見て来てみた観光客は愕然としただろうな〜w

そして、せっかくなのでテニス競技場へ。
無料で観れる範囲を散歩してみる。


子供達が練習してた。


錦織圭さんは知ってる。知ってる名前を見つけた。



さらに我が家らしく無く、もう1箇所!
Hampton court palace へ。
ここも気になっていたが、近所なのでなかなか行けなかった場所。
結構いい感じ、来て良かった(^^)


中庭も綺麗。


庭はもっと綺麗。


廊下で一休みの兄妹(^^)

ここは入場料が、いい値段したけど、冬の期間は割安になるので少しお得。寒いけど。

そして締めは!
New Malden 韓国食材や焼肉店等がたくさんある地域。リトル韓国街。
焼肉食べに行く。



やっぱり焼肉は満足感ある(^^)
そして珍しくアクティブな1日だった。



Posted at 2016/02/20 18:19:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

VWゴルフMK1カブリオとAudi SQ5 モトコンポは冬眠中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

tamtam0311さんのフォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 21:45:18
デスビ交換 (^_^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 18:05:55
オルタネータのOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 04:56:13

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ シュポロン (フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ)
2013年7月から2016年5月までの約3年間の冬眠から覚め、復活。 ーーーーーーーーー ...
アウディ SQ5 アウディ SQ5
ちゃんと走りそうな車を導入! ターボ付きだけど3Lで2tあるSUVなのに、めちゃくちゃ速 ...
ホンダ モトコンポ モトコ (ホンダ モトコンポ)
3年間の冬眠から覚め、リハビリ中。 ーーーーーーーーーーーーー overさんの愉快なお友 ...
フォード エクスプローラー Jack (フォード エクスプローラー)
普段乗りのファミリーカー兼、キャンプにも行ける車を探し、たどり着いたのがこれ。 ちょっと ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation