• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Broccoloのブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

ドルマダキア

ドルマダキアいよいよ今年も終わり。
今年も多くの方とココを通じ皆さんと出会えたことを感謝しております。
また引き続き、来年もよろしくお願いします!

いよいよ本日で観光は終了、明日帰国。
同じホテルに6泊したのは初めてかも。子供同伴だとこのぐらいの方がゆっくりできてなかなか良かった。
ホテルの従業員も子供を介して会話が生まれ、(明日は朝早いので朝食はホテルで取れないので) 本日の朝食時に息子はお気に入りのウエイトレスさんとハグしてお別れしてたw

昨日はたまたま入ったギリシャ料理の店が今回の旅で一番美味しかった。
奥のフォードが止まってるところ。


キプロスワインのロゼ


写真映えしないけどw
ギリシャ料理のドルマダキア
中に米が入っていてサワークリームを付けて食べる。これが旨い!


メインはミートボール&ライスと巨大なポークチョップw
レモンも豪快に半分切りが定番の様だ。


デザートのオレンジケーキも全く写真映えしないけど、美味かった!


おばさん2人でやっていて自分の家族のために考えたレシピを出してるらしい。
なので「美味しい!」と伝えると、「じゃああなた達は家族ね〜と」、食事後はギリシャ語も教えてもらっていい時間を過ごせた。
結局、昨晩は我々一組だけだったけど、食事のクオリティは今回のナンバーワンだった。




さて最終日は何を食べようか?
Posted at 2013/12/31 18:01:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年12月30日 イイね!

Mighty Boy

Mighty Boyこの旅行の毎朝の日課になってきたが、もう数日となってしまった。
永遠とのんびりビーチで本を読むような、優雅な旅行はできないんじゃ無いかと思ってしまう。
今日からは心を入れ変えノンビリ過ごそう!

昨日は南北に分断された首都ニコシアに行ってきた。
街自体はビルが立ち並ぶ日本の地方都市という感じか、あまり魅力的ではなかった。


紛争で分断された首都には緊張感はゼロ。
ボーダーも南から北へ行くのはスルーっぽいし、北からも気軽にこれそうな雰囲気が漂っていた。
行きたければ時間制限はあるが行けるらしい。

ボーダー


しかし分断され、バッファゾーンには銃弾が生々しく残る壁を持つ廃墟が。


トヨタの修理工場だったのだろう。カタカナのトヨタ文字が…


そして古い日本車が沢山。



そしてマイティ ボーイ


こんなサイズの面白い車が今もあれば良いのに。


食レポを追記。
ニコシアの帰りにラルナカに立ち寄りイタリアンに。
この店はSushiがメニューにあったが、注文しようと思ったらシェフがまだ来ていなくて19時以降じゃないと無理とのこと。しかし結局、19時前にお腹いっぱいにいなっちゃったw
お店の横にはお城がライトアップされていた。

コレでもかってぐらい薄いビーフカルパッチョwー


カラッとカラマリ!


ラムチョップとー

イカ墨パスタはパスタにイカ墨入りだった。
ちょっと予想外だったけど美味かったー
やっぱり海の近くは海鮮が旨い


さて今日は何を食べようか!
Posted at 2013/12/30 15:38:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーレポ | 日記
2013年12月29日 イイね!

Pokka Milk Coffee

Pokka Milk Coffee 缶コーヒーシリーズ

昨日こんな懐かしい缶を発見。
ほぼ2次元になっちゃってるけどw
やはりこの国は缶コーヒーを飲む文化があるようだ!



昨日、出発前にスコダのセルをひねったら…

ガリガリ…!

恐る恐るエンジンを覗いてみると。
汚ねえ〜 走行距離12000kmには見えないなー
そしてなんと1.4リッター、ゴルフとは前後ろ逆のレイアウト前方排気という奴か。
結局、音の原因はよくわからず、その後普通に音もせずに指導した。
何か石でも挟まっていたのだろうか、とりあえずトラブルは無しでお願いしますw


そしてバッテリーの端子カバーにアウディのマークが。
つまりはフォルクスワーゲン傘下なのか。


ちなみにキプロスのレンタカーは前後共に赤字のナンバープレートである。
それ以外は英国と一緒で前が白地、後ろが黄色地である。



昨日はアフロディテの生まれたとされる海岸を見に行ってきた。
海は荒れてたけど綺麗な海岸だった。
アフロディテはギリシャ神話の女神で、切り取られた男性器にまとわりついた泡から生まれたらしい!
詳しくはWikiで…(^^)


そして今日も魚と肉を食う!
ポテトは別盛りw 食べきれないので、夜食に持ち帰る。


夜はカミナリとなり激しい雨風をポテトをつまみにワインを飲み、部屋から鑑賞( ̄▽ ̄)
カミナリが光った瞬間を激写!!


さて今日は何しようかなー
Posted at 2013/12/29 15:07:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年12月28日 イイね!

遺跡天国

遺跡天国そういえば缶コーヒーを久しぶりに発見。
illyなので英国にもありそうだけど。
しょぼいスーパーで売ってたから英国よりも一般的なのかもしれない。

やっぱりキプロスぐらいではこの時期それほど暖かくはなかった。
どうやら海パンの出番は無さそうう( ̄▽ ̄)
でも日中は半袖で過ごせるくらい暖かく、日が落ちてくると一気に気温と風が冷たくなる。


しかしこの国は遺跡天国、紀元前4ー5世紀の城跡やモザイク画なんかがあり、中世の歴史はごく最近の歴史として扱われるらしい。
2000年前からここに有るのかと思うと、すごいことである。
モザイク画は一部は屋根付きで保存されてるけど、他は普通に上を歩けるようになっている。


この海辺には、こんなメルセデスが似合う
でも現地の人は三菱やホンダの日本車が好きなようだ。


この国のビールはKEO
スーパーではカールスバーグよりも安く売っていた。


ディナーはラム肉とシタヒラメ
キプロスの物価は安めなので、客引きしてる観光地価格の店で豪遊しても、ロンドン並みな価格がお財布に優しいw
というかロンドンの物価が高すぎなのだ(T_T)



さて今日はどこに行こうかな〜
Posted at 2013/12/28 16:09:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年12月27日 イイね!

Cyprus

CyprusUKから脱出は成功し、南に5時間飛行機で飛んだ先はキプロスだった。

日本人からはなぜキプロス? と聞かれたが、キプロスは日本からの直行便が無いからか、認知度は低いがヨーロッパ人からは手軽なリゾートとして有名だそうだ。

フライトは4時間半。子連れだとコレでもかなりキツいがギリギリ行けなくもない範囲。
4〜5時間で南に向かってリゾートだと、カナリア諸島かキプロスしかなかった。
しかもキプロスはカナリア諸島よりもホテルが安そうだったのも決めた理由でもある。

でもカナリア諸島も行って見たいな〜


昨晩、リゾート、リゾートとTシャツで到着して第一印象!

寒っ!!

普通に冬だよね〜( ̄▽ ̄)

今回のレンタカーも以前マルタで借りたのと同じ、Scoda Fabia


そして今朝は雲ひとつない快晴!



ロンドンに居ると朝は何時もの雨、晴れてもすぐに雨、雨、雨w

久しぶりに太陽に浸りたいって思ったので、ここに来てよかった〜( ̄▽ ̄

Posted at 2013/12/27 15:54:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

VWゴルフMK1カブリオとAudi SQ5 モトコンポは冬眠中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 23456 7
89 1011121314
15 1617 18192021
22 232425 26 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

tamtam0311さんのフォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 21:45:18
デスビ交換 (^_^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 18:05:55
オルタネータのOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 04:56:13

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ シュポロン (フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ)
2013年7月から2016年5月までの約3年間の冬眠から覚め、復活。 ーーーーーーーーー ...
アウディ SQ5 アウディ SQ5
ちゃんと走りそうな車を導入! ターボ付きだけど3Lで2tあるSUVなのに、めちゃくちゃ速 ...
ホンダ モトコンポ モトコ (ホンダ モトコンポ)
3年間の冬眠から覚め、リハビリ中。 ーーーーーーーーーーーーー overさんの愉快なお友 ...
フォード エクスプローラー Jack (フォード エクスプローラー)
普段乗りのファミリーカー兼、キャンプにも行ける車を探し、たどり着いたのがこれ。 ちょっと ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation