• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Broccoloのブログ一覧

2016年10月11日 イイね!

舞子高原オートキャンプ場

舞子高原オートキャンプ場3連休で舞子高原にキャンプに行ってきた。
今回は、舞子高原オートキャンプ場。
冬はスキーリゾートで夏はゲレンデの平坦な部分がキャンプ場になっている。
スキー場なので、見晴らしも良く、サイトも広々している。


やっぱり仕事が忙しいと余計に週末はこんなところで野宿したくなる。
関東はそんな人がいっぱいで、しかも3連休だったので、群馬、栃木はどこも予約が一杯。
ここは駐車場か?と思うぐらいの狭い所とか、道沿いで車の音が夜までうるさいとか、そんな場所しか残っていなかった。
しかし、ふと新潟まで調べる範囲を広げたら、この良さそうな所が見つかった。
意外にも、高速降りてすぐなので、関東から2時間ちょいで行けちゃうし。

荷物の積み方も上手くなった。


1区画が広いので、夜の灯りもポツポツといい感じ。


今回も七輪が大活躍。
焼き物が終わったら、その辺に落ちてる小枝を燃やしたりして焚き火として楽しめるし、もう結構夜は寒いので、ヒーターがわりにもなるし、非常に便利。


そして今回から導入した、コールマンのガスヒーター。
これもバーナーやランタンと同じガス缶を使っているのが導入の決め手。
暖かさも結構いい感じ。


下のホテルで温泉も入れるし、地ビールも調達してこれるし、なかなか便利。


1泊目の夜から雨が強くなり、2日目はずっと雨(^_^;)
子供達を遊ばせる予定だったアスレチックもいけないので、近くの絵本と木の実の美術館という所に行ってみたが、コレが結構良かった。


廃校になった小学校を全て使って立体的な絵本に仕上げているという面白い展示。


中にカフェもあるので、ランチも食べれたし、雨が強い間、室内で遊べたのは良かった。


3日目は、レイトチェックアウトにしたのでノンビリ撤収。
雨も止んで、水はけも良いようで、仕舞う頃にはテントもかなり乾いたので良かった。


最終日にお隣のサイトの男の子と息子が仲良くなり、最後はハグしてお別れ。
先に友達が帰っちゃって寂しそうだった(^_^;)


お隣りは初日にテントが浸水しちゃったみたいで、大変だったみたい。
うちは浸水しなくて良かった〜

今回はほとんど雨だったけど、それでもまた行きたいと思ってしまうキャンプ。
冬はいつ頃までできるんだろうか?
Posted at 2016/10/17 21:26:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | Camp | 日記
2016年09月23日 イイね!

ロンドンとベルリン

ロンドンとベルリン半年ぶりの欧州出張! 久しぶりだとだと嬉しい〜(^^)

まずはロンドン。
ヒースローに着くと、期待してたカラッと暖かいロンドンの夏ではなく、日本のようなムワッとした蒸し暑さだった!
どうやら数日前からこんな感じらしい(T . T)

こんな日はエールビールよりはラガーが飲みたくなる。


ホテルはサウスケンジントンの雰囲気の良さそうなブティックホテルにしてみたw
仕事なのに無駄にいい感じのホテルだった。


その後は雨がシトシト。蒸し暑いけどまあまし。雨が似合う。窓の外の景色が絵になる。


その後はベルリンに。
ここのホテルはちょっと狙ってた所に。
25th Hotel Bikini Berlin
なぜかエントランスにカントリーマンが。ここはロンドン?!


廊下からして怪しいw


部屋は、"Almost home"というコンセプトにふさわしく、My Homeよりは明らかにかっこいいけど、落ち着くいい感じ。


月曜は仕事がなかったので、これはまたVWの聖地ウォルフスブルグに行き、今度は工場ツアーに参加しようと前々から予約していた。
しかし、結構早く起きて支度したのに、なぜか時間に間に合わず電車に乗れなかった。
しかも次の電車は1時間後だというw これは間に合わない。ので、キャンセル。

やることないので、ベルリンの壁を見に行く。
ベルリンは何回か来てるが壁は初めて。重い場所なので天気が良くてよかった。


ここも。
虐殺されたユダヤ人の為の記念碑。
中は迷路のようになっていて、多くのジプシーが潜んでいた。
話しかけてくるので、無視するように。気をつけて。


あとはホテルの裏の公園で散歩し。


広い公園だけど、ロンドンの公園のようにすぐにはカフェが見つからない。
やっと見つけたのは、湖畔の超いい感じのカフェ。ランチもここで済ます。


そのまましばし一人で呑んだくれて、また散歩しホテルに戻る。

途中、夕飯を買う。今日はストリートフード。
まずは名物カリーウースト。


あとはビール。なんと€1以下!水より安いw


追加でアジア料理の店で焼きそば買って〜


快適なお家で食べるだけ。


明日からは仕事。

ちょうど日本は連休中だったので、罪悪感半減w


しかーし。
帰国便で事件は起きた!

ベルリンからヒースローまでのBA便が1時間以上遅れたので、乗り継ぎ便のJALに乗れなかった(^_^;)

初めてのことなので、どう対処すれば良いか若干困ったが、こういう時は遅れを出したBAが責任を取って、ホテルの手配、帰国便の予約をしてくれるんだね。BAのスタッフがヒースロー近くのHoliday innを取ってくれ、次の日のANA便を予約してくれ、ホテルまでの往復のシャトルバスも用意してくれた。
荷物は預けたままなので、アメニティグッツとTシャツもくれた。
意外と至れりつくせり。

1日伸びたロンドン(正確にはロンドンでは無く、バッキンガムシャー)は快晴。ホテルのすぐ近くのパブで心地いい夏を感じることが出来た。
エールはこんな気候の時に飲むのが最高ー。
ホテルをレイトチェックアウトしてANA便で帰国。


週末1日減っちゃったけど、なんか得した気分のアクシデントだった(^^)
Posted at 2016/10/02 22:31:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2016年09月12日 イイね!

初めてのお泊り

初めてのお泊り以下記事は2週間前の記事。

毎日、コンクリートジャングルに囲まれてると、キャンプに行きたくなっちゃうんだけど、今週末は奥様をママ業から少しお休みしてもらうため、子供達を連れて実家までドライブ。

娘は初めての母と離れてのお泊まり。
最近、身体能力の発達がすごく、魔の2歳児はすぐそこといった感じw


いきなり実家に行っても面白く無いので、まずは私の癒しスピニングガレージに。
売却したゴルフ2のハンドルとシートを受け取に。
なんと、既に売れてしまったらしい!
あれだけある在庫車の中から選んでもらえた事は嬉しいし、もし乗り続けるならやる予定だったオールペンも実施するとの事。良かった〜(^^)


ちょっと悲しいムラサキ号のお姿(T . T)


すごく味の出まくったスモールバンパーのカブリオ。
カッコ良い!


そして実家に帰り、ダラダラと2日間過ごし帰宅。
奥様も久しぶりに自分のしたい事に没頭できたみたいなので良かった。

夏の間ほぼ乗っていなかったカブリオも、久々の長距離ドライブでバッテリーもLow からHightに十分充電された。そして、もうすぐ20万キロ。

いったい何時まで乗っていられるんだろうか?
Posted at 2016/09/26 02:27:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | Golf 1 Cabrio | 日記
2016年09月04日 イイね!

日光だいや川オートキャンプ場

日光だいや川オートキャンプ場またまた、キャンプ。
(ネタ的には先週末の話、最近忙しくて書くのに時間が無かったw)

さて、立て続けでやっているので、行く前の準備、テントの設営、撤収もかなり手際良くなって来たし道具も洗練されて量もこなれてきた。

今回は日光だいや川オートキャンプ場という公共のキャンプ場。
都心から2時間弱でオートキャンプ場の中央を小川が流れているし、トイレ炊事場も綺麗。

虫も少なめ。全てのオートキャンプサイトに電源付き。
テントも張りやすいしペグ打ちも楽。


林の中ってのも良いね。
でも、道路がすぐ近くを通っているから、川を挟んで道路側とそうじゃ無い側では別世界。
当然、川沿いの道路側じゃ無い方に陣取る。


今回はこんなレイアウト。
区画がしっかり整備され過ぎてて、自由度は低い。

今回のお楽しみアイテム①

SNSで話題のストックホルム発のデザイン。
プロモムービーでは簡単に空気が入っていたけど、あれはよっぽど強風じゃなきゃ出来ないって事が分かった。
結局ドライヤーで風を入れて膨らませる。
電源付きサイトで良かったw


そして、お楽しみアイテム②


七輪。キャンプでの初炭。
片ずけが面倒そうなので、手を付けていなかったけど、七輪は持ってたのでそれを持ってきただけ。
夜はその辺の小枝を焚べながら火遊びも出来てなかなか楽しい!
この七輪がこんなに役立つとは(^^)


最後のお楽しみアイテム③


ガスランタン!
やっぱり明かるくて、雰囲気もあって良い感じ。
いままで良くこれ無しでキャンプしてきたなという位。

近くに産直もあり、大きな公園もあるので、今回は一泊に半日デイキャンプを追加したけど、連泊して色々楽しみたい。また来よう(^^)

Posted at 2016/09/11 23:16:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | Camp | 日記
2016年08月21日 イイね!

灯り選び

灯り選び夏休みのキャンプが楽しかったので、今週末もと思っていたが、なんとトリプル台風が来ているので、2日間家に引きこもって普段面倒くさくてやってなかった事を片付けたり、ダラダラしたり。

ものすごい豪雨も家の中からかか見ていると気持ち良い。

暇なので早くも次回のキャンプに向けて、設備の充実を図るため、楽天やアマゾンで物色。
別にわざわざショッピングモールに行って、汗流して探す必要も無く、家で酎ハイ呑みながら買えてしまうので便利な世の中になったものだ。

まずは、メインの灯りが欲しい。
最初にネットの評判を聞いて用意したGentos 500ルーメンのLEDランタンとLogosのソフトランタン。
さすがに評判が良いので、非常にコスパに優れているが、どちらもサブ照明という感じ。

やっぱりメインの灯りが欲しい!
という事でアマゾンで吟味しプライムで注文。
11時半ぐらいに注文して、なんと同日の5時前には届くという素晴らしい物流!

コールマン 2500 ノーススター LPガス
予想外にもしっかりしたソフトケースも付いてた(^^)
そして想像していたものより大きい!これは明るさに期待できそう!


LPガスなのでコンロでも使っているものと同じものが使えるのも便利。

ガスと離すと割とコンパクトになる。


マントルは初めて扱うので不思議でならない。
合成繊維で出来ていてカラヤキする事で炭化し発光体となる。
カラヤキする前は柔らかい。


暗くなったので、点火テスト。



明るいー!さすがの1500ルーメン!
でも炎の明るさなので心地いい良い光。

これは週末が楽しみだ!さてどこに行こう(^^)
Posted at 2016/08/21 21:13:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | Camp | 日記

プロフィール

VWゴルフMK1カブリオとAudi SQ5 モトコンポは冬眠中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

tamtam0311さんのフォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 21:45:18
デスビ交換 (^_^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 18:05:55
オルタネータのOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 04:56:13

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ シュポロン (フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ)
2013年7月から2016年5月までの約3年間の冬眠から覚め、復活。 ーーーーーーーーー ...
アウディ SQ5 アウディ SQ5
ちゃんと走りそうな車を導入! ターボ付きだけど3Lで2tあるSUVなのに、めちゃくちゃ速 ...
ホンダ モトコンポ モトコ (ホンダ モトコンポ)
3年間の冬眠から覚め、リハビリ中。 ーーーーーーーーーーーーー overさんの愉快なお友 ...
フォード エクスプローラー Jack (フォード エクスプローラー)
普段乗りのファミリーカー兼、キャンプにも行ける車を探し、たどり着いたのがこれ。 ちょっと ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation