• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀ア・・スの愛車 [トヨタ アイシス]

整備手帳

作業日:2021年5月8日

板金DIY

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
昨年仕事帰りにやってしまった!修理見積25万とな!
2
YouTubeで研究後、板金作業の覚悟を決めた。ホームセンターで半田ごてと平板を購入、引っ張り用スライドハンマーも代用部品で制作。
3
はんだ付けが難しかったが、だんだんコツが掴めてきた。思い切りよく引くべし、引くべし! 叩け!叩け! 何とか粗出し完了。錆止め吹いてあとは夏休みかな。
4
ホルツのパテを使用。気温が低いからか延びが悪く、平滑に盛れない。まずは小範囲で乾燥。
5
2回目はポリパテ用希釈剤を添加、ずいぶん塗りやすくなった。面を整える作業はこれから。
6
フェンダーアーチとドア後端の面をパテで成形。
7
このあたりで面の凹凸の見極めが難しくなる。どこまでやって良しとするか・・・。
8
微妙な凹み埋めはパテ埋めでは難しいので超薄塗り缶スプレーパテを試した。予想ほど膜厚は厚くなかったので効果は?
9
研磨を続けるうちにクラックが発生。下層のパテが硬化してない。除去して再度パテ埋め。
10
パテ成形がほぼ完了していたので今日はサフェーサー塗布。ああ、やっぱりスプレー1本では足りなかった、、。
11
ホイールアーチのプレスラインをくっきりさせるため、マスキングテープを稜線に貼ってみがみが。
12
ようやく塗装。色はシルバーメタリック(1F7)。
13
シルバーメタリックを塗り終えたが
①ブツ(ゴミではない)が多い
②ムラだらけ
③緩いプレスラインでマスキングしたが前ドアとのラインが合ってない
 悩んだ末、塗装やり直しへ。
14
塗布スピードをやや落とし塗布ボタンを途中で戻さないように注意しながらやってみた。また境目を目立たなくするためドアハンドル下のプレスラインまで塗装範囲を広げてみた。更に残量が無くなってきたら早めに新しいものに交換したら少しはマシな仕上がりに。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プラグ清掃して穴覗いたら色々と大変したw

難易度: ★★

ダイレクトイグニッションコイル交換

難易度:

外装補修

難易度:

梅雨入り前にササッと洗車しました

難易度:

32000lm 爆光LEDヘッドライト

難易度: ★★

カーボンシートその後

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年5月16日 9:44
やりますねえ!やるだけやって、失敗しても、そこから、板金に出しても25万はあんまり変わらないと思いますから、やる価値大大ですね!!
コメントへの返答
2021年5月16日 11:32
kawachangさん、ありがとうございます。まさしくそういった考えです。慎重に左折しなかった自分への制裁の意味もあります(笑)。
2021年5月16日 15:58
チラリと見えてるリジットラックは勇気のしるし!何だったら、YOUTUBEで見てみたいですね。失敗しても、成功しても是非見てみたいです。
コメントへの返答
2021年5月18日 20:08
動画録る余裕あるかなぁ。今もパテをどう盛るか頭を巡らしてます!

プロフィール

銀ア・・スです。 ①長く使えるカッチョいい便利モノをお手頃価格で手に入れたとき ②自分流モデファイを閃いちゃったとき ③DIYするとき ④昔に戻れるとき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
定年のタイミングで楽しそうな車に巡り合えました。3型、4AT、4WDのノンターボ。3年落 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
社会人になり初めて買ったマイカー、セリカLB。デザインされたシルバーのセンターピラーから ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ラジエーター破損からエンジンを壊してしまったプリメーラに替え急遽現物をよく見ずに選んだヴ ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
家族車として優しく、たくましい車でした。子供たちも大きくなり自分専用となっても便利で且つ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation