• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAMA.の愛車 [マツダ ユーノスコスモ]

整備手帳

作業日:2008年4月20日

助手席前ダッシュ埋込加工 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ここにはナビのインダッシュモニターを埋め込みます。
というかメインモニターに大画面を使用するとなると、行き場はココしかないんですよね。

最終仕上げは埋め込み加工後に化粧パネルを作成します。
パネル無しで直接固定すると埋め込み角度が制限されてしまいますし、何より表面加工に精度が求められてしまうので誤魔化しが利かないんです^^;

というわけで簡単なパネルを作成し、バランスを見ながら穴あけ位置を決定。
2
一度穴あけしたら元には戻せませんので…
ちょっとドキドキしながらも大胆にズボッ^^;

固定方法は色々考えられますけど、いわゆる輸入車用金具を使うのが一番簡単じゃないでしょうかね~
3
が、しか~し!!

画像のように穴の真ん中から下半分がグローブBOXに干渉…

奥行きの浅い機器…メーターとかモニターなら問題ないんですが(実際オーディオ金具は干渉しません)、1DINユニットはムリ。
BOX側の加工も必須です。
4
さらにBOXの開閉機構(受け金具)も干渉…
↑画像では手で押さえてます。

まあこっちは何とかする手立てもあるのですが、グローブBOXを切らなければいけないのに開閉機構だけ生かしてもねぇ…


結局グローブBOXの機能を生かすことはあきらめ。
BOXにも埋め込み加工をすることにして、そちらの加工からスタート。
さらに化粧パネルはセンターコンソールのデザインとのバランスもありますので、コンソールが完成してから作成することに。


というわけでこの状態で約半年放置。。。^^;
5
コンソールとグローブBOXの加工が終了したのでようやく再開^^;
ナビモニターだけだと見た目のバランスも悪いので、メーターも埋め込むことにしました~♪

バランスとイメージを確認するには、いくつかベース形状を作って実際に仮あわせしてみるのが一番ですね。
画像下のパネルでいくことにしました。
6
丸型メーターも埋めるとなると…当初の穴あけ位置だとバランスが悪かったです。

アルミ板を切り出して穴位置を右下方向に拡大して修正。
同時に設置角度も現物あわせでしっかりと決定します。
7
ダッシュはゆるやかな曲面を描いてますので…

全体に反り返った形状にするために、細溝を多数掘ってしなるように加工。
その状態でフィットさせて固定・成型します。
8
化粧パネルは↑のベースパネルと取付金具に付属する枠を合体して成型するわけです。

今回はレザー仕上げにしますので、巻き込むレザーの厚み分(約1ミリ)内枠を拡大。
画像は加工途中…左辺と下辺が薄くなってるのがわかります!?



…さっきからダラダラ書いてますが、実はこの一連の作業、難しいところや面倒なところってあんまり無いんですけどね^^;

続くのです…

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

運転席側窓ガタガタ補修工事😆🤚

難易度: ★★

光るリアスピーカーCarrozzeria TS-X33に交換(社外→社外)

難易度:

行くぞ!ユーザー車検!!感動のフィナーレ😭

難易度: ★★

インパクトレンチの刹那。。。

難易度:

ウォッシャーノズル交換(非純正→非純正)

難易度:

アースターミナル変更(とケーブル変更)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #FJクルーザー トランクオーディオの作成・ワイヤリング編その4 https://minkara.carview.co.jp/userid/132914/car/2490272/6768103/note.aspx
何シテル?   02/26 18:12
気持は若い?改造ネタ大好き♪ …でしたが10年のブランク。 また気持ちが向いてきたのでマイペースでやってみますw '90ユーノス コスモ 20B E-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアドラレコの配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/01 19:13:22
リアバンパー組み立てと移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 07:31:56
内張りをめくってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 07:27:04

愛車一覧

トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
常に工事中… つくりもの優先、まずはオーディオから
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
まだ持ってます。 車検切れ・自宅車庫の飾り物www いつか直します。いつかwww
シトロエン C2 シトロエン C2
'05 3月に購入。意外にもゴルフと違って壊れないw 今も現役。嫁の足として活躍してい ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
ゴルフVの乗り換え。またゴルフでいいかなと思っていたのですが、同居の母がビートルかわいい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation