• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

龍旅のブログ一覧

2014年01月08日 イイね!

靖国神社へ初詣に行ってきました。

靖国神社へ初詣に行ってきました。2014年 明けましておめでとうございます。

3日遅れの初詣に行ってきました。
場所は韓国と中国として物騒なところ・・・。
これは靖国神社です!
今日は人出多く屋台いっぱい並んでいて賑やかな平和な雰囲気でした。


参拝したあと、となりに遊就館があり見学した。零戦展示していました。

今でも富士重工「スバル」技術を生かされている。
「紫電改」は、大日本帝国海軍が第二次世界大戦中に開発した戦闘機である。
大戦末期の日本軍の2,000馬力級の戦闘機には誉が搭載されていたことや、終戦まで本エンジンの生産が続けられたことから、日本を代表する航空機エンジンであると評価されている。

当時のタイで走った日本型機関車があったの知った。

大東亜戦争の日本軍がアジアで学校作ったり、病院作ったりしてタイとフィリピンとかの町が栄えてきた。人殺しじゃなかったみたい。
ハワイの真珠湾へ攻撃してしまったのが悪かったけど・・・。
当時のアメリカは人種差別があったから日本人へ圧力かけられて我慢出来ず攻撃だね。
これ国際秩序戦い。
戦争しなかったら、日本おろか南北朝鮮と中国とも栄えなかったのかも・・・。
Posted at 2014/01/08 10:18:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「クラッチコントロールを自動制御する技術 http://cvw.jp/b/1329935/47771015/
何シテル?   06/09 11:30
龍旅は聴覚障害者です。補聴器付けてバイクや車の運転しています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1234
567 891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

2003年型スーパーバイク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 09:14:34
200mmワイドコンソール対応ナビのオフセット取り付け(見栄え改善目的♪) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/23 13:09:49
バック連動ミラー下降ユニット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/18 23:03:20

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ VTECターボワゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
低燃費のためダウンサイジング化にした 1.5LのVTECターボ搭載している。 ミニバンと ...
ホンダ フォルツァMF13 新世代ビックスクーター (ホンダ フォルツァMF13)
スクーター250ccです。 ビックスクーターとなる車体なんですがかつてビックスクーターブ ...
ホンダ CBR650R 新アールロッパンアール (ホンダ CBR650R)
「CBR650R」をマイナーチェンジし発売。今回のモデルは新たにクラッチコントロールを自 ...
スズキ GSX-R1000 縦目二眼スーパーバイク (スズキ GSX-R1000)
サーキットで走るの楽しむためのバイク。 高回転で回す特性だと扱いにくいと思われるが大トル ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation