• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Broccoloのブログ一覧

2015年07月29日 イイね!

Alnwick Castle / Summer holiday 2015

Alnwick Castle / Summer holiday 20158日目はアニック城によってそのまま一気に自宅まで帰える。

まずはMr ビーンの様なリアクションで気さくで気が効くご主人のB&Bをチェックアウト。

クラシックレンジ良い車だね〜と褒めてくれたし、店の前には古い車が何台かあるので、古い車好きなのかと思ったら彼のは最新X5で、それは隣のウチの車との事w



アニック城は、映画『ハリー・ポッター』シリーズにおいてはホグワーツ魔法魔術学校としてロケが行われている。その他にも『ブラックアダー』、『ロビンフッド』などの映画においてこの城のシーンが登場する。ウィキペディアより。

大きな立派な城。


中庭ではホウキで空を飛ぶ講習が行われていた。


早速、息子もトライw
少し飛べた??

ホウキは£3弱で土産屋で買える。こういう子供のおもちゃが高くないのが素晴らしい。
もし日本のテーマパークだったら確実に1000円とかするんだろうな〜
20%の消費税も、生活必需品や、子供のものには税金もかからない。

その後芝生でゴロゴロw
子供はどこに行っても、こんな場所があればそれで良いんだよね。


ポッター好きのテーマパークという感じで、趣味の問題だけど城という意味ではあまり面白みは無かった。

帰路はM1を、カフェインタブレットをダイエットコークで流し込み眠気を撃退しひたすら5時間南下。
無事、故障もする事無く、走りきったジャスパーに感謝。
大排気量の余裕と、一人あたりの空間の広さは、旅の疲れを軽減してくれるのだと感じた。


しかし燃費計算がまだ…
Posted at 2015/08/03 07:34:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2015年07月28日 イイね!

Edinbrugh and Holy island / Summer holiday 2015

Edinbrugh and Holy island / Summer holiday 20157日はエディンバラ、ホーリー島へ。

まずはエディンバラ城へ。
市内から見上げる感じに岩の上にそびえ立つ城は、圧巻!

以前、出張のついでに立ち寄った際は中まで見れなかったので、城中は今回が初めて。


チケット購入で少々並ぶ事に久しぶりの嫌悪感を感じつつ、15分ぐらいで買えたのでよかった。


が…中は久々の観光地っぽさに早速ぐったり。


その後スコッチ ウイスキー エクスペリエンスで数本スコッチを買ったが、ロンドンの酒屋の方が安いのも有ったので、観光地価格なのだろう。


エディンバラ城は外観だけで良いのがわかったので、次回が有るなら街並みをもっと堪能してみたい。

次の目的地、ホーリー島へ南東に向かう。


島へ向かう唯一の道を進むと…

なにやら人だかり。

なんと、満ち潮で道が冠水しているw
アイスクリームショップの車がトライ。


ジャスパーはさすがに全く問題無く渡れる。



島には修道院の廃墟が。Lindisfarne Priory
我々にはこういう雰囲気の方が落ち着く(^^)



素敵な城もある。Lindisfarne Castle



ここはナショナルトラストなので虫取り網やカイトのレンタルがあった。
良い風が吹いていたので、カイトでしばし遊ぶ。

カイトは始めてだったけど、簡単に揚げれるので楽しい!
これ買おう〜(^^)

船を半分にして反転させた小屋が良い感じ。


ホーリー島。
ここもゆっくり過ごせる良い場所。
エディンバラよりこっちの方が落ち着く(^^)




この旅の最後のB&B
Posted at 2015/08/02 21:17:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2015年07月27日 イイね!

Isle of Arran / Summer holiday 2015

Isle of Arran / Summer holiday 20156日目はアラン島へ。

アラン島はスコットランドの地形的な特徴、及び、地質学的な特徴を全て備えていることから、「スコットランドのミニチュア」と呼ばれることがある。ウィキペディアより。

という面白い島なのである…が今回の旅で唯一、丸一日雨。

土砂降りの中、フェリーで渡る。約50分。

雨の中でも展望席に向かう息子に付き合い靴がビショビショw


でも幸運だったのは、この島の最大の目的がスコッチの蒸留所だった事。

スコッチで有名な島といえばアイラ島であるが、この島もかつては50以上の蒸留所があった島。1836年に全てが閉鎖になったが、1995年にこの蒸留所が設立された、最も新しい蒸留所だそうだ。

この島の北側はハイランドの地質で、北側はローランドの地質を持っている面白い島なので、地形も興味深かったし、ウイスキーもきっと味わい深いのだろうと思い今回の目的地に加えた。
今回はツアーも参加出来、試飲もできた。

スコッチを一本買って島を半周ドライブして今日の宿泊地エディンバラに向かう。



エディンバラのホテルはセントラルの為、パーキングは無いので、路上駐車。
勝手知った英国ルールなので、ホテルの近くで夜間はタダの場所をゲット。


さすがエディンバラは街並みが異次元の美しさ!
Posted at 2015/08/01 07:00:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2015年07月26日 イイね!

Glenfinnan / Summer holiday 2015

Glenfinnan / Summer holiday 20155日目はロッキー湖畔のB&Bから南下し、ハリーポッターのロケ地のグレンフィナン陸橋へ。

今回の旅は、去年の旅に比べ娘が増えた分、荷物も増え、さらに友達の娘が遊びに来ているので、計5人分の荷物で満載。
BMWではとても積みきれなかった。


グレンフィナン陸橋は、蒸気機関車で乗って渡る事も出来るが1日1往復しかないので、すぐ予約は埋まってしまう。
直接、始発駅に行けば買えるかと思って行ってみたが、ネットか電話で事前予約しか受け付けてい無いそうだ。
そんなことだろうと思っていたので早速プラン変更し、陸橋を蒸気機関車が走る姿を見れる場所へ移動。

次の蒸気機関車が陸橋を通るのが1時間後だったので、湖畔でランチを食べ、しばし石投げて遊ぶ。





時間なので、陸橋近くの丘に登る。
1時間2回のイベントなのでワラワラ人が集まってくる。


ちょっと遅れて到着の蒸気機関車。


まあまあ面白かったw
ハリーポッターを熱狂的に好きな人はくるべき所なのだろうw
私は前半の湖で石投げとランチの方がたのしかった〜


ここから007のロケ地で有名なグレンゴーを抜け南下、グラスゴー通り抜け、アーバイン Irvineに宿泊。
Posted at 2015/07/31 06:32:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2015年07月25日 イイね!

Isle of skye / Summer holiday 2015

Isle of skye / Summer holiday 20154日目は宿泊地インバネスの街を出て、スカイ島を目指す。

スカイ島は、スコットランドのインナー・ヘブリディーズ諸島の最も北方に位置する最大の島。ゲール語の"sgiath"は、「翼」の意。Wikipediaより



インバネスから西に進む道も気持ちい道が続く。



スカイ島に渡り最初の街、カイリーキン Kyleakinに立ちより海岸のパブで昼食。
ぶらっと立ち寄れるのが、車での旅の醍醐味である。


その後、ジェットコースター通りを進み


今日のタリスカー蒸留所に。
ただもう着いた時間が4時半w すでに蒸留所見学ツアーは終了していた。
シングルモルトを一本買ってホテルに向かう。



ホテルに向かう途中、川の中の城を発見し立ち寄る。
これもナショナルトラストだった。
偶然、地元の人達が結婚式を挙げていて、伝統的な衣装も観れたし、バグパイプも聴けた。


今日はロッキー湖畔のホテルに泊まる。
ジャスパーもすでに900マイル、本当によく走ってくれる。
Posted at 2015/07/28 14:20:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

VWゴルフMK1カブリオとAudi SQ5 モトコンポは冬眠中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

tamtam0311さんのフォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 21:45:18
デスビ交換 (^_^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 18:05:55
オルタネータのOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 04:56:13

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ シュポロン (フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ)
2013年7月から2016年5月までの約3年間の冬眠から覚め、復活。 ーーーーーーーーー ...
アウディ SQ5 アウディ SQ5
ちゃんと走りそうな車を導入! ターボ付きだけど3Lで2tあるSUVなのに、めちゃくちゃ速 ...
ホンダ モトコンポ モトコ (ホンダ モトコンポ)
3年間の冬眠から覚め、リハビリ中。 ーーーーーーーーーーーーー overさんの愉快なお友 ...
フォード エクスプローラー Jack (フォード エクスプローラー)
普段乗りのファミリーカー兼、キャンプにも行ける車を探し、たどり着いたのがこれ。 ちょっと ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation