• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Broccoloのブログ一覧

2015年07月11日 イイね!

Range Rover と BMW

Range Rover と BMWエアフィルター
デフオイル
ATフルード
ブレーキフルード
クーラント
エンジンオイル、フィルター
プラグ
ウオッシャーフルード
エアフィルター
排ガスチェック
ブレーキ関係チェック
などなど…


レンジローバーを一週間工場に預け、基本的なメンテナンスを行なってもらった。
個人売買なので整備は自己責任、前回交換した記録が曖昧だったので一通りやっておいた。

何か致命的な欠陥が無いかとドキドキしてたけど、「それが意外と無いんですよ〜」
ほんの気休め程度に安心したw

帰りの道程は2.2トンの巨体も少し軽かった。


エンジンルーム内清掃も一応してもらったので…エンジンを眺めてみる…
見たく無いサビを発見したのは置いといて…

同じ90年代の車両でもこんなにエンジン設計に差が有るとは思わなかった。
E30が1982年デビューで、RRCが1970年。
この12年の差は大きかった!

BMW

綺麗にレイアウトされ、関連された部品はまとめられている。無駄なカプラーなども見当たらない。

まず、エンジンヘッドが色々謎な部品やプラグコードもまたがって見えない。
エアコンの設置なんか初期設計の時考えてもいなかったのだろうけど、酷い。
RRC


でも我ながら、この英国のなんちゃって文化を知っていながら、何故このモンスターを飼い始めてしまったのかが、最大の謎であるw

Posted at 2015/07/11 21:54:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | Range Rover Classic LSE | 日記
2015年07月06日 イイね!

BLAUPUNKT 420 BT

BLAUPUNKT 420 BT色々、気になるところは満載だけど、とりあえずまずはオーディオ。

アマゾンでシンプルデザイン重視で選択。
ブラウプンクト。結局ドイツのメーカーだった。


オリジナルのオーディオアンプが死んでた為、予想以上に苦労したがなんとか全部配線を探し当てれた。

なんか至る所にリレーが有って、まとめて設置してあるVW、BMWってやっぱり洗練されてるなと…

なんだか使って無いのか、繋がっていないハーネスが所々に…


ウッドの化粧パネルは、突き板とアルミのプレス品とかかなと思っていたら、無垢材切削にプラのリブを裏からビス止めしてるとは!

さすがDIYの国、手作り感覚。

早速、近場のOsterley Parkに初のファミリーカーとしての任務も無事終え、



来週は総合点検ヘ…

Posted at 2015/07/06 04:32:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | Range Rover Classic LSE | 日記
2015年07月04日 イイね!

Range Rover Classic LSE とは

Range Rover Classic LSE とはGolf mk1 GTI からの乗り換えが、まさかのレンジローバー。

いったいこのシーラカンスみたいな車はなんなんだ?!

RANGE ROVER VOGUE LSE AUTO
日本名はレンジローバー パンデンプラ という名前でヤナセから販売されていたらしい。

どうやら前期と後期があって、1983年式は前期になるらしい。


LSEは20mmのロングホイールベースモデル。
通常のモデルと比べるとこんな感じ。
左側のブルーがLSE。


かつてはダイアナさんも狩りに使ってたレンジローバー。



ちゃんと悪路も走れてラグジュアリーな4x4というスタイルを提案したランドローバー。
現在の世田谷マダム御用達のラグジュアリー四駆の先駆けって事らしい。


早速、Haynesと気合い入れてWorkshop manualも買ってみた。
Haynesは中古本でたったの£2、これはこれで要約されてて面白い。


E30とRange Rover同じ時代の車だからなのか、似た雰囲気がする。
E30の方が確実に洗練されているが、R Rは英国らしい鈍臭さが人間味があって良い感じ。
良いコンビネーションだと思う(^^)


さて早々に色々ウミを出して快適ファミリカーに仕上げなければ…
Posted at 2015/07/04 05:09:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | Range Rover Classic LSE | 日記
2015年07月01日 イイね!

Range Rover Classic LSE

Range Rover Classic LSEやつはやって来た!
ベリーイングリッシュな奴が、イギリスにふさわしく無い熱波とともに。

熱波により10年ぶりの猛暑で35℃以上を記録したロンドンで、4.2L V8 エアサス、しかもオートマ!
ドロドロと、いい音する奴が♪



レンジローバークラックの中でも、LSEはその他のモデルよりも20mmホイルベースが長く、その分後部座席の居住に貢献しているという、ファミリーフレンドリーなまさにファミリーカーなのだ。

ほらトランクもそこそこ広い…

入れづらい…

サブウーファーがついてるけどメインユニットついて無いとか…


ハズレてるし…


でもこのオヤジ臭さにグッときてしまった。


そしてこの居住性。

7人乗れたりしないけど…

エンジンは手作りっぽいけど…


これはしばらく手がかかるだろうね〜w
Posted at 2015/07/02 08:06:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | Range Rover Classic LSE | 日記
2015年06月30日 イイね!

Next project

Next projectゴルフを売ってしまって寂しい日々を送っている。

新しいオーナーは先週末のイベントに向け、ローダウンしてナイスなストレッチタイヤ&ホイールを入れご機嫌。
早速、フロントスポイラーを破壊して少し凹んでいたが、とにかく楽しそうで良かった。

しかも彼女さんがすごく美人(^^)
中東系の美人さんはとにかく美しい。


彼女さんも嬉しそうで良かった〜(^^)

ところでこちらの次のプロジェクトはというと…

これ…


じゃ無くて…
次のプロジェクトでお世話になろうかな〜というショップを発見。
これは、その前にあったトライアンフ GT6 mk3。黒ナンバープレートはクラックカーの為、自動車税免除の証。
しかも、超ご近所。何で今まで立ち寄らなかったんだろう。


名刺にはドイツ車のスペシャリストと書いてあるが、店の看板にはジャガーと書いてある。
なので、中は古いイギリス車ばっかり。あゴルフも一台いた。


ほぼ駅から家までの通勤路にあるので、これは便利。

さて本当にプロジェクトが始まるのだろうか。
まだお金も払って無いし〜

先走ってメンテナンス マニュアル ゴットw
Posted at 2015/06/30 07:20:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | Range Rover Classic LSE | 日記

プロフィール

VWゴルフMK1カブリオとAudi SQ5 モトコンポは冬眠中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

tamtam0311さんのフォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 21:45:18
デスビ交換 (^_^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 18:05:55
オルタネータのOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 04:56:13

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ シュポロン (フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ)
2013年7月から2016年5月までの約3年間の冬眠から覚め、復活。 ーーーーーーーーー ...
アウディ SQ5 アウディ SQ5
ちゃんと走りそうな車を導入! ターボ付きだけど3Lで2tあるSUVなのに、めちゃくちゃ速 ...
ホンダ モトコンポ モトコ (ホンダ モトコンポ)
3年間の冬眠から覚め、リハビリ中。 ーーーーーーーーーーーーー overさんの愉快なお友 ...
フォード エクスプローラー Jack (フォード エクスプローラー)
普段乗りのファミリーカー兼、キャンプにも行ける車を探し、たどり着いたのがこれ。 ちょっと ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation