• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Broccoloのブログ一覧

2015年08月17日 イイね!

Greenwich - Borough market

Greenwich - Borough marketグリニッジ子午線のグリニッジ天文台へ。

一応行っとこうかなという感じで行ったら、周辺に良い公園もあるし、家具屋、カフェやマーケットストリートなんかも良い感じだった。

丘の上からセンターロンドンを見下ろせるので、眺めながらランチを食べるのも良いだろう。
もっとのんびり来るべきだった。

上の写真は、この延長線上に北極星があるのを示している。

中には入らなかったけど、ここが子午線のあるところ。


周りの公園が良い感じ。


その後シティボートでテムズ川を進み…


ロンドンブリッジで降り、
まだ行っていなかったロンドンシリーズ、バラマーケット。


ハリーポッターでロケ地としても有名らしいが、食べ物のマーケットで有名。
観光客で賑わっているが、値段も高いし、夕方に行ったからか鮮度が悪いので、スーパーの方がずっと安くて美味い。まあ観光客向けのアトラクションという感じ。

キノコまさかこの一盛りが£7.50?全部でって事かな?

フラットピーチは日本の甘い柔らかい桃に似た味。



シャードも近くで見た事なかったので一応、拝んでおく。


車をグリニッジに置いて来ているので、シティボートでまた戻る。
ゲートブリッジは渡るよりも、下をくぐる方が好き。


グリニッジにはMEANTIMEというクラフトビールの醸造所がある。
そこのビールと仕入れて来たつまみで乾杯。


日に日に、日が短くなって気温も低くなっていくのが寂しい。
英国の最高に気持ちいい夏はもうすぐ終わり。
あとはいつまで夏気分を維持できるか、悪あがきの開始である。


Posted at 2015/08/17 06:47:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 英国生活 | 日記
2015年08月17日 イイね!

Arran と Aran

Arran と Aran 以前、スコットランドのアラン島の記事を書いたが、そこのコメント欄でアランニットの件が話題になったが、どうやらアラン違いだった事がわかったw

フィッシャーマンズニットが有名なのはアイルランドのアラン諸島でアラン島とは全く関係なかった。

アラン諸島は綴りがAranで、アラン島はArran。
Rが一個多い。

お詫びと訂正でした(^^)

Posted at 2015/08/17 05:06:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2015年08月14日 イイね!

Repatriation

Repatriationリパトリエーション

今回、初めて使った単語w
本国送還という意味らしい。

意外と素早く返還されたのは、不動車じゃなかったからか?
約一週間でフランスから自宅まで帰ってきた。


修理は自己責任なので穴はそのまま、残ったガソリンを垂らしながら帰還したが、それも凄い話であるw
揺れるたびにポタポタ垂らしながらフェリーに乗ってドーバー海峡を渡ってきたのだろう。


一緒に積まれてるのが、ジャガー XF(≧∇≦)
さすがの英国品質、最新型もブレていないw

リアにわざわざGBマーク貼ってるから、同じくフランスまで行って似た様な場所で故障しちゃって本国送還になっちゃったんだろう。

改めて現場を検証。
見事に溶けてる。


原因がわかった。
マフラーハンガーが凄まじい事にwww

切れたハンガーにインシュロックで巻きつけただけの、エコ仕様w
センターはインシュロックのみ残ってたwww
2個買っても£3で買えるのになぜケチったw
気づかなかった自分が悪い。

マフラーがリアスタビライザーに乗っかって保たれていた様だ。
そのため、正規の位置からだいぶずれたり、横に移動してタンクに密着してしまったのだろう。

マフラーもタンクも純正だった。
次のタンクは純正品(£700)にすべきかアフターマーケット(£100〜)にすべきか。
値段が全然違うので悩ましいところ。


またゴルフと同じく、今回もガソリン漏れとマフラーハンガーに悩まされるとは…

Posted at 2015/08/15 22:10:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | Range Rover Classic LSE | 日記
2015年08月05日 イイね!

Broken down off the Motorway in France

Broken down off the Motorway in France真夏の祭典、ガソリン漏れがフランスで起きたw

Parisに向かう途中のAmian周辺のガススタで給油中、床下を除くと…

滝の様に液体がエクゾーストパイプを伝わって床に水溜りを作ってる!
しばし、なんだか判らなかったけど、ガソリンが盛大に漏れている事に気づいた。
以前、ガソリン漏れを修理した箇所とは逆サイドのエクゾースト側。


家族を避難させ、とりあえず給油所から遠い誰も止めてないエリアにガソリンを垂らしながら移動して、しばしチェック。
これは応急処置では治せないレベルと判断し、レスキューを呼ぼうとしたところ、別の車が呼んだレスキュー車を発見、英語がほぼ通じなかったが、なんとか一緒に運んでもらう事に、レスキューを呼んだ人達も快く我々の車を載せるの承諾してくれた。

詳細はあまりにも暑く、壮絶だったため、写真がほとんど無い。
漏れた原因はガゾリンタンク(プラ製)とマフラーパイプが干渉し、タンクが熱で溶けたらしい。
発見時は融着していた排気管を引き離したら、この有様。

おそらくスコットランド旅行時も密着してたのかもしれないが、走行風と気温で大丈夫だったのだろう。
しかし今回は真夏のフランス、気温が高く、英国生まれのクラシックレンジは耐えられなかったのだろう。
プラ製のタンクは錆びないが膨張・収縮を繰り返す。そのすぐ近くに排気管が通ってる設計ってどうなの??


パリへはレスキューしてくれたガレージが、ハイヤーも運営していたため、100km以上の道のりを運んでもらった。

その後、1日半ホテルで缶詰になり保険屋と交渉をしたが、なかなかUK側の承認が降りず、のらりくらりとかわされる。ロンドンに戻りすぐにドイツ出張があったので、必ず前日には戻らなければならなかったので、それまではドキドキ。
なんとか帰国前日の夕方7時頃に帰りのEurostarのチケット、ホテルから空港までのタクシー、駅から家までのタクシーが手配された。

最悪自腹も覚悟したが、ギリギリ承認が降りてからの動きは鮮やかだった。

今後、車は本国送還の交渉が完了し自宅まで配達されるらしい。
さて修理はどうしようかな〜w

もともとパリ郊外のホテルを拠点に周辺の街を巡る予定だったが、車が無いので渋々パリ観光。唯一、観光はコンコルド広場から遠目にエッフェル塔を眺め、

有名っぽいパティスリーに行ってみたりw


ノートルダム寺院行ってみたり。


夕飯だけでも、ちょっと良いものをロケーションの良い場所で食べ、


ジャスパーをフランスに残しEurostarで帰る。

隣のGBマークのヴィッツや下の車の様にならなくてよかった。


前回もそうだったけど、パリには悪い思い出しかないw
Posted at 2015/08/13 18:34:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | Range Rover Classic LSE | 日記
2015年07月30日 イイね!

Mileage Record / Summer holiday 2015

Mileage Record / Summer holiday 2015今回の旅行のおさらい。

ジャスパー君、君は偉い!!
一度もスネることなく、無事に家まで帰ってきたことを私は非常に嬉しく思う!
怪しい動き一つ無かった完璧すぎ。




総マイル 1752.4 (2810km) ー 稚内〜指宿片道と約同じ距離。
消費燃料 392.46L
合計支払額 £472.14 ー 今の為替で計算すると約91,500円 UK-JPN間の格安航空券買えるw




ほとんど高速では2000〜2500回転ぐらいで走れるエンジンは、結構疲れ無い。
この回転数が、この国のカントリーサイドの波長と合うんじゃ無いかと思う。それはつまり本来の人間の波長と合うんじゃ無いかと…

これはきっといい燃費も記録してくれるんじゃ無いの?!
と淡い期待を完璧に無視し、見事に大食漢だったジャスパーw
我が家に似合うエンゲル係数の高いやつって事が証明された。

Posted at 2015/08/04 08:08:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

VWゴルフMK1カブリオとAudi SQ5 モトコンポは冬眠中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

tamtam0311さんのフォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 21:45:18
デスビ交換 (^_^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 18:05:55
オルタネータのOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 04:56:13

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ シュポロン (フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ)
2013年7月から2016年5月までの約3年間の冬眠から覚め、復活。 ーーーーーーーーー ...
アウディ SQ5 アウディ SQ5
ちゃんと走りそうな車を導入! ターボ付きだけど3Lで2tあるSUVなのに、めちゃくちゃ速 ...
ホンダ モトコンポ モトコ (ホンダ モトコンポ)
3年間の冬眠から覚め、リハビリ中。 ーーーーーーーーーーーーー overさんの愉快なお友 ...
フォード エクスプローラー Jack (フォード エクスプローラー)
普段乗りのファミリーカー兼、キャンプにも行ける車を探し、たどり着いたのがこれ。 ちょっと ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation