• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひできち【九零改】の愛車 [トヨタ マークII]

整備手帳

作業日:2009年9月15日

クラッチ切れ不良修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
夜中、家に帰る途中に徐々にクラッチが切れなくなりました。
ということで、翌日まずは原因を探りました。

最初はエアーがかんでるのかと思い、エアー抜きしてみたんですが、どうやらそうではないようでした。
2
次に、下にもぐって~、ミッション横の覗き窓開けて~、クラッチのチェックです。クラッチカバーのバネ(ダイヤフラムスプリング)は折れてないしディスクはまだまだ残ってる・・・・・ほかもそれなりに見たけどクラッチに問題はなさそうでした。

次はレリーズ関係。この車の場合、エッセンシャルの大容量のパワーオペレーティングってのに強化してあったんで、まずはそこに電話してみました。O/Hキットが出てるのかと、現状説明して相談してみました。O/Hキットは出てましたけど、色々と聞いてみた結果、どうやらここも大丈夫な感じ・・・・・ここに問題がある場合はゴムめくってオイル漏れしてるってのが多いようです。
3
ということで、残るはマスターシリンダーしかないだろうと判断し、さっさと部品を取り寄せました。

が!!!ここからがメッチャ大変でした。
4
まず、必要な工具をそろえます。100均行ってスナップリングプライヤーを買いました。実際に使ったのは左側の物だけでしたが今後を考えて右のも買っときました。一番右のゴムは・・・内緒w
5
さーここからが大変でした。まずこのマスターはおそらく100系用の物なんです。90系用の物は多分黄色で囲った部分に赤で囲った物があるはずなんです。(画像見てください)何が言いたいかというと、赤の部分の物が邪魔で青の部分にあるマスターを固定してるナットが外せないんです!じゃ~赤のやつ外せばいいじゃん!なのですが、俺の持ってる工具じゃこのスペースだけじゃ外せなかったんです。1JZから2JZにしちゃったことで高さが高くなってるし、マスターの配管位置も100系用のマスターを使っちゃったことで悪いところにあるし・・・最悪な状態ってわけなんです。本来であればこんな作業1時間もあれば完了しちゃうんでしょうね・・・涙
6
つ~ことで、エンジン&ミッションをちょこっと下げて先ほどの画像の赤い部分のナットを回せるだけのスペース作りからはじめましたwww

ウマかけてあるんであとはメンバーにジャッキあててメンバーを固定しているナットをゆるめます。ミッションも同じくやりました。
それぞれが下がりきったところでマスターを確認。スペース確保できたようだったのでマスターを外しにかかります。
7
なんとか外せそうになったので、室内のクラッチペダルの根元にもぐりクレビス(でしたっけ?)を外します。そしたらマスターに戻ってマスターを外します。なんとか外せたのでさっさとばらします!ここでスナップリングプライヤーの登場です。100均で買ったけど210円でしたwwそれでも安いもんです。まともに買ったら2000円くらいするみたいですから。
8
マスターばらすとこんなもんが出てきます。これが今回の悪の根源です!!!こいつが破損して?圧抜けしちゃってたみたいですね。こいつがダメになると室内のペダルの根元あたりからオイルが漏れてきて知らせてくれるってのが多いようなのですが、今回はどこからもオイル漏れしてくれなかったんで原因を特定するのが難しかったです。

何はともあれ発見できて良かったですけどね。
部品の交換は超簡単です。これを取り除いたら新品にグリス塗って中に入れるだけ~。そしたら蓋のワッシャー入れてスナップリング入れて終了。あとは全部元に戻していくだけでした。と、文章にしちゃうと楽チンなんだけど、マジで疲れましたよ~!戻すのだってわずかなスペースでの作業だったし、エンジン&ミッションも暗い中で疲れ果てた状態で下にもぐって戻したし・・・・・もうやりたくないwww

最後、エアー抜きして圧復活!
ついでだったんでクラッチのつながる位置がちょこっと不満だったんで、下もぐったついでにちょこっと調整。今まで奥目だったのが手前にきました。最後に近所を試運転して問題なかったんで完了です。

はぁ~、マジで疲れた。1人の作業って色んな意味でキツイね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デフオイル85W-140交換

難易度:

ミッションマウント交換

難易度:

OCV パッキン類交換

難易度:

給油口カバー 板ばね交換

難易度:

ドライブシャフトブーツ

難易度: ★★

ミッションオイル75W-90交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年10月4日 23:37
おぉ!作業アップしてることに今気が付いた・・・^^;
オレに言ってくれれば念力貸したのになぁ~~~
お疲れさんでしたー

早くボンネット黒くして装着しようぜぇ♪
コメントへの返答
2009年10月5日 12:41
念力はいらないから体を貸してくれwww

ボンネットは・・・どうしよっかな???
ちょっと迷ってます。

プロフィール

「チョー久しぶりだね!!!俺は元気でーすwそちらは最近はドリってますか~?」
何シテル?   01/08 22:58
今年で39歳! 90歴16年(多分w)今乗ってる90は3号機になります。 去年は茂原サーキット5回走りに行けたけど、今年は何回走れるやら…遊べるように仕事頑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

妄想♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/13 01:11:09
GX100 AT→MT化 その5(配線加工) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/11 19:51:29
ヒーターバルブ交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/10 00:16:52

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
3台目の90マーク2です。プラモ感覚で色々楽しくやってます!茂原サーキット大好きです‼︎ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation